慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

哲学者(3)(重要人物約20人)

2021年01月30日 | 哲学
🌸哲学者(3)(重要人物約20人)

⛳ハイデガー(ドイツの哲学者)
 ☆存在とはどういうことかを初めて本格的に追求した人物
 ☆自分で人生を切り開くという意味での実存主義の哲学者
 ☆自分が代替不可能な「死への存在」と自覚すべきだと主張する
 ☆著書に『存在と時間』『ヒューマニズムについて』『形而上学入門』等

🐬ヨーロッパでは、ナチスに与したということで話題になる
🐬テクノロジーが話題になる時、彼の技術者論が取り上げられる

⛳サルトル(フランスの哲学者他)
 ☆生涯正式に結婚することなく恋人関係を続けた
 ☆小説『嘔吐』で鮮烈なデビューを果たした後
 *刺激的な小説や戯曲を世に問い続ける
 ☆マルクス主義にも接近し、多くの社会運動に積極的に参加した
 ☆著書に『嘔吐』『存在と無』『実存主義とは何か』等

🐬フランスで政治や文学の話になると必ず話題に上る人物
🐬西洋で男女の関係について話すと
 *彼とボーヴオワールの自由な愛の形が話題に上る

⛳フロイト(オーストリア出身の精神分析家)
 ☆フロイトは、精神分析学を生み出した
 *精神分析では、性的体験を重視する幼児性欲論が有名
 ☆エディプス・コンプレックス概念
 *自我形成における様々な障害を説明する根拠となる
 ☆人間の無意識の部分をはじめて本格的に解明した
 *哲学の潮流に大きな疑問を投げかけた
 ☆著書に『夢判断』『精神分析入門』等

🐬関係者の性格を論じるときに、フロイトの理論に言及する
🐬心の傷を意味するトラウマという用語
 *一般に過去の失敗を意味する語として使われる

⛳ウイトゲンシュタイン(オトストリア出身の哲学者)
 ☆言葉の意味は文脈で決まるとする
 *「言語ゲーム」概念を中心とした思想を完成する
 ☆著書に『論理哲学論考』『哲学探究』

🐬意志の疎通について話題
 *言葉の意味は文脈で決まるとする彼の「言語ゲーム」という概念
🐬早熟の天才の代名詞として彼の名前が挙げられる

⛳ホッファー(アメリカ出身の哲学者)
 ☆肉体労働をしながら独学で学び、沖仲仕の哲学者と呼ばれる
 ☆人間分析と大衆社会の分析が特徴
 ☆著書に『大衆運動』『波止場日記』等

🐬独学の哲学者や研究者が話題となる
🐬労働の意義がテーマになると、彼の仕事観がモデルとして出てくる
                      (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
⛳出典、「教養としての哲学」











哲学者(3)(重要人物約20人)
(ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渡邊恒雄氏は泣いているぞ | トップ | 主権国家体制の成立(4)(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

哲学」カテゴリの最新記事