慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

お台場散策(07/9/10)

2007年09月10日 | Weblog
レイボウブリッジ、お台場公園に行きました。
レインボウブリッジを歩いて渡ることが出来るのは知りませんでした。
無料で渡れ、歩きながらお台場の全景を観ると素晴らしさが分かります。
又お台場=砲台の意味も知りませんでした。
ペール艦隊を攻撃するため、江戸幕府も種々の対策を立てていたのだと、驚きました。
是非とも1回このコース歩くことをお勧めします。
ご夫婦歩くと、4時間ぐらいのコースで都会のど真ん中を制覇できます。

『レインボウブリッジ』東京の芝浦地区とお台場を結ぶ吊り橋です。橋の全長は918mで、高速道路、一般道路と歩道のほか、「ゆりかもめ」と呼ばれる臨海高速鉄道があります。歩いて渡っても素晴らしい景観に出合うことができます

『お台場』「太平の眠りをさます4隻の船で夜もねられず」。
ペリー提督のひきいる米国艦隊が浦賀に現われたときの、江戸市中の騒動ぶりを風刺したものです。
幕府自身、外国艦船の攻撃から江戸をまもるにも大型船すらありません。
そこで考えられたのが、台場(砲台)の築造です。
11の台場の築造を予定し、品川沖に6つの台場を造りました。
幸いにして使うことなく、現在も存在してます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国散策(07/9/5) | トップ | 宇治散策(07/9/24) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事