高木歯科の『す』

「巣」のなかには「素」が見える。高木歯科の「素」公開中!

顔合わせの食事会(R/Y)

2013-10-26 18:54:03 | Weblog

十月もなかばを過ぎて、秋もずいぶん深まってきました

秋は「食欲の秋」というように、いろんなおいしい食べ物がありますよね

 

高木歯科クリニックは今年医療法人公元会となり「菊池に笑顔と元気を提供する」ミッションのため

院長はじめ私たちスタッフも病院や施設、保育園と地域での歯科啓蒙活動にまい進する日々です。(笑)

そんな中、福岡歯科大学からの強力な助っ人=F先生とY先生との顔あわせを兼ねた事会がありました

F先生は、口腔外科を専門とされ、患者様の話をじっくり聞きコミュニケーションをとても大事にされているそうです

Y先生は、院長の大学時代の恩師の息子さんで、お二人は11月から毎週木曜日当院に診療のお手伝いしに来て頂きます

 

今回の、食事会は、「森の味処 なかむら」で菊池の人里はなれた山中にあります

ここは、地鶏の炭火焼きは絶品でとてもこりこりして、とてもおいしかったです

また、菊池名産のだご汁やたけのこの煮物、炊き込みご飯などあり、お腹いっぱいになりました。

たけのこの煮物は、干したたけのこを3日間水にもどし、味をつけられたそうです。

そのため、やわらかくて、味がしっかりついていました

また、ここは、当院に来院されていた患者様が経営されていて、御主人の御好意で、採れたてのしいたけもいただくことができました

このしいたけの大きさにはビックリ

(でも、わたしは食べれませんが・・)

 

スタッフは食べることに夢中で、F先生や、Y先生とあまりお話することができませんでしたが、

これからの診療内でコミュニケーションを深めていきたいと思います

 

11月からは、診療室に新しい風がふきこまれそうです


かわいい天使    ニュートラル

2013-10-23 17:21:11 | Weblog

10月というのにいつまでも残暑が続きますね。そのせいでしょうか?

例年では考えられないほど強い勢力の台風が発生してますね。

被害にあわれた方々は大変お気の毒ですが、菊池地域では台風24号の予報が報道され

るほどひどくなくて安心しました。

 

15日、菊池神社の秋祭り(新宮さん)を迎え、街中の通りには三角の旗がはりめぐらされ、

商店街の軒には紅白の垂れ幕が下がっています。準備万端。

当日は菊池千本槍など菊池一族の武者に扮した団体や稚児さんなどの行列に続き、

格町内や団体の出し物が町内を練り歩きます。

五穀豊穣、田畑では稲刈り、山では栗の収穫真っ盛り、菊池の秋の光景です。

ただ、台風の影響で雨の予報、天候が気になりますが・・・。

祭りの後は幾分か秋らしくなってくるかと楽しみにしています。

 

さて、先週の9日、出産のため、退職されたH.・Iさんが8月22日無事第2子を出産された

ので、お祝いにスタッフみんなでH・Iさん宅にお邪魔してきました。

出産前の体調が思わしくなく、心配していたのですが、2312gの元気な女の子で

何よりでした。

 

出産後約2ヶ月、4000gにまでなったとのことですが、抱っこさせてもらうと、軽くて

ふわふわで小さくて、お兄ちゃんそっくりのかわいい赤ちゃんでした。

夜泣きもなく、泣く事も少なく手のかからない娘だそうです。

ベビー服をプレゼントしましたが、とても喜んでもらえてよかったです。

 

ちょうどタイミングよく保育園から帰ってきたお兄ちゃん、ママーと抱きつき甘える一方で、

着替えた服は洗濯機に入れてくるのママの指示通りやれるなど、えらいね~!とみんなで

言ってるとそれでもママを独占したくて、妹に意地悪だったり、そうかと思うと泣いてる妹を

あやしたりしてるとのこと。

かわいい~!!!このくらいの子供っていいですね~。もう天使ですね。天使・・・。

ママの育児疲労などまったく感じない幸せなようすでうれしく思いました。

 

元々、エネルギッシュで強いリーダーシップのあるH・Iさんのお子さんですから、二人とも

自分はオムツをはいてても他人のパンツをはかせるお世話をしてくれるくらい、将来

面倒見のいい人材に育っていくのでは?っと思って帰ってきました。

この日は久々帰ってからもほのぼのと幸せな気分でいられました。


勉強会 H・N

2013-10-22 16:23:56 | Weblog

 

当医院では、月に一度午後を休診にして、
勉強会を行っています


今回は、重度の歯周病患者の経過をたどった
症例発表をスタッフが行い、院長より、
再植・移植についての講義がありました



その人のお口の中の状態生活習慣を踏まえて
どのように治療計画を立てたのか
そしてそれによって、どういった
改善がみられたのか見ていきました
さらに、歯周病に関わる
生物学的幅径についてもまとめてあり
これは生体を炎症から守る幅で
歯を支えている骨(歯槽骨)から
歯と歯茎の溝(歯肉溝)までの距離をいいます
これはみんな同じ幅をしています
でも、細菌が歯肉溝の中に入って
炎症をおこし、歯肉溝の溝が深く
なると骨が正しい距離を保とうと
して、自ら溶けていきます
これが歯周病で骨が溶けて歯が
ぐらぐらしてくる原因です



またもうひとつの再植・移植では、
むし歯が骨のしたまで達した歯を
抜くのではなく、引っ張り出して
固定する
これを再植といいます
簡単に抜歯するのではなく
出来るだけ残せる方向で治療していきます
移植は歯周病やむし歯や歯周病など で抜歯に
なってしまった場所に別の所から持ってきた歯を
植えることをいいます
でも、移植の際歯の根の周りに
付いている歯根膜が壊死していたり
損傷していると予後が悪くなります



今回の勉強で私はまだ二年目なので
先輩方の症例発表のようにすること
はできませんが、少しずつ
そういった治療計画を
立てれるようになるために
頑張っていきたいと思います
そして、色んな知識を増やして
いきたいです

歯科衛生士合同就職説明会    M・T

2013-10-12 18:19:09 | Weblog

先週の日曜日に歯科医師会が行った歯科衛生士合同就職説明会に参加してきました

 

これは、今回初めて開かれたもので県内の歯科衛生士の専門学校2校と大学1校の来年度就職予定者の方々が主に参加され、興味を持った歯科医院のブースを回るというシステムで行われました

 

約50件の歯科医院の方々がこの日の為に、医院紹介用の資料をしっかり準備されていて、当医院も、この日の為に、この日の為に・・・忙しい中、院長が医院紹介用のスライドを作っていました

しかし、これも医院の良いところを知ってもらうためなので

院長頑張れと思うだけの私でしたが・・・当日はしっかり医院の紹介などを、雑談を含めながら

皆さんとお話してきました

 

ただ開始当初は、しばらく誰も来ずの状態でしたが、その後は何とか順調に回って来てくれて、ホッと一安心しました

 

一応準備していた分の配布資料は全て渡せたのでまずまずかなというところでした

 

このような説明会が私の学生時代にもあったらよかったのになぁとすごく思いました

貼り出された求人情報では医院の特徴は正直分からないので、興味を持った歯科医院の話が聞ける今回のような説明会があって、現在の学生さんが少し羨ましいなーと思いました

説明する立場で今回参加させて頂きましたが、色んな方とお話ができ、医院の良い所を振り返ることもでき、とてもいい経験ができました

 

これからまた就職先の色んな情報を調べて、自分に合う歯科医院を見つけて欲しいと思います

そして、国家試験に皆さんが無事に合格することを祈っています


研修会(R/Y)

2013-10-03 22:00:52 | Weblog

お彼研修岸も過ぎ、秋風すずしく過ごしやすくなってまいりましたね

 

私は先日、「訪問における歯周治療のあり方」と題して上田幸子先生の研修会に参加してきました。

 

当院では、開業当初から、訪問診療を行っていますが、最近では、訪問診療の依頼の内容も変わり、

以前は、義歯の修理や・新製、抜歯などの依頼が多かったのですが、最近では、摂食・嚥下の関心が深まり、

口腔ケアに関する依頼が増えてきました

 

その為、今回の研修会は今まで、通院していただいた患者様が、通院できなくなった時に、

口腔内の環境をどのようにして維持できるか?とのヒントになる研修会でした

 

みなさん、ご存知だとおもいますが、歯周病の原因は細菌で、

これを少なくするためには、「プラークコントロール」が重要だということです

でも、このプラークコントロールで手軽なブラッシングが難しいのです

 

とくに、体が思うように動かなくなると、今まで、自分で、できていたブラッシングもできなくなるため、口の中の環境は極めて悪くなります。

このような環境を改善するため、私達は、患者様の口の中の問題点や、状況をしっかり把握していく力をつけなくてはいけません

今回は、そのための基本的な歯周治療のやり方や、注意点などを教えてもらいました

 

訪問診療は、診療室での治療の延長線であるため、日々の診療室での、歯周治療をしっかり行っていかなくてはいけないと言われていました。

そのため、これからはいろんな患者様に対応できるように、もっと技術や知識を身につけたいと思います


サンメッセ  E・Y

2013-10-03 13:03:01 | Weblog

9月22日に宮崎県日南市にあるサンメッセ日南に行ってきました

連休ということもあり、車の渋滞や日南市までの距離も結構あったので、

道のりは長かったですが、天気も良くて、ひさびさの楽しいドライブになって、

海岸沿いを車で走ってたときは風がすごく気持ちよくて、海もとてもきれいでした

サンメッセの中にはいろんなポイントがあって、地球感謝の鐘、蝶の楽園、ちびっ子広場、

天空の塔、太陽の丘、モアイ岬広場、モアイ岬牧場、岬広場などなど

いろんな施設があります

ただ、やっぱりここの見所といえばモアイ像

イースター島の完全復元モアイ像があちこちにたくさんあります

ちなみにモアイという言葉は、モアイの「モ」→未来、「アイ」→生きる、

つまり「未来に生きる」という意味だそうです

ここにあるモアイ像は、世界で唯一イースター島の長老会が認めたもので、

大きさも形も全く同じだそうです

また、本物のモアイ像は海に向かって立っているそうなんですが、

ここのモアイ像は海を背にして立っています

これは、本物と同じ方向を向くようにするためなんだそうです

そのメインのモアイ像はモアイ岬広場に7体いるんですが、

それぞれ大きさも顔も形もみんなバラバラで見てて面白いし、

楽しいし、とにかく大きいので迫力満点でした

モアイ像をみていると、こんな大きな石造彫刻を昔の人はどうやってつくったのかや

どうやって運んだのかなど、いろんなことが気になってずっと見ていて考えていると

全然飽きませんでした

モアイ岬牧場には、牛や羊などの動物がいて近くで見られるし、

自然の中でのんびり過ごしている様子が、とても可愛かったです

展望台(天空の塔)からみる眺めは、建物と海と全てがとてもキレイですばらしい光景でした

サンメッセの中は、広くていろいろ見て回るのには十分楽しめる場所です

あっという間にその日は終わりましたが、とても充実した1日でした

またぜひ行ってみたいですね