旅物語り パート⑤ 台北最後の日
12月8日9日 
昨夜の置き引き事件も無事解決
でも今考えてもパスポート入りのバックが出てきたのは
なんとも摩訶不思議
超ラッキーとしか言いようがない・・・!!
ゆっくりと朝食をとって、散歩にでました。
寒波が来た事もあって、寒かった台湾でしたが、出歩くには丁度いい気温、
午前中に保険申請のための書類をそろえなければならなかったので、
1時間ぐらい散策してホテルに戻りました。

処変わればで、信号がなんともユニーク!
お昼過ぎまでかかって、書類も整い、そのあとは、お土産買いに出かけました。
からすみ、干し肉、パイナップルケーキなどが揃ってる老舗の「新東陽」にでかけ
試食をしながら、あれこれ買い求めてしまいました。
その後、ホテルの地下一階に貴金属を主としたショップが沢山あって、
ジックリ見て回りました。
私は記念に「竹」の時計と茶たくを・・・Kちゃんが買ったものは
フフフ・・・内緒
です。

クリスマス一色の夜の台北の街に歩いて出かけ、最後の晩は、高級レストラン(名前が難しくってかけません)で、食事です。
まずは、みんな揃って無事帰れることに乾杯
をし、日本否山形では、けっして口に出来ない、ふかひれの姿煮のスープやら、伊勢海老やら、なんとも贅沢な台湾での最後の晩餐を楽しみました。
今回、Tさんご夫妻は、大変な心配ごとを抱えていました。
長年暮らした愛犬「ももちゃん」が急性白血病で、いつ何があってもおかしくない
状態だったのです。毎日、山形に☎をかけては、ももちゃんに語りかけていました。傍でその様子を見てて、こちらまで胸が痛くなる思いでした。
「帰るまで、待ってってね」という願いがかなって、山形に帰った翌日、「元気で待っててくれたのよ」というKちゃんからの☎をもらって、胸をなでおろしました。両親からあのように愛されて、幸せなももちゃんです。

食べてよし、眺めてよし、優しい人たちとの出会いもよし・・・だった台湾から帰ってきたのは、夕方、1週間ぶりの成田は素晴らしい夕日が我々を迎えてくれました。
次回は、女性4人で出かけてみたい・・・と、思っているのですが

昨夜の置き引き事件も無事解決

でも今考えてもパスポート入りのバックが出てきたのは
なんとも摩訶不思議

ゆっくりと朝食をとって、散歩にでました。
寒波が来た事もあって、寒かった台湾でしたが、出歩くには丁度いい気温、
午前中に保険申請のための書類をそろえなければならなかったので、
1時間ぐらい散策してホテルに戻りました。

処変わればで、信号がなんともユニーク!
お昼過ぎまでかかって、書類も整い、そのあとは、お土産買いに出かけました。
からすみ、干し肉、パイナップルケーキなどが揃ってる老舗の「新東陽」にでかけ
試食をしながら、あれこれ買い求めてしまいました。
その後、ホテルの地下一階に貴金属を主としたショップが沢山あって、
ジックリ見て回りました。
私は記念に「竹」の時計と茶たくを・・・Kちゃんが買ったものは
フフフ・・・内緒


クリスマス一色の夜の台北の街に歩いて出かけ、最後の晩は、高級レストラン(名前が難しくってかけません)で、食事です。
まずは、みんな揃って無事帰れることに乾杯

今回、Tさんご夫妻は、大変な心配ごとを抱えていました。
長年暮らした愛犬「ももちゃん」が急性白血病で、いつ何があってもおかしくない
状態だったのです。毎日、山形に☎をかけては、ももちゃんに語りかけていました。傍でその様子を見てて、こちらまで胸が痛くなる思いでした。
「帰るまで、待ってってね」という願いがかなって、山形に帰った翌日、「元気で待っててくれたのよ」というKちゃんからの☎をもらって、胸をなでおろしました。両親からあのように愛されて、幸せなももちゃんです。

食べてよし、眺めてよし、優しい人たちとの出会いもよし・・・だった台湾から帰ってきたのは、夕方、1週間ぶりの成田は素晴らしい夕日が我々を迎えてくれました。
次回は、女性4人で出かけてみたい・・・と、思っているのですが

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
« 台湾旅物語り... | 大寒波到来 ... » |
良いお友達にも恵まれて、楽しい旅行でよかった。
Tさんのワンチャン気になります。飼ってる人には本当に家族ですものね。私もまだ年賀状を作る気がしないで。私にとっては喪中なんです。だって13年近く何時も私たちを守ってくれた愛犬だったんだから
桃ちゃん頑張ってとお伝えしてね。。
kちゃんが☎で呼びかけると、寝てたももちゃんが起き上がるんですって・・・それを聞いておもわず、ジーン
一日でも長く生き延びて・・・と祈っています。
このようにしっかり旅行記を残せれば、後々
又読み返すのも楽しみですね
過密スケジュールの旅行は、後で何処へ行ってきたのやら~唯行ってきた~で終わっちゃうものね、
今日は最強の寒波とやら、外は強風です。
今日病院へは如何しよう
これに懲りずに、又女4人で行きたいと言うtaeさん、心身ともにタフになったと言う事でしょか
台湾も案外寒そうですね~~
こちら横浜も雪こそありませんが、寒い寒い!
私もすっかり風邪をひきました。遊びすぎ??
山や海外旅行の疲れは1~2週間後にドスンと出てきます。taeさんもご自愛くださいね。
寒い!寒い!炬燵入れました。
年内からこんなに寒かったら、この冬はどうなるんだろう!
yunさんも、風邪などひかないように・・・
Mさんの手術、無事済むように祈っていますね。
夜、息子が突然帰ってきました。
一人だと、何も作らないけど、今日は、冷蔵庫の中を引っ掻き回して、食事を作りましたヮ。
旅行記も何とか書き終えて、これからは年賀状作りです。アーァ、これまた一仕事です。
今夜はかなり寒いです。
お互いに、体には、気をつけましょうね。
雪のない地域のクリスマス風景ってのも
興味があります。
信号といえば自分が転勤で仙台から山形にいった時は
あの『縦型信号』もかなりユニークに
感じたものでした(笑)
今日の山形は最高気温がマイナス2度、夕方でかけたときはマイナス4度が表示されていました。
帰ってきたら、首がガジゴジに凍って、否もとーい、
こっていました。
レストランで食事をしたのですが、
これまた、クリスマス一色のレストランでした。
クリスマス風景は雪国の方が、やはりピッタリしますね。