🌸御利益別!さまざまな秘法3
☆覚えておくと救われる「印」と「真言」
⛳《愛染明王法》恋愛成就・夫婦円満・子宝にめぐまれる
☆愛染明王は「染」の字がある
☆愛染明王は「染」の字がある
*染物業者や織物業者から守護仏としてあっく信仰されている仏尊
☆愛染明王とは、密教の第二祖の金剛薩埋の化身
☆愛染明王とは、密教の第二祖の金剛薩埋の化身
*愛欲を肯定する密教の教え(煩悩即菩提)を象徴する仏でもある
*縁結びや恋愛の成就を求める女性たちに広く信仰された
*水商売の関係者にも崇敬されてきた
☆愛染明王の真言は少し長い
☆愛染明王の印は、内縛してから中指を立てて交差させる
*この印を結んで、心の中にウン字を念じながら、真言を唱える
☆愛染明王を信仰すると、恋愛や夫婦関係がうまくいく
☆愛染明王の真言は少し長い
☆愛染明王の印は、内縛してから中指を立てて交差させる
*この印を結んで、心の中にウン字を念じながら、真言を唱える
☆愛染明王を信仰すると、恋愛や夫婦関係がうまくいく
*子宝にもめぐまれ、子どもにも福徳と愛嬌がそなわる
⛳《光明真言法》オールマイティーな御利益
☆”真言のなかの真言″で、オールマイティーの真言
⛳《光明真言法》オールマイティーな御利益
☆”真言のなかの真言″で、オールマイティーの真言
☆大日如来の真言で″総呪″でもある
☆四国のお遍路さんたち
☆四国のお遍路さんたち
*光明真言を唱えながら巡礼をしている
*唱えれば、あらゆる魔を破砕することができる
*又聴くだけでも、おのれの罪障がどんどん消滅していく
☆次の真言である
「オン・アボキャ・ベイロシャノウ・マカボグラ
「オン・アボキャ・ベイロシャノウ・マカボグラ
・マニハンドマ・ジンバラ・ハラバリタヤ・ウン」
☆光明真言には金剛界五仏の名が隠されている
*アボキャ(不空なる)不空成就如来
*ベイロシャノウ(毘慮遮那仏)大日如来
*マカボダラ(大いなる印)阿閥如来如来
*マニ(摩尼宝珠)宝生如来
*アボキャ(不空なる)不空成就如来
*ベイロシャノウ(毘慮遮那仏)大日如来
*マカボダラ(大いなる印)阿閥如来如来
*マニ(摩尼宝珠)宝生如来
*ハンドマ(蓮華)阿弥陀如来
☆金剛界五仏は、五大明王の本地仏である
*密教界最強のメンバーの名がそろった真言である
☆金剛合掌しながら、とにかくひたすら唱える
☆家内円満・商売繁盛、魔除けや除霊にまで効果ある
☆回数は決まっているものではないく唱えるほどに効果は増す
⛳《文殊菩薩法》学問向上と受験必勝
☆学問の神さまは、仏教界では文殊菩薩である
*密教界最強のメンバーの名がそろった真言である
☆金剛合掌しながら、とにかくひたすら唱える
☆家内円満・商売繁盛、魔除けや除霊にまで効果ある
☆回数は決まっているものではないく唱えるほどに効果は増す
⛳《文殊菩薩法》学問向上と受験必勝
☆学問の神さまは、仏教界では文殊菩薩である
*文殊菩薩は、普賢菩薩とともに、釈迦如来の両脇に侍する
*文殊菩薩像は、獅子に乗り右手に剣・左手に経巻を持っている
☆密教では、文殊菩薩の頭部のマゲ(醤)の数が重要
*学問向上には五字文殊、受験必勝には八字文殊がよい
☆文殊菩薩の剣印を結びながら、得たいご利益に則して真言を唱える
*「オン・アラハシャ。ノウ」(五字文殊)
*「オン・アビラ・ウン・キャシャラ」(八字文殊)
☆密教では、文殊菩薩の頭部のマゲ(醤)の数が重要
*学問向上には五字文殊、受験必勝には八字文殊がよい
☆文殊菩薩の剣印を結びながら、得たいご利益に則して真言を唱える
*「オン・アラハシャ。ノウ」(五字文殊)
*「オン・アビラ・ウン・キャシャラ」(八字文殊)
⛳《鬼子母神法》安産と夫婦和合を導く
☆鬼子母神は、もともとは子どもをとらえて食らう鬼神だった
☆仏の力で改心し、逆に母親や子どもを守る女神になった
☆鬼子母神には2種類の像がある
* 一つはナマハゲにそっくりの鬼の姿の合掌像
(よく日蓮宗の寺院に祀られている)
(よく日蓮宗の寺院に祀られている)
*他の一つは、柔和な顔で子どもを抱いている女神像
(密教における尊像はこの柔和な女神像)
☆鬼子母神の修法を行なうのは真夜中に限り、人に見られてはならない
☆鬼子母神の修法を行なうのは真夜中に限り、人に見られてはならない
*その理由は、この女神像のほんとうの姿が鬼の顔なのだ
☆鬼子母神の印
☆鬼子母神の印
*左手を右手で握る印を結ぶ
☆次の真言を1万回唱える
「オン・ドドマリ・ギャキテイ・ソワカ」
⛳「秘伝」を漏らした者は地獄に堕ちる
☆初期仏教では「波羅夷罪」と称して教団を永久追放された
「オン・ドドマリ・ギャキテイ・ソワカ」
⛳「秘伝」を漏らした者は地獄に堕ちる
☆初期仏教では「波羅夷罪」と称して教団を永久追放された
*出家者のセックス、盗み、殺人、嘘の行動に対し、破門となった
*初期の仏教修行者たちの戒律は徹底していた
☆密教の世界にも破門はある
*密教における絶対のタブー
*初期の仏教修行者たちの戒律は徹底していた
☆密教の世界にも破門はある
*密教における絶対のタブー
*伝承されてきた秘密の教えを外部の人間に漏らしてしまうこと
☆正式な灌頂(入門儀礼)を受けていない者に
☆正式な灌頂(入門儀礼)を受けていない者に
*秘密の真言や印を教えること
*密教では最大の罪とされるのである
☆密教の本格的な実践には危険がともなうから
☆印や真言の所作を本だけから学ぶこと絶対にできない
☆空海が最澄の経典借覧の申し出を断った理由
☆密教の本格的な実践には危険がともなうから
☆印や真言の所作を本だけから学ぶこと絶対にできない
☆空海が最澄の経典借覧の申し出を断った理由
*本や経典からだけでは、密教は中途半端にしか学べないから
(敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『眠れないほどおもしろい「密教」の謎』
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、『眠れないほどおもしろい「密教」の謎』
『摩訶不思議』を体験3(愛染明王法・光明真言法他、最終回)
(『眠れないほどおもしろい「密教」の謎』記事より画像)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます