goo blog サービス終了のお知らせ 

活字の海で、アップップ

目の前を通り過ぎる膨大な量の活字の中から、心に引っかかった言葉をチョイス。
その他、音楽編、自然編も有り。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(下)

2009-09-10 00:00:05 | 映像の海
EVANGELION:2.0 YOU CAN (NOT) ADVANCE. 監督 庵野秀明(総監督) 摩砂雪 鶴巻和哉 ※ 以降、詳細は公式HPを参照のこと。 ※ 今更ですが、本コラムはバリバリにネタバレ!です。 [AMV] ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 予告 さて。 父親と心が触れ合ったと思ったのも束の間。 実は、自分にはまともな関心も持ってくれていないことを思いしらされ . . . 本文を読む
コメント

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(上)

2009-09-09 05:22:40 | 映像の海
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.0 YOU CAN (NOT) ADVANCE. 監督 庵野秀明(総監督) 摩砂雪 鶴巻和哉 ※ 以降、詳細は公式HPを参照のこと。 ※ 今更ですが、本コラムはバリバリにネタバレ!です。 [AMV] ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 予告 さて。 今更ながら、本作を観て来た。 当初は、DVDが出てからで十分。 と思って . . . 本文を読む
コメント

ドキュメンタリー映画「1/4の奇跡~本当のことだから~」

2009-08-22 03:54:57 | 映像の海
■ドキュメンタリー 100分  ■完成 2007年2月11日 ■監督 入江富美子 ■主な出演者 山元加津子、阪根博、村上和雄、昇幹夫 ■制作 ひとさじの砂糖ムーブメント/E・Eプロジェクト    ※ 諸元データは、「1/4の奇跡~本当のことだから~」公式サイト   「ハートオブミラクル」より。 人は、完全で無ければならないのだろうか。 もし人が、人として完全で有り得ないのであれば。 な . . . 本文を読む
コメント

ターミネーター3

2009-08-02 00:00:08 | 映像の海
監督:ジョナサン・モストウ  主演:アーノルド・シュワルツェネッガー (※ その他、詳細データはWikiを参照のこと) ※ このコラムは、ネタバレ注意です。 今日は、午後まで珍しくフリータイム。 なので、先日の余勢を駆って「ターミネーター3」に手を出すことに。 観終わった感想としては…。 「失敗した」この一言に尽きる。 間違ってもこの作品は、自宅のTVやPCモニターで観るような作品 では . . . 本文を読む
コメント (2)

ターミネーター2

2009-08-01 00:10:14 | 映像の海
監督:ジェームズ・キャメロン  主演:アーノルド・シュワルツェネッガー (※ その他、詳細データはWikiを参照のこと) ※ このコラムは、ネタバレ注意です。 さて。 前回の「ターミネーター」に引き続き、「T2」である。 前作が、人智を超えたもの(T-800)に追われる恐怖を描いた ものであったのに対して、こちらでは一転。 その恐怖に立ち向かう人智がテーマとなっている。 それは勿論、前 . . . 本文を読む
コメント (2)

ターミネーター

2009-06-28 00:00:27 | 映像の海
監督:ジェームズ・キャメロン  主演:アーノルド・シュワルツェネッガー (※ その他、詳細データはWikiを参照のこと) ※ このコラムは、ネタバレ注意です。 T4の新聞広告等を目にするようになった所為か、久しぶりに 元祖を観たくなった。 といっても、なかなか2時間弱の時間を確保するのも大変で、 ようやく昨日の夜に、観ることができた。 もう何年ぶりかで観たが、やはりいいなあ。 この作 . . . 本文を読む
コメント

アスペルガーに生まれて~ 苦闘する子どもたちの世界

2009-06-23 00:06:41 | 映像の海
2009年5月31日 AM1時30分~ 朝日放送 ディレクター:西村美智子 ※ この番組の紹介記事は、こちらで読めます。 アスペルガー症候群。 主に、相手の立場になる、あるいは思いやるといった、他者との コミュニケーションに齟齬をきたす症状が特徴であるこの病。 最近でこそ、書店でも関連書籍を相当目にするようになって きたけれど、まだまだ一般での認知度は低いのではなかろうか? 僕の . . . 本文を読む
コメント (4)

(付記) 君を幸せにする会社

2009-06-20 00:23:50 | 映像の海
著者:天野 敦之 日本実業出版社刊 価格:1,365円 初版:2008年9月11日刊行 帯キャッチコピー:「幸せな仕事」と「利益の追求」。           葛藤の末にクマ太郎が気付いた           ”働くことの本当の意味”とは? 先日。 クマ太郎に関するコラムを書いてから。 僕の中で、消化不良感がどうしても抜けない。 従業員:会社:顧客 それぞれの喜びのバランスは、 . . . 本文を読む
コメント

君を幸せにする会社

2009-06-18 00:23:46 | 映像の海
著者:天野 敦之 日本実業出版社刊 価格:1,365円 初版:2008年9月11日刊行 帯キャッチコピー:「幸せな仕事」と「利益の追求」。           葛藤の末にクマ太郎が気付いた           ”働くことの本当の意味”とは? この本を、僕は未読である。 お暇な方は、このコラムのカテゴリーを見ていただければお分かりの とおり、今回は”映像の海”である。 では、なぜ映像の海なの . . . 本文を読む
コメント

TOP RUNNER  プロ・フリーダイバー 篠宮龍三

2009-06-07 00:07:51 | 映像の海
2009年6月6日 午前0時10分~ MC:箭内道彦(クリエイティブディレクター)    SHIHO(モデル) ※ 写真は、篠宮龍三氏のHPより。 普段、テレビは殆ど観なくなって久しい。 朝、出勤の支度と朝食を進めながら、時計代わりに観るくらいな もので、夜に帰宅したときに、電源を入れることはまず無い。 ただ。 昨日の夜。 風呂上り。 冷えたビールを飲みながら、何気なく見た夕刊のテレビ欄に . . . 本文を読む
コメント