( ̄ー ̄)どもっす
いや~~、今日は「時々雨」とは思えぬ雨、でしたね。
おかげで2回ずぶ濡れですよ。
お昼間NASからの帰り道、そして夜INPEXからソラリアまでの2回。
1日2回もずぶ濡れになるって事はですよ、
学習能力」とか「万一」という思考が今日はお休みだったという事でしょう。
さてさて今日から3月という事で、ルーティンが変わるレッスンも多いかと思います。
ワタクシもその一人でして、頭の中はルーティンでごちゃごちゃですよ。
ワタクシは前にも書いたと思いますが、
自分でも何故そんな事をしているのか分かりませんけども、
クラブ・クラスによって98%振りを変えておりまして、
初級2種類・中級3種類・上級は2種類・ステップ2種類・FUNK作ってます。
まぁ、そう器用な方ではないので(むしろ確実に不器用)
出来るだけ同じ時期に振りを変える事がないように、
あの手この手で時期を少しずつズラしてみたのですが、
それはそれで、
ず~~~っと毎週振りを作ってる感じになるんですよね。
それで、去年「よし!この周期で行くわよ!」という
理想のパターンを発見したにも関わらず、
これまた何故そうなったか分からないのですが、
今回は一気に全部変えなきゃならんのです(涙)。
去年発見したのに、翌年の3月にはパターン崩壊ってどうよ?
魔法使いじゃないんだから、ちったぁ考えれば良いモノを…。
そんなわけで「なんでこうなったかなぁ?」と思いつつも
ルーティンは月末までに、ほぼ全部作ってしまったのですけど、
今度はレッスン用の音源や演技に使う音源の編集で頭の中は音楽が鳴りっぱなしです(涙)。
特に演技に使う曲は、今回相当色んな曲を聞きまくりました。
見つかる時は直ぐに見つかるんですけどね~~。
毎回、曲選びは相当な労力を遣うのですが
演技の曲は振りの構成や芸術点にも関係してくるので単に好き嫌いだけで選べないし、
調子の良い時も、悪い時も、何百回・何千回と聞くものですから
選手の支えになってくれる曲を探したい。
で、自分が振付しやすい曲を選びたい。
むしろ自分が振付しやすい曲を是が非でも選びたい。
そんな「選手の支え云々」を凌駕する自分本位の甘えを胸に抱きつつ、
理想の曲を探し求めて半月。
もうおなかいっぱいです。勘弁して下さい…という所で
ようやく今日「これだ!!」という曲に巡り合えました。
それは最終的に
私の好きな曲なんですけどね。
まぁ、細かい事は忘れて…。
ノリノリで振り付けちゃうぞ♪
とりあえず、これで晴れて曲探しからも解放されます。
一時的にですけどね。
と、ここまで書くのにいつも倍の時間使ってしまいました。
というのも、3月からブログの編集画面が変わっていて
イマイチ使い方が分からないので、ヨロヨロしながら書いた感じです。
意味の分からない事を書いてたらごめんなすってよ。