高木歯科の『す』

「巣」のなかには「素」が見える。高木歯科の「素」公開中!

忘年会

2009-12-29 00:54:32 | Weblog
平成21年もいよいよ最終盤にさしかかってきた12月26日(土)に恒例の高木歯科忘年会を行いました。
今年の会場はオーベルジュ・ノーベンバーさんにお世話になることにしました。ここはその名のとおり、宿泊施設もあるレストランなので、帰りを気にせず泊まりがけ思う存分
食べて、飲んで、語り、お互いをねぎらってもらおうという趣向で企画しました。
当日は診療の後片付けもそこそこに車を走らせ約1時間…阿蘇の乙姫村にあるオーベルジュ・ノーベンバーに到着。


ホームページでチェツクはしていたものの、皆来たのは初めてでしたが、ホームページの写真と違わず大人の雰囲気でちょっとしたリゾート気分を満喫しました。
到着が遅い時間だったので早速忘年会を開始。

次々と運ばれてくる美味しいフランス料理のフルコースとお酒にみんなで舌鼓を打ちました。
今年は経済不況をはじめ、暗いニュースが多かったように感じます。しかし院内を振り返ってみると、
HPリニューアル ボランティア活動 や町おこしへの参画 院外での発表(鳥部、安武)をはじめとして
年頭に立てた
①診療環境 ②院外活動 ③診療スキル ④労働環境 の充実 を十分達成し、ステップアップすることができました。

これも歯科を通じて地域に貢献してゆこう、と思う気持ちで一丸となってくれた高木歯科のメンバーの皆さんのおかげです。
デザートにはこの感謝の気持ちを込めて、ここのペンションのパテシエ特製ケーキを今年一杯で退職するMさんとケーキカットし皆で戴きました。

幸いこの日はこのペンションは貸切状態でしたので、皆が宿泊している離れのヴィラへ移動して、「ビンゴゲーム」や「みなさんのおかげでした食わず嫌いゲーム(←適当な名前がないので勝手につけました)」を景品を賭けて行いました。これはシュークリームの幾つかのシューの間にた~っぷりの本練りワサビが仕込まれておりそれをロシアンルーレット式で順番に食べてゆき、皆で食べた人を当てる、というH・Iチーフが考えた悪魔のゲームで、食べた人たちは絶妙の演技でごまかしていました。(ちなみに私は2個食べました)私は12時ごろには失礼したのですが、スタッフは夜遅くまで盛り上がっていたようです…


元気一杯の高木歯科のスタッフの皆さんお疲れ様した。そして残りわずかの2009年が無事過ごせますように!

イルミネーション (S・M)

2009-12-25 19:02:03 | Weblog
12月に入り、今年ももう終わりに近づいてきましたね
先日は雪も降って、最近は寒い日が続いてます寒いのは嫌ですが、冬ですから雪が降るとやっぱりテンション上がりますよね
それから、クリスマスというイベントもあるので、12月に入ってからは色んな家やお店・建物などで、とてもキレイなイルミネーションが飾られていますね
有名なスポットでいえば、再春館だったり、阿蘇ファームランドなどですかね皆さんはどこかに見に行かれたりしましたか本当にキレイで癒されますよね

皆さんもうご存知の方もいらっしゃると思いますが実は、高木歯科もキレイなイルミネーションが飾られてるんですよ


院内にもクリスマスツリーを置いたりしてクリスマス一色でしたこういったものは毎年院長が準備をして、私達スタッフも院内のクリスマスツリーの飾りつけなどをしています
ご近所の方や、来院される方など是非、ゆっくりイルミネーションを見ていかれてください



最後に、皆様にご報告があります
急なことで大変申し訳ないのですが、12月をもって退職することになりました。
担当させていただいていた方や、治療でつかせていただいた方色々と勉強させていただきありがとうございました


冷え性  (M.A)

2009-12-17 14:23:44 | Weblog
 12月に入り、一段と寒さが増して日に日に着ぶくれしている私を見て友人が「何事なの少し寒がりすぎなんじゃなあぃ」とまで言われ、ちょっと不安になっています冷え性の方はわたしの周りにも多く、みんな色々と対策を練っていると思います。最近の流行はヒートテックですよね手放せない方が多いはずです。その他にも靴下を履いて寝たり、湯たんぽや電気あんか、電気毛布を使ったりされていることでしょう
 でも体内から温める方法を見つけようと本屋さんへ行ってみると“1日1回「体を温める」ともっと健康になる!”という本を見つけました
 
 私たちの体は36度5分の体温で一番はたらくようにできていますところが最近は35度台しかない人がたくさんいるそうです体温が1度下がると代謝は約12%落ち免疫力は30%以上低下するといわれ、体に良いことだと思ってやっていたことが、かえって体に負担になり、不調や病気の原因になることも多々あるそうです
 
 本には体(内臓)を温めることが健康になるための近道になる。その方法として
 ・体を温める食べ物、飲み物を積極的に摂る
 ・水分を摂り過ぎない。水分を摂るときは体を温める飲み物を飲む
 ・下半身を冷やさないように足浴や半身浴をしたり、腹巻きを使用する
 ・適度な運動。ストレッチを行う
 ・深く眠り、スッキリ目覚める
            などでした

行っていることもあればわかっていても行えていない事。間違えていた事など改善していかなければと考えされられました

私はまず簡単にできるストレッチや腹巻から始めていこうと思います

皆さんは冷え症の改善方法としてどんなことを行っていますか

ご迷惑おかけしました(R/Y)

2009-12-17 14:06:36 | Weblog
今年も、あと残すところ、一ヶ月をきってしまいましたね
年末になると、町中あちこちで、道路工事が急ピッチで進められてます
先日、うちの子も「ねぇ!何でこの時期、道路工事が多いか知ってる?」との質問
(その、答えは、学校の先生に教えてもらったみたいで・・・・。)
当院の前の「御所通り」も例に漏れず約1ヶ月の間、道路工事が行われていました。

工事期間中は大きなトラックやショベルカーなどが幾台も入り片側通行になっていましたが、この通りは菊池高校や県事務所沿いなので、登下校、通勤時は車の通行量も多く、渋滞を招くことも多々あったり、当院でも駐車場が使えなかったりと患者様には、大変ご迷惑をおかけしましたがようやく出来上がりました

歩道の色はおしゃれな石畳み風でアスファルトの色と一体感があって景観とマッチしており、とても落ち着いた感じになっています。そして歩道は車道とフラットになっているため道幅が広々としていていい感じです。
工事期間中は、ちょうど枯葉の落ちる季節と重なり、常に枯葉の掃除をしながらの作業や夜間作業も行われていました。コンクリートを流す時は天気に左右される為、とても、大変そうでした


例年3月1~2日は、菊池に春の訪れを告げる初市が行われますが、来年は装いも新たになったこの御所通りが、たくさんの人で賑わう事を願っています
(当院でも、イベントを計画中ですお楽しみに!

北海道旅行     M・T

2009-12-12 12:43:34 | Weblog
先週の金曜日、お休みを頂いて2泊3日で北海道旅行に行ってきました福岡空港から約2時間半のフライト目的地の新千歳空港に到着天気は雪は降っていませんでしたが気温は2℃と極寒しかし、この気温北海道では6年振りの暖かさとのことでした


北海道には、たくさんの湖がありますが、この寒さでたいてい凍ってしまうそうで唯一凍らないのが前回サミットが行われた洞爺湖と支笏湖だそうです
最初の観光は、千歳のある支笏湖に行ってきました
水はとても透明度が高く、湖の目の前に広がる山々がとてもはっきり見え、すごくキレイな眺めでした
ちなみに、支笏湖は日本で2番目に大きな湖だそうです


北海道は、日暮れがとても早いため、4時半頃になると熊本の6時過ぎくらいの暗さでとてもびっくりしましたその為、1日目はあまり観光できず、ホテルへ



2日目は、私が一番楽しみにしていた旭川市にある旭山動物園へ行ってきました

この日の天気は曇りで、動物園内には雪が積もっており気温も-3.6℃と昨日より寒い一日となりました

寒さに弱い動物たちは、冬の期間、室内で飼育されていたりと寒さ対策はバッチリで、元々寒い地域に生息する動物たちはとても元気に遊んでいました


動物たちのエサやり風景を見学できるもぐもぐタイムという時間があり、ちょうどアザラシのもぐもぐタイムがあってたので見学してきました。飼育員さんの投げる魚(エサ)をうまく口でキャッチして食べていました
飼育員さんが『エサはもうないよ』と空になったバケツを見せると今までまわりに群がっていたアザラシたちはそそくさと水の中へ・・・賢いなぁーと感心しました

ペンギンのお散歩が見れると聞いていたので、すごく楽しみにしていたのですが、12月中旬からだったみたいで・・・残念ながらみることが出来ませんでした



夜は、x‘masのイルミネーションを見に札幌大通り公園まで行ってきました色とりどりの電飾でライトアップされていてすごくキレイでした
公園内には、ホットワインが飲める出店やお土産屋さんがあり、そこで甥っ子たちへのお土産にクッキーで作られたカワイイお菓子の家を買いました

近くの道路には、トナカイに扮した馬が馬車(ソリ)をひいており、街全体が、x‘masモードでした

最終日は小樽を散策しかし、あいにくの雨・・・ 
その中院長やスタッフ、友人へのお土産も求めて歩き回りました
レトロな雰囲気でステキな造りのお店が多かったです


3日間あーーーーっという間に過ぎ月曜から仕事かぁ・・・と思いながら、帰りの飛行機へ
ほんとに楽しい旅行でした
極寒ですが、真冬の北海道オススメです


講演会(Y・M)

2009-12-05 13:37:12 | Weblog
先日の11月29日(日)に県歯科医師会館で
「医院活性化と高齢者及び、障害者への対応」というテーマで、講演会がありました
1医院1時間程の持ち時間の元、6つの歯科医院が発表し、当院からはR・Yさんが発表しました

当院の発表の内容はというと・・・・

当院では高齢者の方の治療時には4つの事に留意しながら治療を行っています

まず1つ目が「移動」に関してです
車椅子の患者様が無理なく階段を上がれるように玄関入り口前に可徹式のスロープを準備したり、玄関口やソファーの近くの壁に手すりをつけています
他にも背の低いソファーからの立ち上がりが大変なため、診療室入り口傍に背の高い椅子を置きそこから誘導するようにしています

2つ目が「全身状態を考慮に入れる」です
高齢者の方は高血圧や心臓病、糖尿病など病気をお持ちの方が多く、それに伴い多種類の薬を服用している場合があります
そのため初診時だけではなく再初診時にも必ず問診をとるようにしています

3つ目が「記憶力、理解力の低下」です
治療内容や注意事項についての説明をしてくれるソフトを使用し、パソコン上で流したり、簡潔にその内容が書かれている説明用紙をお渡しし、記録に残るようにしています

最後に「寝たきりの患者様への対応」です
当院では、地域的に高齢者が多いことや来院困難な方が多いなどのニーズに対応し、一生その方の口腔内の健康に関わりたいという院長の強い意志の元開業当時から訪問診療を行っています

歯科治療を受けたくても受診できず、諦めて生活している人も多く、このような方たちに訪問診療の存在を知ってもらい、情報を提供し、患者様の生活の質を上げていくことが必要だと思います

他院の発表内容は・・・・
ほりた歯科医院と山口八重子先生が、有病者や精神疾患または障がい者の方への口腔ケア時の注意点や対応の仕方
竹下歯科医院が医院の紹介や様々な患者様とのコミュニケーションのとり方
伊東歯科口腔病院は処置前後の安全対策についてなどがありました


今回の講演会の中で特に衝撃的で目からうろこが落ちるような発表があり、
それは阿蘇で開業されている「阿蘇きずな歯科医院」のG先生です

この医院は外来の診療は行っておらず訪問診療のみの専門で、16キロ圏内まではどこでも行くそうです



皆さんが想像される訪問診療はどのような感じですか??


一般的な訪問診療は依頼の方宅のベッドサイドや老健施設などの医務室等で処置をします


しかし、G先生は患者様の気持ちを最優先されていて、その方が落ち着ける場所で行うためこのような場所で処置をすることも少なくないようです



この発表を聞いて、私も一番に患者様の気持ちを考えるという基本的な部分を自分の心の中にしっかり留めて日々の診療を行って行きたいと思いました。