前回の
真澄(宮坂醸造)についで遡ってその3
その前に、諏訪地方ネタ
諏訪大社の御柱祭
数え年7年に1度(実際には6年に1度)、寅と申の年に行われるのだそうです。
山中から御柱として樅(もみ)の大木を切り出して運ぶんだそうですけど、
木落としと言われる氏子さんたちが、このご神木ともに斜面を駆け下りるところはテレビなどで見たことがあるのではないでしょうか。
なんて書いてきましたが、前回が2016年でしたので次は2022年でしょうかね。
ということで、丁度中間地点ということで、これ以上の情報はなし
参考までに公式HPにリンクしときます。
さて、本題は諏訪五蔵めぐり
今回は前回のその3の伊東酒造
横笛で有名な酒蔵です。
こちらでの試飲は、製品ボトルからではなくて試飲用の瓶から注いでいただきましたので、何をどの順番でいただいたのか、全く記録がない
製品はこの冷蔵庫
一応、ポジショニングマップは掲載しておきますかね。
しっかり記録を取っておかないと後で記憶が辿れないお年頃
過去の訪問記録
2018年8月:夏の蔵めぐり
お店の情報は個人の備忘録と掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
『
伊東酒造』
長野県諏訪市諏訪2-3-6
・上諏訪駅から650m
営業時間:【月~金】 8:30~17:00、【土・日・祝】10:00~17:00
定休日:年末年始
20191110
横笛 伊東酒造株式会社|信州長野の地酒~大銘酒 横笛~のお酒をお届けします
長野県諏訪市の伊東酒造株式会社では、季節に合わせて1本1本お酒を手作りしております。香り豊かな極上のお酒を全国の皆様にお届けします。実店舗で...
信州長野の地酒 ~大銘酒 横笛~ 「伊東酒造株式会社」