goo blog サービス終了のお知らせ 

旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

2004年の滝見沼

2007-09-02 19:29:48 | 展覧会の絵

大雪山の紅葉の写真をもう一枚。
2004年9月15日の高原温泉の滝見沼です。

この年は「10数年ぶり?」の紅葉の当たり年だったのですが、
いかんせんその進み具合が早過ぎ、8月下旬から紅葉が始まり、
9月上旬には山頂部でピークを迎えるという異常な早さ!
しかも直後に台風が直撃!あっという間にいい時は終わってしまいました…

そんな中、地形の関係で風当たりが弱く、標高の低い高原温泉は
比較的被害少なく、なんとか紅葉を楽しむことが出来たんです。
それでも例年23~25日位がピークなことを考えると、
約10日ほど進み具合が早かったんですね。

この写真は朝の早い時間に撮影しましたが、明暗部の差が激しく、
リバーサルフィルムには極めて厳しい撮影条件です。
この写真も右半分は白飛びしちゃってますね。
もう少し日が高くなればいいんですが、そうすると今度は
風が出て水面が鏡にならず、高根ヶ原からはガスが流れてくるわで
それはそれであまりいい条件じゃなくなっちゃうんですね。

表紙に使っている写真も同じ滝見沼でのもの。
この時は高雲って、光が均等にまわり、
かえって「赤」の発色が良くなっているようですね。

今季ここまで紅葉の進み具合は、ほぼ平年並みなんでしょうか?
この後台風の直撃がないことを皆で祈りましょう。


*各HPの更新が活発になってきました。
   「いよいよ紅葉が始まった!」って感じですね。
  昨年同様、単純に上から下(山頂から麓)ではなく、
  ややゲリラ的な展開になるんでしょうか?
  まずは情報収集をしっかりと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする