管理栄養士ブログ

2024年度より田平ホーム『給食管理委員会』は『管理栄養士ブログ』になりました。

2022.12『かぼちゃ』

2022-12-05 07:00:00 | 日記
かぼちゃは夏~秋に穫れる作物で保存がきくので冬場に重宝されます。「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」と良く言われる位ビタミンAの素になるカロテンが多く含まれる栄養豊富な野菜です。
かぼちゃには「日本カボチャ」「西洋かぼちゃ」等多くの種類がありスーパーでよく見かけるのは「黒皮栗カボチャ」と言う種類だそうです。

先日利用者のご家族より「バターナッツ?」と言うひょうたん型のとても大きいかぼちゃを頂きました。厨房で美味しく料理して頂いたのは勿論です。

冬至には当ホームでも「かぼちゃのいとこ煮」が登場します。「いとこ煮」は宮崎県等の地方で郷土料理として小豆と根菜を使った煮物の事を言います。
ホクホクした食感と甘みが美味しいかぼちゃは好きな人が多いのではないでしょうか。今年の冬至にもかぼちゃを食べて職員も利用者も「風邪をひかない」様に過ごして頂きたいと思います。