高木歯科の『す』

「巣」のなかには「素」が見える。高木歯科の「素」公開中!

歯科と全身疾患(その1)

2010-11-25 03:11:41 | Weblog
歯科といえども、治療が及ぼす全身的な影響を把握することは必須です。
特にこれからの超高齢化社会を迎え、全身的に問題を抱えた方が増えてくると、治療中に患者さんの気分がすぐれなくなった、といったことは誰もが経験することです。治療中の小さなストレスが大事故につながらないとも限りません。
私たち歯科医師はじめ医療従事者は患者さんの小さな変化を迅速に捉え、それに対応する目を養うことが大切です。
こういったことから、菊池郡市歯科医師会では、安心安全な治療を目指して、各診療室にAEDの設置や定期的な救急薬品の配布を行い、これらの取り扱いについての研修会を行っています。
とはいうものの、そういった事故は偶発的で、頻繁に起こることではありませんし、似たような症状でも脈や呼吸数、血圧などのバイタルサインの違いで診断やとるべき処置が変わるため、処置内容によっては状態をかえって増悪しかねません。
これらの判別を、講義、実習を通してシュミレーションしようというのがこの講習会の趣旨です。
今回は、昨年に引き続き菊池歯科医師会の会員である今村歯科の今村先生を講師に迎えて講義をしていただきました。

今村先生は開業の傍ら熊本大学の麻酔科に研修に行かれており、その道に関してはエキスパートです。
当日は今村歯科のスタッフの方たちが、劇形式で患者さんとドクターの役になり、ギャグを織り込みながら楽しく、分かりやすく救急時の診断とその処置について講義していただきました。

(この日のために、診療が終わってから劇の練習をされていたとのことです。ご苦労様です)
実習ではダミーを用いて血管確保など、日常の臨床ではめったに行わないことを体験させていただきました。

特に講演を拝聴し感じたのは、緊急時には自分1人ではなく回りのスタッフの迅速な対応、アシスタントが重要だということです。
今回は矯正治療のためスタッフが参加できませんでしたが、しっかりビデオに録画しましたので、折をみて院内勉強会のときに皆で復習し、有事に万全を期そうと思っています。

この企画に携わっていただいた中村先生、今村先生、有意義な研修、ありがとうございました。

菊池郡市三師会合同研修会

2010-11-24 03:30:48 | Weblog
菊池郡市では年1回、医師会-歯科医師会-薬剤師会が集って三師会合同研修会を開催しています。
医療に携わる我々は、「1人の患者さんを診る」という点では共通するところなのですが、他科のことに関しての知識は疎いというのが現状です。
この研修会は三師会がお互いの知識を共有する目的で作られ、毎年もちまわりでテーマを決めてディスカッションします。
ちなみに2年前は
医師会担当で「糖尿病」
について、昨年は
歯科医師会で「歯周病について」
でした。
今回は薬剤師会担当でコーディネーターに
みよし薬局の渡辺先生
、コメンテーターに
河野先生(内科)そのき先生(歯科)花岡先生(薬局)を中心に「喘息」について
ディスカッションしました。

歯科と喘息の接点と訊かれると???
と思われるでしょうが、長期的にステロイドを投与されている患者さんがおられるため、感染を起こしやすい、といわれています。
今回の講師は八代総合病院勤務の薬剤師福田早紀子先生「薬剤師による喘息個別吸入指導と医歯薬連携」という演題で病院内で担当医と綿密な連携を取りながら吸入指導をされている経過を報告されました。

(後で伺ったところでは先生は私の高校の後輩でした)
興味深かったのは、吸入を患者さんまかせにしていると、次第に自己流になってきて、一旦治りかけていても数ヶ月後にまた元の状態に戻りやすい次第に自己流になってきて、一旦治りかけていても数ヶ月後にまた元の状態に戻りやすいそうで、歯科におけるブラッシングやメインテナンスと同じく数ヶ月毎に吸引指導をされているそうです。
喘息患者さんの歯科治療時の問題点としては前述した感染しやすい、という問題の他に
・ 発作の起こる時期と無症状の時期が繰り返すので、コンディションの良い時期に治療を行う。
・ 発作の原因になるような痛みや刺激を与えないように注意が必要。
・ 発作時に使用する吸入剤などの処方をうけていることが多く、歯科治療時にはそれを持参していただく。
ということが挙げられます。
今回新たに知ったことは吸入ステロイド剤は吸入後うがいをするのでステロイドの影響は殆ど残らない、ということでした。
結局、薬剤師の先生も医科の先生も歯科に関しては治療の侵襲が全身的にどのくらい影響があるのか?というのが分からないのでお互いの連携をとりつつ、他科との関わりは自分たち専門領域で判断するしかないな、と改めて思いました。
連携って難しい。。。。

竜門ふるさとまつりに参加!!      (h・O)

2010-11-22 15:52:33 | Weblog
 街には落ち葉の絨毯ができ、日増しに寒さが加わり、お布団から出るのが辛い季節になってきましたね。
 先日、”竜門ふるさとまつり”に行って来ました。まず、行ってビックリしたのが、地域の小さい子供からご年配の方までまつりに参加され、地元で取れた新鮮な野菜と手作りの物が販売されていたことです
なかでも、私が気になったのは、石臼でついたお餅でとても柔らかく、とっても美味しかったですよ
 美味しい物を食べに行っただけではないんですよ 私は主人のお手伝いで手作りの屋台で天草の海産物を販売してきました。                                     初めはなかなか売れなかったのですが・・・。そこで試食販売をしたところ、”美味しい”と言って皆さんに買って頂くことができました。大変ではありましたが、とても良い経験をする事が出来ました
 ステージでは、地元の小学生が元気良くエイサーを踊ったり、肥後ライダーといったキャラクターショーもあり、小さい子供からご年配の方ばで笑顔が一杯でした
 地域の方が、おまつりを盛り上げようと一生懸命に活動されている姿を見て、とても地元を愛されているんだなあ~と感動しました
 来年も是非参加したいと思います。 皆様も是非来年足を運んではいかがですか

ビューテイフルセミナー(A・U)

2010-11-19 19:43:24 | Weblog
先日、テレビにも出演されている宝田恭子先生のセミナーに参加してきました。宝田先生はアンチエイジング、表情筋エクササイズでも有名です
実際お会いしてやっぱり50代とは思えないほど若くて綺麗でした。
今回のビューティフルセミナーは湯布院の『田(DEN)』というライブハウスであり、ライブハウスはガラス張りで由布岳の紅葉がとってもきれいにみえる場所にありましたライブハウスの中は大きなスクリーンとピアノとドラムが置いてあり、まだ建ったばかりというだけあって新しい木の香りがしました

宝田先生のセミナーの内容は普段の診療で気をつけられている事、普段の診療でどう取り入れていくのか。取り入れることによって患者さんはどう変わるのか、患者さんへの説明の仕方などがありました。表情筋エクササイズを行うと口呼吸を防ぎ、肌も綺麗になりしわもしみもなくなってしまうそうですが、その他に入れ歯を入れていて発音しにくいと思われている方、入れ歯がゆるいと思われている方にも効果があり、宝田歯科では男女とわず患者さんにエクササイズを勧めているそうです
エクササイズはたくさんの方法があり、唇の山のところに歯ブラシやペンなどを横に当てて、『ひー・ふー・みー』と発音。その時口角が歯ブラシより上にあがるようにして30秒キープ普段笑うことが苦手な方でも自然で素敵な笑顔になるそうですセミナーでは時間もなく一部分しか教えて頂けなかったので、本を購入し、サインをいただきました


セミナーの後は2時間半程、湯布院散策と買い物をし、その後山の上にあるホテルに向かいました。私たちがお世話になったのは、『ムスタッシュ』という1日3組だけが泊まれる隠れ家的ホテルでした部屋には天然温泉があり、リビングや寝室もかわいくて広く、時間がゆっくりとすぎていくような素敵なホテルで、オーナーさんも心遣いのある温かみのある方でした
 
夕食は前菜に・クラムチャウダー・トマトのグラタンにメインがラム肉、牛肉、地鳥を注文し、最後はご飯とお味噌汁、デザートとコーヒーというフランス料理?だったのですがおはしで頂けるよう配慮してくださっていて、お料理もお酒もとってもおいしく頂きました


その後飲み足りなかった院長と有名な旅館無量塔の中にあるTan's barへ
旅館の一角にあるお店は大きな赤いスピーカーと暖炉、ゆったりと座れるソファーがおいてあり、私たちが場違いなほど高級感のあるお店で、写真を撮ってはしゃいでいる私たちはやはり場違いでした。  


今回のセミナーで宝田恭子先生のエクササイズに対する探究心はすばらしく、続けていくという事はなかなか、やれそうでとっても難しいことだと思いました

韓国旅行  Y・M

2010-11-19 11:47:08 | Weblog
先日お休みを頂いて、2泊3日で初の韓国へ行ってきました
前々からずっと行きたかったところで、今回の目的は韓国料理とアカスリと
SHOPPING
あまりにも楽しみだったのでどこで食事をするか口コミを参考にして調べ、しおりまで作りました
約1時間のフライトで着き、国内旅行と思う程あっという間でした
仁川空港ではすでにガイドさんが待っていて、そのままソウルの明洞にあるホテルへ
外観も部屋の中もすごくキレイなホテルで、荷物を置いた後すぐにホテルの横にあるロッテ免税店へ行きました


BBクリームをはじめ今韓国の化粧品はとても人気があるということで、化粧品のフロアにはたくさんの日本人観光客の方がいてその多さと熱気に圧倒されました
2時間くらいウロウロと買い物をし、予約していたアカスリへ
着替えが終わりお店の人に案内されるまま行くと、麻袋というのを渡されました
それをかぶって高温の汗蒸の中に入り、汗を流すことで血液の循環が良くなり、デトックス(解毒)効果もあるそうです
この汗蒸幕はサウナよりもジリジリとする暑さで呼吸さえきつくなるほどでした
私は普段あまり汗をかかない体質ですが5分もするとすごい汗の量で、いったん出て汗をお湯で流しまた別のサウナへ入るのを5回繰り返します
他の部屋は唐辛子や高麗人参などいろんなサウナがありました
たくさん汗をかいた後にアカスリです
ゴシゴシとこすられると最初は痛かったのですがだんだんと慣れてきて、こする度に垢が出てきてビックリしました
終わった後は顔にきゅうりパックをし、その間オイルマッサージをしてもらい、全身ツルツルに
中からも外からもキレイになった後は1番楽しみにしていた大好きな焼肉へ
キムチやナムルなどの小鉢はおかわり自由で、カルビやサムギョプサルなどと色々な薬味をつけてサンチュで包んで食べました。


他にも石焼ビビンバも食べて、どれもおいしく、お腹いっぱいになりホテルへ戻って1日目は終了
2日目は朝ごはんにアワビ粥と海鮮チヂミを食べました。

お粥はダシがよく出ていて、チヂミも外はパリッと中はモチっとした食感でゴマ油がきいていてどちらもおいしかったです
その後は南大門市場へ
ここは600年以上の歴史がある市場らしく、韓国のりや革製品などいろんなお店が所狭しと陳列していました
その中で偽物のブランド品を堂々と売っていて、日本では見ない光景でビックリしました
昼過ぎまで楽しんだ後はタクシーで移動し、東大門市場へ
大型ファッションビルがいくつも立ち並んでいて、南大門とは全く違う雰囲気でした
たくさん歩きお腹もすいたのでこの日はキムチチゲのお店へ
豆腐や魚介類、お肉、麺などをトッピングで入れ、一番辛くないのにしてもらったのですがそれでも辛く、食べ終わる頃には体の芯からポカポカでした
最終日は飛行機の時間がありお昼までしかいれないため、ホテル近くを散策
化粧品や韓国のり、キムチなどのお土産をたくさん買って時間ギリギリまで楽しみました
この3日間はほんとあっという間に過ぎ、とても楽しくて良いリフレッシュになりました
次はぜひ観光も予定に入れたいです
今月末にはA・Uさんも韓国に行くので、お土産に期待したいです

伊東口腔病院 地域連携歯科の集い

2010-11-15 15:56:18 | Weblog
10月~11月は研修会が目白押しです。10月31日(日)は熊本市子飼の伊東病院「地域連携歯科の集い」という研修会が開催され、発表してきました。
現在、熊本県の歯科医院は850件ほどありますが、そのほとんどが無床診療所です。伊東病院は日本で初めての歯科の病院です。
現在菊池市の歯科医師会は昨年から伊東病院と「オープンシステム」という提携を結んでいます。
オープンシステムは、入院治療が必要な患者様を伊東病院へ紹介した際、紹介歯科医師と伊東病院の歯科医師が共同で入院患者の診療を行うものです。
私は昭和64年~平成6年まで伊東歯科(伊東口腔病院の前身)に勤務していたこともあり、開業以来過去数件の共同診療をしていますので、その症例報告をしてきました。
施設は病院への移行を契機に一昨年新改築され、会議室も私が勤務していたころとは比べ物にならないくらい立派になっています。

研修会に先立ち、伊東隆利院長から医療機関からの紹介、逆紹介率が20%超えているとの現況報告がなされた後、


国芳秀晴先生から開業医から紹介の多い、炎症や外傷、骨折などの処置の紹介がありました。

私は蓄膿症の術後に発症する「術後性上顎のう胞」になられた患者様の入院まで
の術前処置を当院で行い、手術を伊東病院に依頼し、その後の管理を引き継いだ経過を主治医の熊野毅先生と共同発表しました。

共同診療をすることにより、患者様の入院期間や通院距離が短縮されたり、術後の脹れが軽減されるなどの効果がありました。
今後も、このように開業医と口腔病院がお互いの役割分担、連携を密接に行うことにより、患者様のQOLの向上に貢献してゆきたいとおもいます。

KDMスタッフ発表会(M・T)

2010-11-13 16:22:33 | Weblog
11月6日(土)県歯科医師会館ホールで、昨年も行われたKDMスタッフ発表会に参加してきました県内の歯科医院スタッフと歯科衛生士を目指す学生など多くの参加者がいらっしゃいました


昨年はカリエスリスクテストについて当医院も発表しましたが、今年は聴く側で色々勉強させていただきました
歯周治療の主役は私です
というテーマで、9名のスタッフが各医院を代表して発表されました


今回の発表内容には、根面デブライドメントという方法についての話が多く見られました
歯周治療はまず徹底したプラークコントロール(ブラッシング指導)や歯肉の上についた歯石とりなどを中心として行いますがそれでも歯肉の炎症が治まらない場合、
従来は歯ぐきの中についた歯石などを除去するだけでなく
汚染された根面を滑沢にすることを目的とした処置が行われていました
しかし、この処置は根面をガリガリ削るため、痛みを伴い
患者さんにとっては辛い治療でしたが、
最近では、細菌は根面に侵入しておらず、ただゆるく付着しているだけなので
ガリガリとらなくても良いという方法に変わりつつあります
これが根面デブライドメントという概念です

この方法は、ガリガリ削ることはしないため、以前の処置より痛みが軽減するので、
患者さんへの負担も少なく歯周ポケット改善には有効な手段の1つと考えられています
しかし、歯周病はすぐに良くなる病気ではありません
根気よく治していくことが大切です
発表された方の中に、18年の長期にわたりメインテナンス出来ているという話がありました
歯周病を、患者さんにきちんと理解して貰えていることと、
私たち歯科衛生士と良好な信頼関係を築けているからこその結果だと感じました
私はまだ5年目の衛生士ですが、これから先この方のように長期にわたり、
メインテナンスに来てもらえるようにスキルアップして信頼関係を築いてゆきたい
と思いました。


その後、打ち上げを兼ねて普段は交流のない他の歯科医院のスタッフの方々と懇親会があり
食事の他に親睦を深めるため、賞金つきの腕相撲大会やジャンケン大会がありました

こんな時のみはりきる当医院代表は、高木歯科1、力があると言われるEさんが出場しましたが、なんと1回戦負けの意外な弱さ・・・
果てに泥酔した院長が乱入し司会のI先生と・・


見てはいけない光景が繰り広げられました
たくさん食べて飲んで、とても楽しい親睦会になりました




菊池万華灯2010

2010-11-06 10:10:22 | Weblog
11月菊池の深秋の風物詩といえば 菊愛好家が育てた約3千点を展示。屋根の部分にキクを配した五重の塔や、菊池一族の歴史の一場面を表現した菊人形作品を展示する菊人形祭り


今年も15日まで開催中です。
そして11月6日1万本のろうそくに点火し、その明かりで巨大な地上絵を描くイベント万華灯(まんげとう)
今年は菊池にゆかりのある竜2頭と、幕末の志士・坂本竜馬に縁のある蒸気船・ユニオン号をモチーフにした図案だそうです。


どちらも木歯科から徒歩1分の菊池市民広場、市営中央グラウンドで行われます。
実行委員の方たち、毎年寒い中を準備、後片付けご苦労様です
ちなみに私たちはいつもこの時期研修会と重なり見に行けません。

微力ながら、サポートの気持ちを兼ねてイベントの資金に充てるオリジナルジャンパーを購入させていただきました。












しかし.....販売するスタッフが自ら告白してたけど








ダサいwa






本当は小顔だったのかも・・・・?    ニュートラル

2010-11-01 12:48:19 | Weblog
秋も深まり、菊池渓谷の紅葉は11月10日過ぎ頃になるとか?
今年は紅葉狩りに行こうと思うのですが、近いせいか機会を逃してしまいます。

外気が乾燥し肌荒れしがちで何かと鏡を見ることが多くなります。
そのたび思うのが「小顔だったら・・・。」っということです。
女性であれば誰もがもっている願望ですよね!!

ところがその小顔で歯並びの悪いことが舌癌という病気に関係があるという
TVをたまたま見たことで、実は私は・・・。っと思ったことがあったので
お話しします。

舌癌の発症の原因は喫煙や飲酒、虫歯や合わない被せ物の放置など、
慢性的な舌への刺激があげられますが、最近は小顔で歯並びの悪い人が多く
(20~30代)、患者数はここ30年間で2倍以上に増えているそうです。

ここで言われる歯並びは、正面から見たものではなく、上から見たときの
下の歯並びのことをさします。
歯並びの全体の型がU字型、四角型はセーフ、V字型はキケン、
また歯の生えている方向が垂直ならセーフ、舌の方向に傾いていればキケンという、
2つの条件がありました。

V字型の歯並びと思われるのは、下の前歯の両側の犬歯(それぞれ前歯から
左右3番めの歯)の中心点(先端)の間隔を直線上に測って、男性3.0~3.3㎝、
女性2.9~3.1㎝より狭ければその可能性があり、舌と歯の接触が慢性的になり、
舌癌のリスクが高くなると言っていました。

早速、自分で実際に測ってみると2.8㎝。アウトー!!
小顔じゃないから絶対セーフと思っていたのに、意外でした。
また舌の方向に傾いている歯もちらほら・・・。

顔の骨格が大きいのではなくて、顔の肉が厚いだけで、小顔だったのか!
ただ単に肥っているだけなのかも・・・。?!
いいのか悪いのかとても複雑な思いでした。


職業上、自分の口の中はよく見ていると思っていましたが、
舌まで意識して見る事はなかったので、これからは舌や頬などにも
注意しなくてはと感じた次第です。