慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

宗教を知る6(三位一体・聖地)

2016年09月20日 | 宗教
キリスト教の三位一体と聖地

三位一体「3つ(父・子・聖霊)の側面をもつ神」
キリスト教の聖地(パレスチナとヨーロッパに点在する聖地)
キリスト教最大の聖地(エルサレム)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
本には、綺麗な絵画が記載されています
 ☆出典、『宗教史(成美堂出版)』詳細本で確認ください














キリスト教(ネットより画像引用)

三位一体論とは?
『新約聖書』では、イエスが神でしたが、キリスト教が広まると唯一神への疑問も?
キリスト教では、創造主である神はあくまでも唯一の存在である
イエスが神であるとすれば、創造主たる唯一の神とは別の神が存在することになる
神学者の「三位一体」論、3つ(父・子・聖霊)の側面をもつ神

神学者たちが考えたのが神
創造主の「父」、イエスとしてこの世に現れた「子」、神の超然的な力や人間の心に語りかける言葉である「聖霊」
3つの位格をもつが、その本質は同一である、即ち「三位一体」説
現在でもキリスト教におけるもっとも重要な教義のひとつです

キリスト教の聖地(パレスチナとヨーロッパに点在する聖地)
イエスや使徒、聖人にゆかりの深い場所はキリスト教の聖地とされています
イエスが生涯を過ごしたパレスチナや、キリスト教が広く普及したヨーロッパを中心に点在する

最大聖地(エルサレム)
最後の晩餐が行われ、イエスが十字架にかけられたエルサレム
イエスが十字架をかついで歩いた「ヴィア・ドロローサ」や処刑が行われたゴルゴダの丘
イエスが埋葬されその後復活した聖墳墓教会がある

パレスチナ聖地
イエスの生涯地ベツレヘム、生活をした地ナザレ、伝道の地ガリラヤ

ヨーロッパ聖地
イエスの使徒たちの殉教地や各教派の総本山が聖地とされている
バチカン(カトリック教会の総本山、使徒ペトロの墓がある)
サンテイアゴ(使徒大ヤコブの墓がある)
イスタンブール(東方正教会の総主教庁がある)
イエスや聖母マリス、他の聖人が現れたという伝説が存在する地が、聖地化することも多い
 ☆聖母が現れた(フランスルルド)大天使ミカエルのお告げの建造物(モン・サンー・ミシェル修道院)

教派によって異なる聖地のとらえ方
プロテスタントでは、聖地への巡礼は重視されておらず、観光程度の意味しかもたない
カトリツク教会では、聖地への巡礼は古くから尊い行為とされてきた
西∃―ロツパで起きた、工ルサレムヘの巡礼ブームは、その後の十字軍遠征の遠因ともなった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀閣寺の魅力と東山文化

2016年09月20日 | 歴史上の人物
銀閣寺と足利義政

銀閣寺は、義政が造営した山荘東山殿が起原です
足利3代将軍が創建した禅宗寺院相国寺の塔頭寺院です
知識・意欲の向上目指し、番組を参考・引用して自分のノートとしてブログを記載
 ☆番組の画面引用
出典、BS・TBS『高島礼子・日本の古都』
















銀閣寺(TBS『高島礼子・日本の古都』番組画面引用)

足利義政履歴
室町時代中期の室町幕府第8代将軍
9歳で家督を継ぎ、15歳で将軍職を継いだ
幕府の財政難と一揆に苦しみ政治を疎んだ(応仁の乱)
東山文化の真髄たる簡素枯淡の美を映す一大山荘(銀閣寺)を作りました
銀閣寺は、美の求道者ともいえる義政の精神のドラマを伝えています

銀閣寺履歴
義政隠居後、花の御所が京都市街の戦火で焼失
小川殿に移ったが、妻富子と義尚が小川殿へ移ると、東山山荘の建築を本格化させる
銀閣寺は、義政によって造営された山荘東山殿を起原とします
義政の没後、臨済宗の寺院となり義政の法号慈照院にちなんで慈照寺と名付けられました
銀閣寺の名の由来は、江戸時代、金閣寺に対し、銀閣寺と称せられました

金閣寺、銀閣寺は、相国寺の塔頭寺院
相国寺は室町幕府三代将軍 足利義満により創建されました
金閣寺もほぼ時を同じくして義満により創建された
銀閣寺は、八代将軍足利義政により創建された
禅宗寺院として、本山である相国寺の塔頭寺院となりました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怨霊洛東(三十三間堂・蹴上)16

2016年09月20日 | 宗教
三十三間堂・蹴上

三十三間堂(後白河上皇の頭痛をきっかけに建てられた)
蹴上(武士が乗る馬が水たまりの水を蹴り上げ、義経に浴びせた)
知識・意欲の向上の目的で、本を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典、「京都魔界(東雅夫)」詳細本で確認ください










怨霊(ネットより画像引用)

三十三間堂創立の由来
平安時代末期に流行した、贅沢な千体観音堂
千体の千手観音が安置されている、蓮華王院本堂
後白河上皇の頭痛をきっかけに建てられました
後白河上皇の頭痛は、前生のドクロが頭痛を引き起こしている要因です

後白河上上皇の前生
熊野の僧で、そのドクロが今でも川底にあり、柳の木に貫かれている
頭痛は、柳が風を受けて揺れる度に起こるのが要因です
ドクロを取り上げれば治まる
川を調べると、ドクロがありました
三十三間堂創立の際、そのドクロは観音の頭中に込めました

蹴上の名前の由来
伝説に彩られる源義経の生涯
安全祈願を済ませた義経が出会ったのが、平家の武十ら9人の一行
武士が乗る馬が水たまりの水を蹴り上げ、義経に浴びせた
このことに義経は激怒し、9人をその場で斬り捨てた
義経はこの軽挙を悔い、9人の菩提を弔うため9体の石仏を作った
血なまぐさい逸話が、蹴上の地名の由来です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日練習

2016年09月20日 | 英語練習
今日の2セン テンス(ラジオ3プログラムより)
(基礎英語Ⅲ、ラジオ英会話他より)

sore.work out.build muscle.track star.get work.
have access.have a look.have fun.


昨日の復習で再チャレンジ語句
host. come around.gain one's strength back.
be a burden on.

小説「社長と秘書」怒りと冷静

白山比め神社(平成28年9月)言葉より引用



浄土宗平成28年9月の言葉



Fondly sharing memories is a fine the way to
honor those who have passed away.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする