高木歯科の『す』

「巣」のなかには「素」が見える。高木歯科の「素」公開中!

虫歯のリスク     M・T

2008-04-28 19:31:51 | Weblog
歯磨きは丁寧にしているつもりなのに、なぜか虫歯が多いという方はいませんかもしかしたら、食事のとり方に原因があるのかも知れません
実は、飲食のリズムが虫歯と深く関わっているのです
私たちのお口の中は、大体pH7.0(中性)に保たれているのですが、食事をすると、酸性に傾いていきます
歯の表面(エナメル質)は、酸に弱く、これが溶け始めることを『脱灰』と言い、40分程経つと唾液の働きでお口の中は中性に戻り、エナメル質を元に戻す『再石灰化』が始まるのですが、だらだら飲食をしているとお口の中は酸性に傾いてる時間が長くなるため、虫歯になりやすい環境になってしまいますしかも、人によって虫歯菌の酸の作る強さは違い、酸を作る強さが強い人ほど虫歯になりやすいと言うことです
しかし、人の唾液は口の中の酸を中和し、虫歯菌から歯を守ろうとします
やはりこれにも、人によって強さの差が生じてしまい、虫歯を作ろうとする『攻撃力』と、歯を守ろうとする『防御力』この力が虫歯に大きく関わる問題ですこれらの力は検査する事が出来るので気になる方は一度虫歯のリスクテストを受けてみられたらいかがですか


旬の食材を食べよう!!  ニュートラル

2008-04-24 12:57:22 | Weblog
旬の食べ物は、その季節を健康に過ごす為に必要な栄養をたっぷり含んでいるそうです
又、野菜の栽培をするにあたって、無駄な暖房も使用しないので、エコロジーを考えるにもCO2の減少に貢献しているし、何よりその分の費用が加算さてないので、経済的なんです


今頃は、ふき、たけのこが食卓に良く出てきます   春野菜はアクが強く、苦味がある食べ物が多いですが、この苦味が新陳代謝を活発にし、身体に溜まった余分な脂肪や老廃物の排出を助ける働きがあるそうです。(デトックスです!!)


調理するには、アクの強いものは別として、なるべくさっとゆでる、蒸すなど、長く調理せず手早くがポイントです



家の庭には山椒の木が芽をつけているので、頂き物のたけのこを米のとぎ汁で薄切りにし、木の芽あえを作ってみました

香がとても良く、春をしっかり頂いたって感じでまさに旬でした



これから先は、セロリ、さやいんげん、ししとう、なすなどが旬でしょうか??
たくさん摂りたいと思います

密かな楽しみ

2008-04-20 19:20:39 | Weblog
今日は良い天気だというのに、休日当番医で1日中診療室に缶詰めでした。
急患の方がこられるのが、だいたい1日3~4人程度なので従業員は休みにしています。そのため患者さんが来られると電話から受付、治療、会計と全部1人でしなくてはならず結構大変なのですが、実は私この日は嫌いではありません。
以前私が勤務していた伊東歯科というところは、口腔外科専門で入院患者さんがいらっしゃったため平日休日を問わず当直があり、気がついたら3ヶ月休みなしだった...ということもまれではありませんでした。しかしこういった時間に日ごろやり残した仕事をじっくりするにはうってつけなのです。
それともうひとつ、私には密かな楽しみがあるのです。
それは...

















電話の声で相手の方の顔を想像することなのです。
声と骨格、ひいては輪郭って相関関係あるとおもいませんか?(ドラえもん=大山のぶ代、ルパン3世=山田康夫など..ちがうか)
で、症状を訊いたり場所を説明したりしたりしながら、まだ見ぬ受話器の向こうの主のモンタージュが頭の中で作られていくのです。
ほとんどがハズレるのですが、たまにドンピシャの方がおらると心の中でガッツポーズ....患者さんの方も僕の声からどんな顔を想像してこられているだろうか?と思うとちょっとワクワクしたりしている僕ですが...何か??

CHP (H/I)

2008-04-11 18:19:42 | Weblog
こんにちは、もうすっかり春の気配を感じる季節となりましたが皆さんはどのようにお過ごしでしょうか??



私は、3月から「CHP」という研修会を受けに月に一度、久留米に行ってます

「CHP」とは簡単に言うと「21世紀に向けた健康戦略」の事です
”自らの健康をコントロールし、改善することが出来るようにするプロセス”


最初、CHPってどんな研修会なんだろうと思っていましたが、受講すると毎回驚くほど勉強になります   自分がぼんやり描いている理想を明確にするように導いてくれたり、信頼関係を築く上で何が一番大切なのか学べます

そして、学んでいるうちに自分の身にもつくという研修です
コミュニケーションって、良く耳にしますが、とても難しいですよね
実際に私も友達や家族とのコミュニケーションは自然体に取れても、数回しか会ったことのない人などとのコミュニケーションは難しいと感じます


CHP研修会で学んだ中に「人間は大きく4つのタイプに分けられる」とあり、実際にいくつかの質問に答え、私も診断してみました  すると、自分の気づいてなかった意外な一面を知ることが出来、驚きでした

その4つのタイプは、人とのコミュニケーションの取り方も違う特徴があるのでそういうのを意識して人とのコミュニケーションをとると、コミュニケーションスキルもアップし、それが信頼関係にも結びつくと思います

信頼関係が出来ると、患者様は安心して治療を受けることに繋がります
その為にも、日々意識して行動、言動し、コミュニケーションスキルのアップに励みたいです     


あと数回の受講を自分の物にするために頑張ろうと思います

春 S・M

2008-04-04 17:32:23 | Weblog
4月に入り、春も本番となってきました昼間は、暖かく心地いいですねでも、朝と夜はまだ少し冷え込んでます今の時期は気温の差が大きく、風邪を引きやすいので体調には十分気をつけてくださいね
ところで皆さんはもうお花見されましたか近くの菊池神社の桜も咲き誇り、とてもキレイですよね夜桜もキレイなんでしょうねぇ先週末はお花見しようと思っていた方も雨が降ってしまって出来ず、とても残念な思いをされたと思いますでも、桜はまだ散っていません本当に良かったです今週の週末は、天気がいいといいですね
今の時期は、桜のほかにもチューリップやポピーなど色んな花が咲いているようですハウステンボスや、フラワーヒル菊池高原などフラワーイベントが行われている所にゆっくり癒されに行かれてはどうでしょうか  今しか見れない春の花を満喫しちゃいましょう

ハッピーバースディトゥミー

2008-04-02 07:51:35 | Weblog
皆さまお久しぶりの投稿です。
この1ヶ月、本当にいそがしかった~。
今年12月に施行される「公益法人改革」って知っていますか?
他人事のように思えるこの改革、もちろん木歯科にとっては何も関係ないのですが、私たちが所属する歯科医師会が該当するということで執行部一同、3月の総会までに方向性を打ち出すべく対応に追われていました。
おまけに4月からは保険が変わり後期高齢者保険制度導入だのなんだの、しくみがますます複雑になってゆくしで、てんやわんやです。

4月1日は私の誕生日でした。スタッフ、家族からお祝いをいただき、思いがけず近所の歯医者さんからも「おめでとう」メールをいただき感謝感激です。
先日仕事も一段落したので久しぶりに外を歩いてみると桜が咲き誇っていました。
慌しい毎日で殺伐とした気持ちになっていましたが、前の記事でA・Mが書いていたように「ホッ」と一息ついて周りを見渡す余裕も必要ですね....

♪花屋の店先に並んだいろんな花を見ていた 人それぞれ 好みはあるけれど どれもみんな きれいだね この中で誰が一番だなんて争うこともしないでバケツの中 誇らしげにしゃんと胸を張っている♪(世界にひとつだけの花 より)