一日中の雨。
プランターに培養土を入れて種を撒こうとしたが、雨が強くなり断念。
わが家も桜を植栽しているがやっと葉芽が膨らんだばかり。
寒さがまだ残る日々、夕方からダルマストーブを始動させる。
先日のコンサートの会場の桜は、この雨で打撃を受けたのに違いない。
見事だった「紅シダレ」はまさに花色が濃いピンク。

川沿いの小振りの桜は、いわゆる「ヒガンザクラ」のようだ。
ヒガンザクラは、マメザクラとエドヒガンとの交雑種。
様々な雑種があるので同定はむずかしいが、これは「コヒガン」と言っても良いかもしれない。

龍山の「お兄さん」が「スモモ」の花をそこに持ってきたが、「これはサクラだよ」と言っても納得してしまう。
それほどに、サクラには似たもの同士が多いので、困る。
そして多元で違うのがいい。

プランターに培養土を入れて種を撒こうとしたが、雨が強くなり断念。
わが家も桜を植栽しているがやっと葉芽が膨らんだばかり。
寒さがまだ残る日々、夕方からダルマストーブを始動させる。
先日のコンサートの会場の桜は、この雨で打撃を受けたのに違いない。
見事だった「紅シダレ」はまさに花色が濃いピンク。

川沿いの小振りの桜は、いわゆる「ヒガンザクラ」のようだ。
ヒガンザクラは、マメザクラとエドヒガンとの交雑種。
様々な雑種があるので同定はむずかしいが、これは「コヒガン」と言っても良いかもしれない。

龍山の「お兄さん」が「スモモ」の花をそこに持ってきたが、「これはサクラだよ」と言っても納得してしまう。
それほどに、サクラには似たもの同士が多いので、困る。
そして多元で違うのがいい。
