慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

プトラジャヤ・マラッカ4

2024年02月18日 | 観光
🌸マレーシアバーチャル旅行地4

プトラジャヤ(バス移動40分)
 ☆マレーシアの行政新首都として開発中の連邦直轄領
 *首都クアラルンプールの南方約25㎞に位置する
 *人口はおよそ12万人
 ☆プトラモスク、中央広場、プトラ湖

⛳マラッカ
 ☆イスラム教を導入し、スルタンが統治する王国だったマラッカ
 *今日のマレー世界の原型をつくった
 ☆15世紀初頭に築かれた王国の繁栄をを支えたマラッカ海峡
 *季節風を利用して東西へ貿易船が行われた
 *シルクロードに匹敵する海上の道として発展した
 ☆アジア侵略を進めるヨーロッパ諸国にとりマラッカは垂涎の的
 *ポルトガルに始まり、オランダ、イギリスの数世紀の外国支配
 *この地から半島全土に及んでいった
 ☆朱色に染まるオランダ広場周辺は、世界遺産のひとつ

マラッカの観光場所
 ☆青雲亭寺院
 *中国から運んだ資材で建てられている
 *本堂の屋根の上には動物や人の小さな像が飾られている
 *参拝者が絶えない美しい寺院だ
 ☆キリスト教会
 *オランダ統治時代に建てられたれんが色の教会
 *観光客やトライショーのたまり場になってい
 *内部には,タイル画の「最後の晩餐」がある
 ☆オランダ広場
 ☆セントポール教会
 *フランス人が建てた、ふたつの塔をもつゴシック建築の教会
 ☆サンチャゴ砦
 *オランダとの戦いに備えるため
 *ポルトガル軍によって造られた大砲もある砦跡
 ☆お土産
 *雑貨店(約30分)

⛳クアラルンプール(マレー鉄道2時間)
 ☆ペトロナスツインタワーのライトアップ(約30分)
                       (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『地球の歩き方』


                         プトラモスク





 プトラジャヤ・マラッカ4
(『地球の歩き方』記事より画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「マレー人」「華人=錫」「... | トップ | 「秀吉の子どもの父親」「秀... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観光」カテゴリの最新記事