高木歯科の『す』

「巣」のなかには「素」が見える。高木歯科の「素」公開中!

食育(H・N)

2017-01-31 20:19:25 | Weblog
先日、6歳の長男が幼稚園でクッキングの授業がありました、
内容は自分達で育てたお野菜を使って調理すると言う授業で作るものはシチューと決まっていました。
帰宅してから子供に話を聞いてみると、切る大きさや形は自分達で考えて切ったという事でした。
なんのお野菜を入れたのー?って聞いてみると、
大根と水菜と返答。
私は今まで生きて来て大根と水菜入りのシチューを食べたことがないので少し驚きました!
 
そのあと、そのシチューがとっても美味しかったから家でも作りたいというので材料を買いに行き家でも作ってもらうことにしたのですが、包丁を使う姿見を見るのはヒヤヒヤで、とにかくゆっくり猫の手だよーと教え、色々口出しはしたかったのですがやらせないとできるようにならないよねーって思いながら口出ししたい部分をぐっとこらえて見守ることにしました!
口出しせすがに見守るって難しい〜💦
 
次の日の夜に作ったシチューをたべたのですが………合わないと思っていた大根と水菜のシチューが美味しかったのです‼️‼️  水菜と大根が本当にシチューにあっていたのか、息子が頑張って作ったらから美味しく感じたのかはわかりませんが、皆さんも一度大根と水菜のシチューを作ってみてはいかがでしょうか?(笑)😆‼️
 
普段は水菜のサラダとか好きな方じゃないんですけど、やっぱり自分で育てたり調理したりすると美味しいんですね✨✨
 
 
 

広島(A.U)

2017-01-12 13:49:53 | Weblog

広島にお好み焼きと牡蠣、尾道ラーメンを食べようと天気も良くて暖かく旅行には最適だったので1泊旅行に行ってきました

朝早くから家を出て、お昼頃前に広島に着きお好み村という2階から4階までお好み焼き屋さんが入ってるビルに行ったんですがお店がたくさんあってどこに入ろうか迷ってしまいます

広島風お好み焼きでもパリパリ系とふっくら系のお店があるとの事両方食べたーいけど食べきれないどちらかに決めなければと悩んでビルの中をグルグル回ってやっと決めたお店で注文すると目の前の鉄板でヘラを使って生地を薄く丸く焼き具と麺、イカ天も入っててビックリソースと青のりで出来上がり

お皿にはのせずに鉄板から直にヘラで一口ずつ切って食べるんですが猫舌の私には熱くて食べられず、お皿の上で冷ましながら美味しく頂きました

夜は広島といえば牡蠣との事でカキ小屋に行きました

食材を選んで店員さんに焼き方から殻の開け方を教えてもらって自分たちで焼いて食べます牡蠣だけではなくサザエや野菜、肉類もあり飽きずに食べて飲んで楽しめましたよ

食べるだけではなく竹原市の方に足をのばしてレトロな石畳の町並みを散策したり、広島平和記念資料館と平和記念公園をまわって核兵器、放射線の脅威を再度学び絶対に忘れてはいけない事だと痛感しました

次の日は尾道の千光寺山ロープウェイに乗って千光寺でお参りし、お腹が減ったところで尾道ラーメン

開店前に着いたのにもう並んでて凄い

普段並ぶのは嫌いなんですがここまできたし仕方なく並んだんですが尾道ラーメンは魚介だしの醤油ベースの熊本ではあんまり食べない感じのラーメンで見た目よりあっさりしていて美味しかったのでお土産にも買いました

尾道は元海運倉庫や古民家を再利用したおしゃれな建物が多く今と昔が混ざって面白い町並みでした

広島はまだまだ食べたい物も行きたい所もあるので近いうちに行きたいです


大掃除(R・Y)

2017-01-04 20:58:35 | Weblog

 

 

あけましておめでとうございます

昨年は、今まで経験したことのない地震にあい、大変な年でしたね

そういった不幸の出来事も払拭する意味も込めて、毎年恒例の大掃除を

行いました。

毎回、当院の大掃除は1日では終わらなくて、12月に入ってから各自、時間の合間をみつけては、

振り分けられた所をやってはいるのですが、なかなかはかどらなく

今回も29日に丸々1日使っての大掃除になってしまいました

 

ひとつひとつ棚の引出しを全部取り出し、使える物と捨てる物の見極めに

苦戦し、なかなか捨てれない私に対し、隣では、勢いよくポンポンと捨てまくる後輩

(家でもなかなか断捨離ができない私。見切りが必要と痛感。)

 

また、1年間お世話になったユニットや診療に使ういろんな機械を磨きあげたのですが、

これがなかなかの力のいること

 

朝からはみんなテンション高くいろんな話声も聞こえていたのに、昼過ぎになると言葉少なくなり、

夕方には無言。

いつもの光景です。

 

しかし、夕方には、みんな疲れきって無事に大掃除終了

これが、高木歯科の一年の締めでした