toast日記

朝食べるパンはおいしいものに限る。それを楽しみに毎朝頑張って起きるのですから。

透明色ホルベインケーキ・カラー

2006-01-30 22:34:17 | 今日のできごと
なつかしのカンぺん。
大きさもまさに小学校低学年サイズ。

しかもこのカンのうすっぺらさときたら、
そのうちぼこぼこになるよ。きっと。

透明色ホルベインケーキ・カラーです。
色とりどり24色固形タイプ。

外でスケッチする用に、ずっと水彩の固形タイプが欲しかったんです。
こんなの買って贅沢しちゃったな。

でもほかのメーカーに比べると本体価格も
替えケーキの単価も、ぜんぜん安いみたいで。
やはり絵の具メーカーは国産に限ります。

公園スケッチデビューの日も近い。

ラブリープレゼントにうはうは

2006-01-29 20:23:14 | 今日のできごと
レネレイドというお店のアクセサリー。おフランスからはるばる海を越えてやっきたハンドメイドものです。

母に誕生日プレゼントを買ってもらいました。

ああ、花柄モチーフに胸キュン。
蝶やてんとうむしもいますわよー。キラキラしてお姫様みたいですわよー。

買ってもらってきゃほー!と思ってたら包みも赤い水玉でめちゃんこラブリーじゃないですかっ

憧れの地フランスにまた一歩近づいた。
これが似合う素敵なお嬢さんになーろおっと。

プロパン二重支払い疑惑解明の巻

2006-01-27 22:05:07 | 今日のできごと
昨日、プロパンガス二重支払い疑惑、その真実が解明されました。
1月23日の日記参照。

会社の昼、わざわざ周りに人のいないころあいを見計らってプロパン業者へ電話しました。
もしかしたら電話口で凄んだりしなきゃいけなくなる可能性あるでしょ?

プルルル
カチャ。
「はい○○でございます」

「私そちらのプロパンガスを利用している××と申しますが
11月の支払いを郵便振込みしたんですが、その後自動引き落としされていて。つまり二重で払ってるようなんですがっ。」


「お調べしますのでお客様の住所とお名前を・・・」

・・・ごにょごにょ・・・
相手、しばらく沈黙。

「あ、先にこちらから申し上げなければいけなかったんですが。。」

「な、なんですかっ!」

「お客様には11月は2重でお支払いいただいてるんですが、
実はその分をこちらで翌月分の支払いにまわしておりまして。
11月の4,250円を12月の4560円のお支払い分として清算させていただいております。
でその差額分として1月に310円引き落とされているわけです。」

「ん?310円は自動引き落とし代行費って聞いたんですけど!?」

「あ、いえいえ。単なる差額分です。」

納得して電話を切る。
相手の電話口の対応もきちんと丁寧。

でもほんと先言ってよ。
無駄な猜疑心フル稼働しちゃったじゃないのよぅ。
今後も気をつけなきゃね。

お盆の恩恵。ありがたや

2006-01-25 00:44:09 | 今日のできごと
年末に百均でお盆を買いました

ラブリーな柄にめぐりり会えたから。

そしたらもー
手放せません。

なんたって私すぐ食べ物こぼすし

でもこのお盆があれば大丈夫。床で食べてても直にお皿や茶碗を並べてるより見栄えがいい。

しかもキッチンから居間まで一往復でメインお汁ごはんの三品が運べ、
かつ、へりが箸置きにもなる

すてきだ。
晩酌にも。

だまされんぞプロパン。こら。

2006-01-23 21:24:30 | 今日のできごと
私もしかしたら11月のプロパンガス料金、二重で支払わされてるかも!
郵便振替で支払った後に自動引き落としがされていました。
ゆるせん~。

これに気づいたのも、いろんな気になることがちょっとづつ重なり、
昨日おこづかい帳を3か月分まとめてつけた時に、
あれ?と急に気になって郵便振替の控えを手元に残したことによります。
もっと早く気づけばよかった。。

しか~も
今日少し調査したところ、
そのプロパン業者が代金引き落としの業務を別の業者に委託してるんだけど
その業務委託費300円強も私の口座から引き落とされてる!?

そんなの前代未聞だぜ。おい。
今時どの業者だって自動引き落としなんて無料。

契約書を読み直さないとまだなんとも言えないけども。
証拠を固めてから業者に迫りたいと思いますっ。
ふんがー。

テレビの使いかた

2006-01-22 22:00:35 | 今日のできごと
すっかりテレビっこなのですが
この週末急に感じたことが。

テレビは忙しい人の娯楽である

びしり。

なんというか。暇な時にずっと見てたら空虚な気分になりました。
あー私はこれを見ることで何かあるのだろうか。他人見て笑ってる場合か。もっと動け。
と思ったから。

でも何かの合間にテレビというのはとても楽しい娯楽。毎週この時間決まってみるとかはいい気がする。

休日って難しいね。
写真は以前撮ったみなとみらいの遊園地。写真あったほうが楽しいから載せてみました。

Coccoの歌

2006-01-22 01:24:14 | 今日のできごと
歌うのを止めたとされるCoccoさん。

2月復活らしい。そのきっかけとなったとされるSINGER SONGERのばらいろポップ。TSUTAYAで借りてきました。

やさしくて芯の強いのびのびとした歌がたくさん。

最後にMステで歌った時泣きながら走ってステージをおりた画像を思い出した。
いろんなことがあったんだろう。やめるのもすごい決意。そしてまたこうして歌を歌うことにしたのはもっとすごい決意。

でもそれを自然にやっているようにもみえる。

あんまり深くは知らないけどしなやかでかっこいいと思った。

ちなみにCoccoさんは絵もうまいのです。
絵本ステキなんですよ。あれは何でかいてるんだろう。クレパスに近い気がする。

そば茶を飲んで

2006-01-21 00:10:07 | 今日のできごと
アトリエに行った帰りに少人数でごはんを食べに行く。

空海の書は抽象画のようだというお話。
東洋の絵には時間があるというお話。
焼酎と泡盛のお話。
女の子よりも男の子のほうが病気がちで弱いというお話。

まーそんなとこだ。
昨日電車の中から見えたくっきりした富士山が
忘れられない。

帰ってきてからそば茶を飲む。