高木歯科の『す』

「巣」のなかには「素」が見える。高木歯科の「素」公開中!

6月もおわり…🌠

2015-06-20 15:39:16 | Weblog


 日が立つのは早いもので、もう6月も後半になりました。

私がこの医院に来て、4ヵ月が立とうとしています。少しずつ慣れてきましたが、日々学ぶことだらけです。分からないことがあると何回も質問していますが、先輩方はいつも優しく教えてくれます

😌本当に感謝です!

 

最近患者さんを見ていると風邪を引かれている方が多いようにおもえます。現在流行っているみたいですね。

寒かったり、暑かったりと体温調節が大変ですが、体調に気をつけて元気に来院されてください😊

 

 

さて、5月~6月は歯科検診の時期ですね😸

私も5月に3才児検診や保育園に歯科検診に行かせていただきました。元気な子供たちが一列に並んで待っていてくれました😺

検診が始まると、1.2才の子は何が始まるの😣?

と不安そうな顔で、泣きだす子が多かったです。4才児の子になると少し大人になって、始める前に自分の名前と、「よろしくお願いします。」終わると、「ありがとうございました。」と元気よく言えていました(*^^*)

歯科検診の結果としては、昨年よりも虫歯が増えていたり、虫歯があっても治療がされていない子が多かったように思えます。

虫歯が出来たら自然に治ることはないので、痛みなどが出る前に早めの対応をしていただきたいと思います。

 

そして先月になりますが新入生歓迎会をしていただきました。パートさんとはあまり話す時間もないのでこの機会を作ってくださった院長に感謝です。

でも高木歯科はもっともっと歯科衛生士さんや助手さんを探していますので…

とても明るい職場に、先輩方が頼りになる、こんな高木歯科で働いてみたい方、ぜひ見学にこられてみてください😄♪

 

 

 

 

 

 

 


~元気な歯の教室~ (M.N)

2015-06-19 00:08:49 | Weblog

先日、長男(4年生)の授業の一環として『元気な歯の教室』が行われました

保護者も、見学出来たので、行ってみました

 

「菊池郡市歯科衛生士会」の方による、講義&ブラッシング指導でした。

パソコンや位相差顕微鏡を使い、むし歯や歯肉炎の話を子供達も興味深く

聞いていましたよ

 

そこで、子供達に…クイズです。

A君は虫歯が出来てしまいました。なぜでしょう❔

①TVを見た。 ②お菓子を食べた。 ③寝た。

全員が②と答えました。

ちょっと質問が雑だな…と思ってしまいましたが。

クイズ2

歯垢(プラーク)とは何でしょうか❔

①食べかす ②細菌のかたまり

答えは②ですが、1/3位は①と答えました

まだまだ子供達には伝わっていないのだと、よく分かりました。

 

実際に染め出しをすると、40名近くいますが、ほぼ全員真っ赤に染まっていてビックリ

一応息子は磨けているほうだったので、ホッとしましたが…。

でもほとんどの子が自分では上手に磨けないのが、現実です。

衛生士さんも「4年生でも、時々は仕上げ磨きをしてもらいましょう」とお話されました。

 

私は自分の息子達には、『むし歯で痛い思いをさせたくない』と、仕上げ磨きだけは、頑張ってきたつもりです。

その甲斐あってか、3人とも今のところ、むし歯0です

息子達は、普通にジュースやチョコも食べます

特に制限はしていませんし、食べたら直ぐ磨くというのも

なかなか難しいです。

 

ですが、むし歯が無いという事は、乳幼児期における仕上げ磨きがとても効果があるのだと、自分自身の経験から自信をもって言えます

ブラッシング指導時に、自分が実際にやってきた事など取り入れながら、解りやすく伝えていけたらなと思っています。

 

 

今回の教室で、改めて感じました


歯科検診(H・N)

2015-06-12 12:11:20 | Weblog

こんにちは

6月に入り本格的に梅雨入りしましたねー!農家の方々には恵みの雨です
梅雨があけたらいよいよ夏到来ですね
 
6月は歯科にとっても大きなイベントがあります🎶
6月4日の虫歯予防デーから虫歯予防週間、学校関係の歯科検診等もこの時期にあります
各地域で虫歯予防デーのイベントも毎年行われています
一年の内でこの時がみんなさん歯について色々考える時期ではないでしょうか?✨
 
さて、先日熊本県内の小学校の歯科検診に行ってまいりました。
保健室で行われたのですが、気持ちいい挨拶をしてくれて、自分の順番までおしゃべりせず静かに待ち、検診が終わったら、ありがとうございました!と挨拶が素晴らしいと感じました!!
 
歯科検診で歯肉炎、虫歯を発見し歯科医院を受診し健康な口腔内を保ってほしい。そう望んでいます。
しかし、現状はまだまだな様です。
 
例にあげると熊本県の小学3年生 H25年度の虫歯保有率は23.42%、虫歯の本数は0.47本。
それに対する処置歯率は61.62%。
 
虫歯有病者率、一人平均虫歯数は年齢とともに増加傾向にあるが処置歯率は60%~70%と低いようです。
受診しない理由の一つとして考えられるのは、乳歯の虫歯は永久歯がはえてくるから大丈夫だろう。と誤解のある部分も少なくはないと思います。
しかし、虫歯があると虫歯菌が繁殖し口腔内の環境を悪化させる。また虫歯で噛めないと顎や脳の発達にも影響も与える可能性や虫歯により空いたスペースに横の歯が寄り永久歯のスペースが確保できず歯並びにも大きく影響を与えてしまいます。
 
乳歯だからと安心せず永久歯の為にしっかりと治療を受けることが大切です。
大人でも磨き残しがあるぐらいですから子供にとっては歯磨きを磨き残しなくする事はとても難しい事です。小学校の低学年までは、保護者の仕上げみがきは必須です!
お子様の歯をしっかり守るためにも、定期検診をうけ、毎日の仕上げみがきをしっかり行っていただけたらと思います。
 
年に一度の虫歯予防デーです。これを機に家族で健康な口腔内を保つ為にぜひ検診を受けましょうー!
 
 
 
 
 

歯科とアロマ

2015-06-10 00:10:10 | Weblog

エッセンシャルオイルにハマっている家人から「歯科でアロマオイルセラピーを行っている先生がいるらしい」との情報。

その先生の名前を聞いてビックリ・・・奇しくも大学時代の同級生、鳥栖でご開業なりとみ先生というではありまへんか!

と、いうことで早速取材に行って参りました。

当院でも、待合室や診療室の歯科特有の薬のにおいを消すためにアロマを焚いたりはしていましたが、噂では成富先生は歯科の治療に応用しているとのことΣ(゜Д゜ノ)ノ

先生曰く、そんじょそこいらの安物アロマではダメ

植物から有効成分を抽出した揮発性のオイルで植物の種、樹皮、茎、根、花などから抽出された純粋なものでなくては効果が期待できないそうです。

菊池から車をすっ飛ばすこと約40分・・・・高速を降り、アウトレットプレミアム鳥栖の買え買え誘惑ビームを振り切ってやって来ました神辺町。

診療室のドアを開けるなり。

ここは何処??

エステサロン・・・・的な??

それでも一歩、以前見学させていただいたことのある診療室内に足を踏み入れると、かつて知ったる歯科の診療雰囲気で、ちょっと安心したりしました。

相変わらず、スタッフの皆さんのプロ意識が高く、キビキビハキハキ、動かれていました。(まぁ、自慢ですが、そこはうちも負けてはいませんww

ここでは、治療前の緊張緩和にアロマを嗅いでいただいたり、外科処置直後の消毒、顎関節症の筋肉のマッサージなどに応用している、とのこと。

成富院長のご厚意で空き時間を利用してDeepBlueというアロマを使ってマッサージの体験を受けさせていただきました。筋肉をほぐす成分が入っているサロンパスに似た香りのクリームを、胸鎖乳突筋周囲に塗りながら、揉むというよりはストレッチに近い感じの施術でゼーンゼン痛くありません。

歯科衛生士さんと談笑しながら、アッという間の数十分・・・うん、これなら毎日でも通いたいくらいです。

外科処置の後にはオンガードという消毒効果のあるオイルを使用すると、治りが目にみえて良くなるそうです。

ブログに書いちゃってますが、これって企業秘密じゃないですよね???

健康に対する概念や研究がよりトータルアプローチ傾向になっている昨今、エッセンシャルオイルの健康面への応用や活用が見直されているそうで、成富先生の新しい取り組み大変参考になりました!

見学から帰ると早速、家人からアロマのビンをかっぱらって診療室に備え付ける僕でした。


新入生歓迎コンパ

2015-06-04 15:33:11 | Weblog

 

先週の土曜に出身大学の弓道部の新入生歓迎コンパに行ってきました

 

開業医で働いていたり大学院で働かれている先生や

後輩にはなかなか会えないので、こういった機会で会うのは楽しみです

 

写真に写っているのはすべて歯科関係で

ほとんどは歯医者、歯科衛生士の卵達です

 

 

 

私が一年生の時は

やんちゃな先輩に色々なお酒を混ぜられ

仕上げと言わんばかりに醤油を入れられ同級生全員で分けて飲めと

言われたり

昔の写真にはゲソとキュウリとごまが浮かんでるお酒の写真が残っていたり

していたのですが

今の飲み会は平和です

 

少し歯医者になるまでの流れについて

歯医者は歯学部歯学科を6年で卒業後、国家試験を受け

一年(大学によっては2年)研修医として働き歯医者になります

それまでに留年がわんさか出て国家試験は7割なので、

留年などせずにストレートに受かるのは私の受験した年で4,5割でした

そして毎年どんどん合格率も厳しくなっているみたいです

 

テストやレポート三昧で大変な大学でしたが

知り合いだからこそ本業と部活を両立してストレートに合格してほしいなと

 

頑張れ後輩