goo blog サービス終了のお知らせ 

旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

ラディシュ収穫開始

2017-03-11 18:01:00 | 案山子と人と烏



晴れたり曇ったり、そこそこいい天気なのに北寄りの風が冷たい一日でした。

ラディシュの収穫を始めました。左はあとから種を蒔いて本日二回目の間引きをしたラディシュ。
中央はやはり二回目の間引きをしたフダンソウ(うまい菜)の苗です。


   

間引き後のラディシュ。追肥もこれが最後でしょう。


   

間引きして追肥を施したフダンソウ。あと1,2回同じ作業を繰り返して最終形態にします。


           

ちょうど日が差したので写したコザクラなどの寄せ植え。



*BSプレミアムで放映され録画しておいた「龍の歯医者(前・後編)」を見ました。
  出来は期待したほどでもなく残念でした。のめり込めそうでのめり込めない…なんとも
  中途半端な仕上がりに思えました。何が悪いんだろうなあ? アニメ評論家じゃあないので
  その辺のもどかしさをうまく表現できないのですが。一流のクリエーター達が集結して
  作り上げられたはずなのにね。ジブリ+ガイナックスの雰囲気というか、いいとこどり
  しているような気もする一方、どっちつかずの印象のほうが強いからかしら。

  山寺宏一さんのかっこいい声を久しぶりに聞いた気もするし、しかも林原めぐみさんとの
  共演なのに、これがどうもしっくりこない。男性主人公を演じるのは今しょっちゅうお見かけする
  (お耳にする)岡本信彦さんで、もちろん熱演されてはいたがこれもどうにもはまりきれていない
  気もしました。セリフ(脚本)自体があまりいいデキではないせい? キャスティングも
  悪くないはずなのに、登場人物がいきいき動かない気がするはなんでなの? 惜しいなあ。
 
  そんな中で一番よかったと思ったのが主人公を演じた清水富美加さん。放映直前に
  とんだお騒がせだったので、どうしても色眼鏡をかけて見ざるを得ない状況だったのに、
  これがすべてを払拭させる素晴らしい演技でした。私自身は今度の引退騒動の前までは
  ほとんど知らないタレント(女優?)さんだったので、過熱する報道をカヤの外の思いで
  ほぼ無関心でしたが、今回改めてこんな実力のある若手芸人が早々引退するのは正直
  もったいないなと思いましたよ。

  やっぱ、いろんな意味で「惜しい」作品だったんだなあ。


  今夜同じくNHKBSプレミアムで「ザ・プレミアム~東北さくら旅」という番組が放映されるようです。
  もちろん私は録画予約しておきましたよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする