(前回の続)

14:00 豊島(かって産業廃棄物で問題となった島)を右手に。


ここで航路を予定の時刻通り通過するため、微妙にプロペラの角度を調整しているとの説明を聞いて納得。

17:00 燧灘から来島海峡に入る。来島海峡大橋の下は潮流が早く10ノット(時速18キロ)とか。ここで大きく方向転換をする。海の難所だ。だが10,000トンの大きな船のプロの運転は極めてスムーズ。来島海峡大橋をなんとか日没後の光の中で見ることが出来ました。




12:00 淡路島を左に見る
13:00 小豆島南端を通る。左手遠く前方に鳴門海峡大橋が見える

14:00 豊島(かって産業廃棄物で問題となった島)を右手に。
ここで船の操舵室を見学



ここで航路を予定の時刻通り通過するため、微妙にプロペラの角度を調整しているとの説明を聞いて納得。
この辺から先が瀬戸内海の小島がたくさんあり多島海の美しさを船上から観賞する。
16:00 岡山県笠岡市六島を右手に、備後灘に入る。そろそろ陽光が弱くなってきた。本日の日没は17時0 8分の予定。


17:00 燧灘から来島海峡に入る。来島海峡大橋の下は潮流が早く10ノット(時速18キロ)とか。ここで大きく方向転換をする。海の難所だ。だが10,000トンの大きな船のプロの運転は極めてスムーズ。来島海峡大橋をなんとか日没後の光の中で見ることが出来ました。





18:00 今治を左に見て夜間航行で伊予灘を突っ切る。
22:00 大分港に到着。ここで下船する人もいるが、吾輩は ホテルシップなるカプセルホテルみたいな部屋で宿泊。
05:30から07:00 まで朝食。
07:30 下船 これで瀬戸内海クルーズは終了。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます