ルン・ファン (風が吹く)

気ままに・・
思い付きを!!

無意識に「足を組む」人が多いけれど・・・なぜ人は足を組むのか??

2011-05-15 22:07:16 | 身体の動き・動かし方

無意識に足を組んで仕事をする人が多いのでは? 
姿勢を正してデスクワークに臨み、1時間以上座ったら立ち上がって伸びをする習慣をつけた方が良い。
オフィスのイスや電車のシートに座るとついしてしまう「足を組む」しぐさ。
無意識にやってしまう人も多いのでは? なぜ人は足を組むのか??。


足を組むのは、「体の重心を調整するためというのが主な理由です。
人は座っているとき、脊椎とお尻の座骨でバランスを取りますが、ほとんどのイスは座る人の座高や足の長さ、お尻の大きさなどの様々な条件にぴったり合うよう作られていないため、バランスが崩れてしまいます。例えばイスが合わずに座りが浅く前かがみになると、脊椎の腰の部分は後ろ側に弓なりになって重心が後方にいくため、足を組むことで前方に重心をシフトさせて偏りを解消したくなります。
ほかにも何かを片方の手に持つなどして上半身の姿勢が左右非対称になり、片方のお尻に重みが集中した場合、そのお尻側の足を組むことにより、均衡した状態に持っていこうとします」

実際に右足を上にして組んで試してみると、右のお尻が少し浮き、重心が左のお尻の方に移っているのを実感できた! ということは、積極的に足を組んでバランスを取った方がいいの?

「人は座っていると脊椎の一部分である腰椎の間の椎間板に、体重の4倍の圧力が加わります。これは立っているときの実に約1.4倍。この圧力を一部分に集中させないように重心のバランスを取っているのです。本当は足を組まなくても、人の脊椎は前から見たときに真っ直ぐ、横から見たときに前後に弓なりに曲がったS字形のときに最も安定し、圧力を脊椎や座骨など全体に分散させられるため、負担を軽くすることができます。座るときは両足を床に着け、お尻を後ろに引いて腰骨を前に、下腹に力を入れて肩の力を抜く、立腰という姿勢が理想です

つまり足を組むのはバランスを保つための応急処置ってこと。その場しのぎでごまかし続けていると体によくないことも…。

「極端な例では、足を組み続けるとひざの外側にある腓骨(ひこつ)という骨の下を走る神経が圧迫されて麻痺する腓骨神経麻痺や、いつも同じ側の足を組む癖がつくと脊椎が左右どちらかに曲がる側彎症(そくわんしょう)になる可能性もあります。無意識にやっている人は要注意」



S字湾曲のゆがみや猫背をニャンとか正したい!

 思えばこれまで、前のめりな人生でした。と言えばロックっぽいですけど、ただ単に猫背なんだニャー。親や先生から何度も猫背を指摘されながらも放置していたら、この歳になって肩こるわ、腰イタいわ、腕シビれるわ、モテないわで、良いことまるでナシです。

「10代、20代の猫背は本当に多いですね。正しい姿勢は、立った際に鼻と胸が同じラインにあります。胸より前に鼻が出てしまうのはすべて猫背なんです」。

「デスクワークやソファ生活など、座る時間が多い現代社会では、猫背でいない方が難しい。肝心なのは、長時間猫背でいた後に、背筋を伸ばしてあげることなんです」

猫背と折り合いをつけるしかないと。とはいえ、ともかく今のこの痛みを、どうにかしてとりたい。

診断をすると。

「左背腰部が固いですねえ。足を組むなど、ここを軸にして背中をねじって座っているので、左の腰と右の肩甲骨がかなり凝ってますね」

どうやら筋肉が左右アンバランスとなり、相当身体が歪んでいる模様。

「猫背の原因となる背骨のヤマ(曲がっている部分)が…2カ所ありますね。腰(胸椎下部)と背中の上(胸椎上部)。このヤマを潰すように、背骨を伸ばしていきます」

時おり背骨や首をボキボキ鳴らしながら、首、肩、腰をストレッチすること約40分。
あらま、猫背にするのがむしろつらいほどに、シャキーン!

「でもお家に帰って机に向かったり、テレビを見て座ったりしていると元に戻りますから(笑)。お仕事が終わったら身長計に乗るような感じで、壁に背中をつけ、正しい姿勢に戻してください。その状態で肛門を締めて深呼吸するだけでもストレッチ効果がありますよ」

なるほど。カイロや整体で、背骨が曲がっている部分や、正しい姿勢を教えてもらいつつ、猫背が続いたら自宅や職場で背骨を伸ばすのが、諸症状を悪化させない方法なんですね。さあ、この原稿を仕上げたらストレッチしようかニャー。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿