旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

旅にしあれば 2017.06~東北春編⑦

2017-06-30 23:59:59 | 旅にしあれば

   

                                        【サクラザウルス~鶴岡市鶴岡公園にて/2016.04.17撮影】

               

                             【さくらと誰もいない静かな公園~山形県酒田市にて/2016.04.17撮影】


まったく期待せずに訪れた鶴岡公園であったが、桜は全般によく手入れされているし、なにより
公園そのものが上品で、かなり気に入ってしまった。

中でも一番お気に召したがこの桜の古木で、まるで意思を持っているかのごとく地上を這うようにして
広がった幹の造形が面白く、自然にそうなったのか、それとも意図して整えられたのかは知らないが、
盆栽のようにも思える枝ぶりもとてもユニークだ。しかも手入れがいいためか、桜自体の生命力が強いのか、
ビッシリと花を咲かせていた。

最初正面から写したがイマイチこの桜の面白さを伝えきれず、それならと裏側に回り込んだら、
ずっと素敵な構図が見つかった。いまにもこの桜、動き出して這い回りそうだ。曇りがちだったのに、
このとき強い日差しがきたのもラッキーで、自分ではとてもお気に入りの写真となった。


夕飯用の弁当を買おうとたまたま立ち寄ったコープ横に新井田川、その堤沿いに桜並木が続き、
向こう正面に鳥海山が見えるなかなかのロケーション。この日は午後から不安定な天候、
つい先ほどまで降っていた雨がこのときたまたま止んで青空が広がり、カメラと三脚を担いで
堤防に沿って急きょ撮影散歩だ。でもさすがにおもいっきり町中なので、鉄塔など目障りなものが
一緒に写りこんでしまい、桜と鳥海山だけを写すという訳にはいかず、思い描いた写真は撮れなかった。

それよりも川のすぐ横にあるこの公園のほうが気に入った。どこにでもあるようなありふれた小さな
公園ながら、桜がはちきれんばかりに咲き誇っていたのである。なんとかうまく写せないものかと
あれやこれや試行錯誤して、ようやく構図が決まったのがこの写真。だが、たった一枚シャッターが
切れただけ、このあとすぐ日が差さなくなったためだ。

この写真だけ見たらにわかには信じられないだろうが、写真右側(西側)にはこのときすでに
真っ黒な雨雲が大きく広がっていて、風雲急を告げる寸前だったのだ。あきらめコープに戻り
買い物をして、車に乗ったとたん猛烈な暴風雨となった。まさか一瞬でここまで急変するとは!
小さな手を引いて散歩中だった母子は、濡れずに帰れたのだろうか。

それからは一晩中大荒れの天候となった。鶴岡公園共々、満開だった周辺の桜たちは、この日が
この年の見納めだった。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キュウリ植え付け | トップ | キュウリに支柱、フダンソウ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅にしあれば」カテゴリの最新記事