慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

水素燃料自動車大丈夫かな?

2015年02月13日 | 知識取得
「アンドロイド」スマートウオッチの販売低迷

「アンドロイド」スマートウオッチの販売台数、6ケ月72万台
フィットネス愛好家にとって魅力的な商品です
運動中に音楽を聴いたり、運動の進行状況を追跡するのにスマホは不便
記事を読んでいて、日本が力を入れている水素燃料自動車を連想しました














アンドロイドウオッチ(画像ネットより引用)

「アンドロイド」スマートウオッチの発売不振 
アイフォンの販売台数の5%の出荷量です
理由の一つとして端末の電池寿命の短さです(1日分足らずの充電量)
サムスン電子、ソニー、エイスース他がスマートウオッチを発売中
 
ウオッチ向けアプリの不足も大きな要因です
アンドロイドのスマホ向けアプリは、100万本以上です
ウオッチ向けアプリは、その10%位です

水素燃料自動車大丈夫かな?
世界の主力自動車メーカーの多くは、電気自動車に力を入れています
日本の主力メーカーは、水素燃料自動車に未来を託しています
水素燃料自動車は、環境に優しいですが、欠点は、インフラにコストがかさむ事です
水素燃料自動車が、グローバルスタンダード車になれるか?甚だ懸念があります


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月13日練習 | トップ | 徳川御三家紀州藩 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

知識取得」カテゴリの最新記事