goo blog サービス終了のお知らせ 

旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

クンシラン見頃

2017-04-22 18:01:30 | 愛される花 愛されぬ花




庭のクンシラン(君子蘭)が見頃を向かえています。


           

株分けをしたりして増やしたせいで、わんさか咲いてますわ。


   


   

オダマキ、絶好調状態続く。まだまだつぼみがたくさんあります。


           

カンパニュラの変り種品種。「涼姫(すずひめ?)」っていうネーミング。


   

毎年花をつけるベルソウ。


           


           


           

二階トイレで咲いているランの仲間の、こちらが本体です。今年は花付がメチャメチャよくて、
鈴なりです。





           

庭のカラーとアネモネ、それにいただきもののユキヤナギとシャガとのコンビネーション。


           


           


   

我が家のクンシランともらったユキヤナギとの活け花。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フダンソウ復調の気配&初収穫

2017-04-22 17:51:51 | 案山子と人と烏




フダンソウ(うまい菜)が山盛り収穫できました。とても一度では食べ切れそうもないので、
半分は冷蔵保存して後日いただきます。


   

こちらが先に植えてあったカゴ×3個分です。病害虫を案じていましたが今回収穫した葉にはその気配はなく、
やはり暑過ぎたのが原因だったのかもしれません。肥料のやりすぎの疑いもあったので、わざと追肥を
長期間あけてみました。今日三週間ぶりに施したので、次週どう変化するのか楽しみです。



   

こちらがあとから植えたカゴ×2個分で、今日初収穫しました。先週刈りとろうか迷って見送ったら、
この一週間で巨大化していて、ボールにはとても収まらないくらいとれ、うず高く積み上げています。

写真では違いが伝わらないかもしれませんが、古いのと比べると明らかに葉が新鮮でみずみずしく、
生でそのままいただけそうなほどです。こちらにも3週間ぶりに追肥を施しました。夏場まで順調に
収穫が続けばと願っています。

この作業中、犬を散歩させていた私と同年代と思われる女性から「うまく育ててますね、いつも
拝見させてもらってます!」とお声掛けいただきました。照れてジンジンですわ。私もお散歩中に
よそのお宅の庭や畑などを観察し感心することしきりなので、そのお気持ちはよ~くわかります。

別に野菜をつくっているのを人さまに見ていただきたいから目立つ場所にプランターを置いている
わけではなく、そこが我が家では一番日当たりがいい(日照時間が長い)からなんですね。
使い古しの廃材などを利用しての園芸ですから、本来はむしろあまり人目にはさらしたくないですし。
そのくせ、平然と公衆の面前の前で恥ずかしげもなく公開してるけどね。



   

サクランボ、数日のうちに食べられそうです。



          


           


           


   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする