活字の海で、アップップ

目の前を通り過ぎる膨大な量の活字の中から、心に引っかかった言葉をチョイス。
その他、音楽編、自然編も有り。

「はやぶさ」地球引力圏軌道へ!地球まであとわずか

2010-01-14 23:50:38 | Webの海
記:川口 淳一郎(「はやぶさ」プロジェクトマネージャ)
2010年1月14日 ISAS トピックスより


※ このページは、こちらで閲覧できます



ついに。
幾度と無く訪れた危機を乗り越えて。

君が、この星に還って来る。

思えば。
君が、最後にスイングバイによって、この星から離れていってから。
もう幾星霜を数えたことだろう。


色々な。
本当に、色々なことがあった。


「もう、駄目なのか。」

そう、思ったことも。
一度や二度では、きかない。


それでも。
その都度。
君は、不死鳥のように蘇ってきてくれた。

それは、正しく。
君と、君を支えるJAXAの人々の力に寄るものなのだけれど。

君の無事帰還を心から願う、僕たちの想いが。
広大無辺な宇宙空間を乗り越えて、君を後ろからそっと支え、後押しする
一助になったと、気持ちだけでも思いたいではないか。


今日、発表のあった。
この、短いコラムに。

川口プロジェクトマネージャーの、この7年間の思いが凝縮されている。
そんな気がする。

コラムに拠れば。
先週からのイオンエンジンによる飛行によって。

いよいよ、はやぶさは。
地球の引力圏を通過する軌道に、乗ったのだそうだ。

もし、今。
イオンエンジンが一基も噴射しなくなったとしても。
少なくとも、地球至近に接近し、その重力に捉えられることは明らかに
なった。


(※ 図版は、JAXA HPより)


勿論。
這えば立て、立てば歩めの親心とは、よく言ったもので。

次は、月軌道の内側の通過を目指してほしいし。

その次は、ウーメラ砂漠へのリエントリカプセル放出軌道に乗せることを
当然目指してほしい。



まだ僕は、正直君に別れを告げるのが辛くて。

イオンエンジンの噴射が、後2ヶ月で済むのであれば。

残りの期間を用いて。

残ったキセノンを逆噴射することで、12Km/sを超える超軌道速度で
突っ込んでくる君の勢いを少しでも減殺したりして。

何とか、君自身を救済できたりしないものか。

なんて夢想したりもする。

実際には、科学燃料も底を付き。
姿勢制御用のリアクションホイールも壊れている状況を考えれば。

地球まで辿り着けるだけでも、十二分に奇跡なのだけれど。


だから。
最後の力を振り絞って、リエントリカプセルを射出して。
その身を、故郷である地球の大気に還元させる君を。

最後まで見守ることが出来ることを、本当に幸せに思う。


更に。
君の、地球へ向かっている軌道計算のシミュレーションは。
小惑星の地球衝突予測に向けた、現行の小惑星追跡計算プログラムに
大きな進化をもたらしてくれるかも知れないのだ。


最後の一瞬まで。
その身を、地球のために役立ててくれようとしている健気な探査機。

「はやぶさ」

その名を、僕らは一生忘れない。


(この稿、了)


(付記)
リエントリカプセルって、どのような構造になっているんだろう?
その耐熱処理は、どうやっているんだろう?

なんとなく思っていた疑問に、明確に答えてくれたのがこの論文

勿論、書かれてあることの半分も理解は出来ていないけれど。

突入の際に。
カプセルで、どんなことが起こるのか。
それを見越して、どのような耐熱処理を施しているのか?

そういった点がよく判るものである。


(付記2)
おりしも。
小惑星アポフィスが、2036年に地球に衝突するかもしれないという
メッセージが、ロシア宇宙庁から発表
されている。

一時は、地球衝突の危険性確率が1/45,000にまで高まった、という。

こうした小惑星の軌道計算にも。
今回の「はやぶさ」のシミュレーションが活かされるとすれば。

彼も、冥利に尽きることだと思う。


しかし。
実際に、こうした危機が起こりえるとすれば。
もう、人生何が起こるかなんて、判らない。

このまま、人生を終えてよいのか?

遣り残したことは無いのか?

自問の日々が、続く。


はやぶさ―不死身の探査機と宇宙研の物語 (幻冬舎新書)
吉田 武
幻冬舎

このアイテムの詳細を見る

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モグラの雪隠茸 プロムナード | トップ | まずは自分を知ること 井上... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シャドー81)
2010-01-16 08:58:04
地球引力圏への突入軌道ですか・・・・

針の穴を通すより難しいことをやってのけるなんて・・・

大昔、彗星の軌道計算して、むちゃくちゃになったのを思い出しますわ。

今は、どのくらいの精度で計算できるようになったのかなぁ・・・
返信する
Unknown (MOLTA)
2010-01-16 09:44:30
軌道計算の精度については、ISASの「今週のはやぶさ君」10年1月4日号に、面白い比喩が載っていました。

よろしければ、ご覧下さい。
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/hayabusa/weekly.shtml

しかし、ご自分で軌道計算されていたとは。
凄いですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Webの海」カテゴリの最新記事