toast日記

朝食べるパンはおいしいものに限る。それを楽しみに毎朝頑張って起きるのですから。

ユースキンのリップクリーム

2006-12-30 23:03:44 | 今日のできごと
乙女の命ともいえよう「くちびる」が、冬の木枯らしとムキムキ癖のせいで毎日出血デス。
さすがに格好悪いし痛いからドラッグストアでリップクリームを物色をした。

で、みつけたのが右側、ハンドクリームで有名なユースキンのリップクリーム。
容器がハンドクリームとまるっきり一緒なとこが気に入った。
しっとり感はいい。
においは、ハンドクリームと同じ独特の消毒臭が微かにする。
色もハンドクリームと同じ蛍光レモンイエロー。

要するに、ユースキンの売りである有効成分:ビタミンE、グリチルレチン酸ステアリルは、この色とにおいを有するものなんだな。

でもみなさん、気にするほどのにおいではありません。
安心して使える感じ。

唯一の弱点は、700円もするのに中身が小さいこと。
昔うちにあったアイドル伝説エリコメイクアップボックスについてた色付きリップの大きさ。


左は世界堂でみつけた、ぺんてるくれよん携帯ストラップ。

本物のくれよんと同じ柄と形で、くれよん愛好家にはたまらん。即買い。


※その後、パッケージの裏に、「黄色はビタミンB2の色です。」と書いてあるのを発見。チョコラBBと同じ色かぁ。納得。

レトロが可愛いユースキン製薬HP
http://www.yuskin.co.jp/

クリスマスパーティーのお品書き

2006-12-27 21:09:41 | 今日のできごと
クリスマスパーティーをうちでしようと思いついた。
以下そのメニュー

・サーモンと赤タマネギのマリネ
・マッシュポテトのエビトマトクリームソース添え
・クラッカーとブルーチーズ(市販)
・パネトーネ、生クリーム添え(市販)
・りんごとユズのコンポート

てゆーかあのレシピを考えるのに費やした日々はなんだったのか。
市販でほとんどをまかなった。

ワインは、南アフリカ産のバレラ赤ってやつ。
妙ちきりんなラベルがかわいかったのと、南アフリカ産ワインって始めて見ました。
ラベルの絵は、つちのこに見えますが、「アリクイ」だそうです。
長い鼻と堅そうな毛がないからこれじゃわかりません。

味はこくのある赤。
飲みやすいかと聞かれるとそうでもないと答える感じ。
おいしいけど、湯気の出ている牛肉料理に合いそう。
今回のメニューにはあんまり合わなくて失敗。
南アフリカから運んでいるにもかかわらず安価だと思う。
少し気になるフードマイレージ。

ラベルはこのサイトの中程参照
『雑誌「料理王国」で史上最強のワインと絶賛された、南アフリカのワイン
“パンゴリン”をご存知の方は多いと思いますがその上級品である“バレ
ラ”』

花とアリス

2006-12-24 09:53:57 | DVD鑑賞
花とアリス 岩井俊二監督

蒼井優が好きなため、観ました。
2004年の作品なのにTSUTAYAでは結構貸出中で、まだまだ競争率高い。

蒼井優は同じクラスにいたらキレイわがままでちょっと嫌われそうな子の役がはまってた。
鈴木杏は骨太だ。
画像が写真のような映画。

出演者に有名タレント&俳優をフル活用しすぎてる感もあって
色物っぽさがにじみかけてます。

蒼井優関連では、
木曜のDr.コトー診療所最終回を見逃した。
妹にモノマネ調で最終回を聞く。

5位だった。

2006-12-18 23:07:13 | 今日のできごと
アトリエ展の順位間違ってました。
なんと、5位

なんで6位だと思い込んでたかは謎。
それともだれか辞退したのかな。
や、そんなシステムはなかったはずだ。
もうけた。くっくっくっ。

6位だと思い込んでいた時の日記

いとこに約束した絵をキャンバスに描きはじめた。
構想と重い腰をどっこいしょと上げるまでに半月強かかったため、
自分に課した締め切りの12月末が間近である。

昨日なんとなく北枕にして寝てみたら、
寝付きが悪かった挙句、怖い夢をみて三時に起きた。
北には何があるのだろう。

と、珍しく今日は書く事がいっぱい。

ホームパーティーのお品書き

2006-12-17 21:18:50 | 今日のできごと
4名分のホームパーティーを試してみた。
以下並んだ順にメニュー

・自家製ピクルス
・はんぺんのチーズ焼き
・みぞれ鍋
・りんご
・くるみとクリームチーズディップ
・アンチョビトースト
・コーヒー

そしてお客様の持ってきたローストビーフとお酒各種。

★感想
みぞれ鍋は当初メインディッシュに想定してたけど、中身が豆腐とモチと鱈なので、ささっと食べれてしまって副菜っぽい存在だった。雑炊にしないから汁の活用方法に改良の余地あり。

ピクルスは簡単だし、数日前に仕込んでおけるのでよい。
りんごは出すタイミングを間違っている。

みぞれ鍋とアンチョビトーストの組み合わせはさっぱりこっくり加減が結構いいかもしれない。アンチョビトーストは匂いがきついから、鍋より後に出して正解だったと思われる。

パーティー。深い。

ピクルス漬けて

2006-12-14 23:32:08 | 今日のできごと
ピクルスを2種類漬けました。
ノーマルタイプと初めてのカリフラワーカレー粉風味。
タイムを入れろと書いてあったのを、ないからローズマリーを入れてみた。どうなんだろう。
うまくできるといい。
身体がやわらかくなるといい。
食べきれるといい。

※その後、写真右のアルミ蓋ジャーでは、アルミ部分が酢に侵食されることが発覚。シリコンゴムで密封するタイプのジャーをオススメします。

築地で皿を

2006-12-12 23:11:43 | 今日のできごと
器なら築地の「うりきり屋」を愛用しています。
比較的安い商品がたくさんあって結構楽しい。
高いのは目の保養に。
築地場外市場のジョナサン交差点を歌舞伎座方面にトホ1分。

器の類は、決まって安いものほど割れにくいので、
購入には一層の緊張を要する。
手びねり風のごつい陶器も味があっていいけど、
単に白くて薄い器も料理とシーンを選ばず使い勝手がよさそう。

鍋用に薄い水色のつるっとした小鉢とれんげを購入。
釉薬とか焼き方の名前は、忘れちゃった。
そして、果たしてこの小鉢が鍋に向いているかは謎。