toast日記

朝食べるパンはおいしいものに限る。それを楽しみに毎朝頑張って起きるのですから。

本棚の話

2011-02-19 17:56:16 | 今日のできごと
本棚がきたから
組み立てて本を並べたら

それまでごっちゃりと積んだり押しこんだりしていた塊の
その中の特にお気に入りなものをたまに見つけて
愛着を感じていたようなところがあったのに

整然と並ぶことで全体的に平等になってしまったような
なんとも冴えないキモチ。

思っていたより書斎には遠く
マンガ喫茶に近い雰囲気なのがしゃくなのか
それ以外に理由があるのかわからない。

一応目的の「飾り棚的なちょい置きできる出っ張り」
が増えたからそこはよしとして
もうレイアウト変更は終わりにする。

SEIGOES スペシャルライブにいく

2011-02-15 21:51:21 | 今日のできごと
jazzバンド SEIGOESさんのライブに
出演のnananaちゃんのお誘いでお出かけ。

演奏者がいつもより多めで
NYよりサックス奏者ZANEさんと、ウッドベースのHIDEJIさん
背格好的にもいつもよりどんと重厚感のある感じに。

アップテンポとスローテンポを交互に。

私はどちらかというとアップテンポの
ラテン系のパーカスが好みで。

譜面をみたらぜんぜん音符が書いていないのに、
どうやってあの複雑な演奏を考え付くのか。
しかも演奏時間1曲5分以上はやってるのに
ページ数少ない。
譜面どおりに弾くことしか知らない自分には
想像の範囲を超えてますが、いいなぁと思う。

即興のソロのかけあいとか、
ツウカアでなんか曲ができちゃうこととか
奏者にしかわからない空気がいいなぁ。

2部はセッションで客席に座っているおじさんが
いきなりステージに立ちすごい演奏をしたりする。
ステキな大人ばかりだった。


ぼたん雪の降りつもる新宿ゴールデン街。
窓のない扉のあやしさも、白さに洗われてみえた。

本棚を買った

2011-02-11 23:58:56 | 今日のできごと
年明けから部屋の家具を動かしてます。
ベッドを動かし、棚を動かし
今日もちょっと手を加え
迷った末にベルメゾンで本棚を買いました。

落ち着いてコーヒーを飲んだり
本を読んだり編み物したりできる部屋を作りたいものです。
そんでもって、半日で片付く部屋がいいな。

伊達直人さんが来た話

2011-02-09 21:10:46 | 今日のできごと
今朝、会社に行かなくちゃと
玄関のドアを開けた私の目に飛び込んできたもの。それは・・・

千円札!


千円札が、明け方に降った雨でびしょびしょになって
ドアの前に置いてあったのでした。

伊達直人さん、ありがとう。
これであったかくておいしいもん食べるよ。


写真はお正月に食べた鯛。パンクロック風にしてみたヨ。

うさぎの年賀状

2011-02-03 21:40:14 | 今日のできごと
今年の年賀状です。

うさぎ画像を探して参考にしたところ
リアルに描けば描くほどふてぶてしくなり、
周りの風景もあんまりバリエーションが思いつかなかったので
キュート路線にしてみました。

例年ゴム版ですが
輪郭をしっかりなぞったのは何年ぶりだったか。
最近は面を残すのにこだわってたからね。

どこかは秘密ですが、偶然よい仕上がりになったところがあります。

ところで今年の年賀はがき、当選ゼロだなんて!
ふるさと小包、いつになったら当たるのかな。