goo blog サービス終了のお知らせ 

旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

20150529~  礼文町②

2015-05-30 06:01:03 | Weblog



「海鮮処かふか」は漁港直営の食堂で、その後何度もお世話になることに。


   

『ほっけのチャンチャン焼き定食』 1100円。目の前で炭火で焼いてくれる。「皮せんべい」は
日本酒が進みそうなお味だが、このあとまだ運転しなければならない。


   

『海鮮フライ定食』 1100円。


   

『天ぷら定食』 1100円。





   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20150529~  礼文町①

2015-05-30 06:01:01 | Weblog




礼文島へ上陸後、観光案内所のお姉ちゃんに尋ね、情報を仕入れる。「アツモリソウが満開ですよ!」
と聞き、まず群生地を訪れた。やはり島の花も10日ほど前倒しで開花が進んでいるらしい。

この日見た中では、この株がひときわ大きく目を引いた。


   

これは翌日の写真。昨日までのルートは閉鎖され、別の道が歩けるようになっていた。
ここまでまとまって生えていると、「群生地」って感じがする。


   

「クルマバツクバネソウ」。何度聞いても覚えられそうになく、手帳にメモった。


   


礼文島、旅の基点・香深港フェリーターミナル」。おそらく島中の公衆トイレ(ここのは本来「公衆」では
ないだろうが)の中で一番で清潔なのがここで、ウォシュレットもあり、しばしば利用させていただく。
夜間閉鎖されるのが難で、しぶしぶ横の公園のトイレに行く(夜間、ライトが消されている!)。


 




   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする