goo blog サービス終了のお知らせ 

旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

ニンニク春先の追肥&コマツナとチンゲンサイ間引き

2021-03-17 19:17:00 | 案山子と人と烏




冬の間の眠りから目覚めさせ、実(球根)の肥大を促すように、ニンニクに春先の追肥を与え、
同時に、目についた雑草を除去しておきました。ニンニクについては一連の作業はこれで終了、
あとは収穫まで適宜雑草を取り除くだけです。

ここまでまずまず順調だと思われ、一部ですが消去してしまったり、生育不良な株も見受けられます。
せっかくここまでがんばってきたのだし、できるだけ多くが、収穫までこぎ着けてほしいと
願っています。


    

こちらはプランターで育てているニンニクたち。


    

コマツナ(小松菜)を間引いて。最終形態にしました。収穫まであと一週間~十日ほどかかると
思われます。


    

チンゲンサイの一回目の間引きと追肥です。種を密集して蒔いたのが災いしてか、
ひょろひょろしてかなり頼りなげです。


         

間引き菜をメジロちゃんにお供え。


    

ご近所の方が、土ごと採ってきたツクシ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする