
6日(火)も思わせぶりなお天気、山ももう一息で見えそうなんですが、
山頂付近の雲はなかなか取れてくれません。
別の場所で「山なし」での撮影を続け、最後はやはりここに来てしまいました。
生ちゃんも合流、二人して夕刻まで粘りましたが、結局山が完全に見えないまま、
この日のセッションも消化不良に終わってしまいました…
せっかく夕日の光線はいい感じにカラマツを「燃やして」くれたのにね。
これはデジカメでの撮影。
かろうじて姿を見せた前富良野岳方面を写す。
7日(木)の午後も同じように生ちゃん、それにポテトYHのヘルパーさんも加わり
夕方までここにいましたが、同じような状況が続いたのでした…
この写真を見て、あの時を思い出しました。
3人が同じ景色を見ること何時間だったろう。
それぐらい印象的なセッションでした。
ポテトの宿もいよいよ休館に入り、美瑛の丘も
しばしの休みに入る。
宿のヘルパーさん達も家に帰る。あのヘルパーさんはカナダでの仕事に入ると言ってました。
また来年みんな元気な姿で会いましょう。
と言う私ですが、3年ぶりの冬の美瑛行に想いを馳せています。
静寂の白い丘はまた格別です。
この冬はバースデイ割引がなくなったし、職場が休みづらかったりで、出かけるのは難しいかな?
生ちゃんの冬の北でのご活躍を期待しております!!