コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
綺麗♪
(
yun
)
2006-02-22 12:32:56
きれい~~ね
やっぱり違うわね
お花が沢山お部屋にあるなんて羨ましい・・
桜まで
去年Mさんが植えてくれた梅の木に蕾がいっぱい
今日気が付いて
嬉しい
ウフフ・・・
(
tae
)
2006-02-22 12:47:27
チョット嬉しい
ひらりんさのセンスはもって生まれたものですから
足元にもおよびが着きませんが、憧れの写真でした。
初めから「駄目」とは諦めないで、何でも挑戦ですね。yunさんは、ピアノ、水彩、お料理、なんでもこなしてて、羨ましいと思います。
希望なんですが、お料理、時々、UPしてくれたら
嬉しいです。ハムさんもいってたでしょ!
宜しくね。
すばらしい!
(
ハム
)
2006-02-22 22:14:56
綺麗に撮れましたね、室内なのに明るく撮れましたね
ひらりんさんに負けてないわ。何でも挑戦ですね。
その気持ち見習はなければ。
写真、額に入れて飾つてもいいかも。
一眼レフですか!
(
出羽ママ
)
2006-02-22 23:41:24
こんばんわ♪
お花も画像処理もとても綺麗です。
なんでも挑戦するって楽しいですね♪
お花大好きです。いよいよ春到来ですね。
もっともっと楽しめそうです。。。
一眼レフ
(
たなちゃん
)
2006-02-23 07:39:32
花の写真見事に浮き出てますね
やはり撮り方が上手だからでしょう
私も一眼レフにしようか迷ってるとこです
ステキ!
(
shouko
)
2006-02-23 12:02:23
一眼レフのカメラで撮るとこんなにきれいに取れるんですね。すばらしい
やはりカメラがいいと画像の深み、色合いがまったく違いますね。
それに・・・腕とセンスも必要なんでしょうけど・・・・さすがです。
魅せられました。
ますます楽しみが増えましたね。
taeさんのブログますます充実しそう・・・楽しみで~す
素敵
(
ミサ
)
2006-02-23 13:41:42
写真が上手でお花が生き生き
昨日無事LA到着しました。3ヶ月孫にしっかり英語を、教えてもらいます。
一眼レフ
(
とんちゃん
)
2006-02-23 14:14:11
念願の一眼レフで早速
やっぱり違いますね。
扱い方難しいでしょう?
でもなんでもこなすtaeさんだから、ますます腕もアップですね。
季節もどんどん進むからネタには事欠かなくなりますね。
腕の見せ所お願いします。
ハムさん、おはよう~。
(
tae
)
2006-02-24 08:47:22
新しいデジカメですので、なかなか難しいです。
もっと、もっと綺麗に撮れるように頑張ってみますね。
山形の2月とは思えない暖かな毎日で、心が弾みます。
1ヶ月、季節がずれたような今年の冬でした。
暖かくなったら、又どこかに出かけましょうね。
出羽ママさん、おはよう~!!
(
tae
)
2006-02-24 09:02:47
出羽路にも春到来ですね。なんとなく心が浮き立ちます。本当に厳しい冬でしたものね。
いつも出羽ママさんの素敵な写真を拝見し、楽しまさせていただいてます。出羽路の景色やら、花々など、綺麗に撮れるように、これから頑張っていきたいと思っています。
shoukoさん、おはようございます。
(
Unknown
)
2006-02-24 09:11:21
やっと「春ゥ~!」って感じになってきましたね。
手持ちのカメラの調子が悪くって、一眼レフを買いましたが、これって結構大きくって、重くって、旅行の時はどうかと考えちゃいますね。
でも、綺麗に撮って見たい・・・という思いが募って、これから勉強して、山形の素晴らしい景色などをUPしていきたいと思っています。撮った写真のHP作りなどが出来たらと思ったり、雛形もドンドン作っていきたいと思っています。
たなちゃん、おはようございます。
(
tae
)
2006-02-24 09:15:02
花の写真、お恥ずかしい
かぎりです。
買ったばかりですので、これから勉強して、山形の景色や建物などを紹介していきたいと思っています。
今年こそ、鶴岡に行ってみようかと思ってるところです。
とんちゃん、おはようございます。
(
tae
)
2006-02-24 09:24:28
確かに綺麗に撮れますね。
ただ、大きくって重くって、旅行などの時は大変かもしれません。
とんちゃんの影響もあって、野の花々に興味がでてきました。
自然に、もっともっと触れるようにして、逞しく、そして可憐な野の花など、写真に残せたらなどと、夢を馳せてるところです。
ロスのミサさんへ
(
tae
)
2006-02-24 09:43:00
ワオォ~!!ロスからのコメントですか、なんか国際的になってきて、嬉しい
ここのところ、ミサさんにいろんな事を教わって、感謝しています。娘とも昨日
繋がりました。今日は妹と
が繋がる予定です。
昨日、孫と長話が出来て、とてもたのしかったゎ
アドバイス、本当にありがとうございます。
お花は綺麗なんですが、何しろまだカメラ使いこなせなくって・・・・
ところで、お孫さんたち、首を長くして待ってたことでしょう。
アヤブーさんも、ミサさんが来てくれて、さぞかし心強く思ってることでしょうね。
今、テレビでクリスマス・ローズのこと放映しています。これもミサさんから、教えられたお花です。
ロスは、今はどんなお花が咲いているのでしょうね。
よかった。
(
ミサ
)
2006-02-24 12:15:28
スカイブ,つながって良かった。
使ってみて、本当に便利、何しろアメリカと日本との長
でもただなんだから,利用しない手はありません。
クリスマスローズ今時期の花ですから、でも切り花は水揚げがむずかしい。
今ロスは日本の6月ごろの気候かしら?朝、夕はちょっと寒いけど、今日日中は半そででOK。
お花もデモールホセカ,松葉菊、ストレッチャなどが満開です。
お願いしたい!
(
ランママ
)
2006-02-24 15:09:20
こんにちは!お久しぶりです。毎日が 何だか忙しく過ごしてまして・・・。ところでミサさんは ロスなんですね!
私は ジャガランタの花が 色も好きでして
是非一度 満開の タップリの花を 見たく思っています。
季節はまだでしょうが 是非一度写真でも良いので その風景を 収めていただきたいわ~
taeさまから お願いしていただけないかしら・・何故ならロスには そのジャガランタが たくさん!紫色に染まった風景があるという事・・・5月から6月くらいかしら?
嗚呼 みた~い
ミサさんへ
(
tae
)
2006-02-25 00:08:41
早速、ブログ覗きました。
凄い荷物でしたね。あの荷物持参で、その上トラブルにあうなんて・・・でもミサさんはとてもパワフル!
お孫ちゃん、またまた大きくなってたことでしょう!
3人目のお孫ちゃんとのご対面もまもなくですね。
楽しみでもあり、でも、大変でもあり・・・ですが、
いつも明るくおおらかなミサさんのことですから、
楽しみながら、おばあちゃま役をこなされていく事でしょう
ところで、ランママさんからコメントです。
もし、機会がございましたら、「ジャガランタ」
UPしてくださったら、嬉しいです。私も是非、見てみたいです。
落ち着かれた頃に・・・宜しくお願いいたします。
それから、今夜、妹と
で、話しました。40分近くも・・・☎代、大助かりです。教えてくださったミサさんに、感謝!感謝!です。
ランママさんへ
(
tae
)
2006-02-25 00:14:14
ランママさんは、よく色んな事をご存知ですね。感心しちゃいます。
初めて聞く「ジャガランタ」
私も見てみたいです。
ミサさんは3ヶ月滞在されるそうなので、
楽しみに待ちましょう
ランママ 様 tae 様
(
ミサ
)
2006-02-25 16:57:04
私も昨年6月にサンディェゴに住んでいた娘のところに行ったとき、ジャカランタにしびれました。社宅なんですがどこの家にもあって、それはそれは素敵でした。花が芝生の上に散るのですがまた色のコントラストがバッチリで本当に楽しめました。
ジャカランタは、『日本の桜は春ですが』夏をつげる季節の花とききました。まだ今は早すぎて見かけませんが、昨年6月中旬の時はもう盛りを過ぎていましたが、どこにもそこら中に咲き乱れていました。
去年の6月14日と6月19日に投稿していますので、是非ご覧くださいね。
娘のところは昨年9月にLAよりに引越ししたためこちらは少し少なくて残念ですが5月20日に私がこちらに滞在してるうちにはお目にかかれるとおもい、期待しています。
ランママ様、私のつたないブログですが
商売で売れ残ったお花を、自宅に植えて楽しんでおります。お時間がありましたらお花だけでも見に来ていただけたら
ご無沙汰してました
(
ひらりん
)
2006-02-28 22:55:49
ご無沙汰してすみませんでした。
一眼レフとうとうお手元に入りましたね。
最初は大きさとファインダー写しに戸惑いますけど、でも、これで写すと気分はカメラマン!って楽しくなりません?
私のkissデジNはシャッター音もいい音がするので、よけいうれしくなりますね。
白や赤の花は一眼レフでも色調子が難しいですが、バックがキレイにボケたりして一眼レフらしく写ってますね。
赤湯温泉のサンシュユの花も一眼レフでしょうか?
taeさんは写真のレイアウトがお上手なんで、記事も写真も一段と映えますね。
一眼レフも使い慣れてくるとどんどん上手になりますよ。
私だって1年前の写真は隠したいくらいですから。
ひらりんさんへ
(
tae
)
2006-03-01 01:47:47
コメント、ありがとう
本当に気分はすっかりカメラマン・・・です。
そう、さんしゅゆも一眼レフです。
頑張って、満足できるような写真が撮れたらと
思っています。
赤湯温泉はチョット遠いかもしれませんが、機会がありましたら、是非是非おいでください。5月の連休明けごろ、花がいっせいに咲き、一番良い季節かな!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
やっぱり違うわね
お花が沢山お部屋にあるなんて羨ましい・・
桜まで
去年Mさんが植えてくれた梅の木に蕾がいっぱい
嬉しい
ひらりんさのセンスはもって生まれたものですから
足元にもおよびが着きませんが、憧れの写真でした。
初めから「駄目」とは諦めないで、何でも挑戦ですね。yunさんは、ピアノ、水彩、お料理、なんでもこなしてて、羨ましいと思います。
希望なんですが、お料理、時々、UPしてくれたら
嬉しいです。ハムさんもいってたでしょ!
宜しくね。
ひらりんさんに負けてないわ。何でも挑戦ですね。
その気持ち見習はなければ。
写真、額に入れて飾つてもいいかも。
お花も画像処理もとても綺麗です。
なんでも挑戦するって楽しいですね♪
お花大好きです。いよいよ春到来ですね。
もっともっと楽しめそうです。。。
やはり撮り方が上手だからでしょう
私も一眼レフにしようか迷ってるとこです
やはりカメラがいいと画像の深み、色合いがまったく違いますね。
それに・・・腕とセンスも必要なんでしょうけど・・・・さすがです。
魅せられました。
ますます楽しみが増えましたね。
taeさんのブログますます充実しそう・・・楽しみで~す
昨日無事LA到着しました。3ヶ月孫にしっかり英語を、教えてもらいます。
やっぱり違いますね。
扱い方難しいでしょう?
でもなんでもこなすtaeさんだから、ますます腕もアップですね。
季節もどんどん進むからネタには事欠かなくなりますね。
腕の見せ所お願いします。
もっと、もっと綺麗に撮れるように頑張ってみますね。
山形の2月とは思えない暖かな毎日で、心が弾みます。
1ヶ月、季節がずれたような今年の冬でした。
暖かくなったら、又どこかに出かけましょうね。
いつも出羽ママさんの素敵な写真を拝見し、楽しまさせていただいてます。出羽路の景色やら、花々など、綺麗に撮れるように、これから頑張っていきたいと思っています。
手持ちのカメラの調子が悪くって、一眼レフを買いましたが、これって結構大きくって、重くって、旅行の時はどうかと考えちゃいますね。
でも、綺麗に撮って見たい・・・という思いが募って、これから勉強して、山形の素晴らしい景色などをUPしていきたいと思っています。撮った写真のHP作りなどが出来たらと思ったり、雛形もドンドン作っていきたいと思っています。
買ったばかりですので、これから勉強して、山形の景色や建物などを紹介していきたいと思っています。
今年こそ、鶴岡に行ってみようかと思ってるところです。
ただ、大きくって重くって、旅行などの時は大変かもしれません。
とんちゃんの影響もあって、野の花々に興味がでてきました。
自然に、もっともっと触れるようにして、逞しく、そして可憐な野の花など、写真に残せたらなどと、夢を馳せてるところです。
ここのところ、ミサさんにいろんな事を教わって、感謝しています。娘とも昨日
昨日、孫と長話が出来て、とてもたのしかったゎ
アドバイス、本当にありがとうございます。
お花は綺麗なんですが、何しろまだカメラ使いこなせなくって・・・・
ところで、お孫さんたち、首を長くして待ってたことでしょう。
アヤブーさんも、ミサさんが来てくれて、さぞかし心強く思ってることでしょうね。
今、テレビでクリスマス・ローズのこと放映しています。これもミサさんから、教えられたお花です。
ロスは、今はどんなお花が咲いているのでしょうね。
使ってみて、本当に便利、何しろアメリカと日本との長
クリスマスローズ今時期の花ですから、でも切り花は水揚げがむずかしい。
今ロスは日本の6月ごろの気候かしら?朝、夕はちょっと寒いけど、今日日中は半そででOK。
お花もデモールホセカ,松葉菊、ストレッチャなどが満開です。
私は ジャガランタの花が 色も好きでして
是非一度 満開の タップリの花を 見たく思っています。
季節はまだでしょうが 是非一度写真でも良いので その風景を 収めていただきたいわ~
taeさまから お願いしていただけないかしら・・何故ならロスには そのジャガランタが たくさん!紫色に染まった風景があるという事・・・5月から6月くらいかしら?
嗚呼 みた~い
凄い荷物でしたね。あの荷物持参で、その上トラブルにあうなんて・・・でもミサさんはとてもパワフル!
お孫ちゃん、またまた大きくなってたことでしょう!
3人目のお孫ちゃんとのご対面もまもなくですね。
楽しみでもあり、でも、大変でもあり・・・ですが、
いつも明るくおおらかなミサさんのことですから、
楽しみながら、おばあちゃま役をこなされていく事でしょう
ところで、ランママさんからコメントです。
もし、機会がございましたら、「ジャガランタ」
UPしてくださったら、嬉しいです。私も是非、見てみたいです。
落ち着かれた頃に・・・宜しくお願いいたします。
それから、今夜、妹と
初めて聞く「ジャガランタ」
私も見てみたいです。
ミサさんは3ヶ月滞在されるそうなので、
楽しみに待ちましょう
ジャカランタは、『日本の桜は春ですが』夏をつげる季節の花とききました。まだ今は早すぎて見かけませんが、昨年6月中旬の時はもう盛りを過ぎていましたが、どこにもそこら中に咲き乱れていました。
去年の6月14日と6月19日に投稿していますので、是非ご覧くださいね。
娘のところは昨年9月にLAよりに引越ししたためこちらは少し少なくて残念ですが5月20日に私がこちらに滞在してるうちにはお目にかかれるとおもい、期待しています。
ランママ様、私のつたないブログですが
商売で売れ残ったお花を、自宅に植えて楽しんでおります。お時間がありましたらお花だけでも見に来ていただけたら
一眼レフとうとうお手元に入りましたね。
最初は大きさとファインダー写しに戸惑いますけど、でも、これで写すと気分はカメラマン!って楽しくなりません?
私のkissデジNはシャッター音もいい音がするので、よけいうれしくなりますね。
白や赤の花は一眼レフでも色調子が難しいですが、バックがキレイにボケたりして一眼レフらしく写ってますね。
赤湯温泉のサンシュユの花も一眼レフでしょうか?
taeさんは写真のレイアウトがお上手なんで、記事も写真も一段と映えますね。
一眼レフも使い慣れてくるとどんどん上手になりますよ。
私だって1年前の写真は隠したいくらいですから。
本当に気分はすっかりカメラマン・・・です。
そう、さんしゅゆも一眼レフです。
頑張って、満足できるような写真が撮れたらと
思っています。
赤湯温泉はチョット遠いかもしれませんが、機会がありましたら、是非是非おいでください。5月の連休明けごろ、花がいっせいに咲き、一番良い季節かな!