日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
ペット(猫) ブログランキングへ
気まぐれ日記 ブログランキングへ
=
26-②を念頭に、数回に分けて「語選択」問題を掲載します。今回は、3回目。=

①~⑪までの読みは、順不同で下記の中にあります。( )内に該当する漢字を埋めてみてください・・・マウスを動かせば答えが見えます。
(りょうじょう、せんろく、そうさ、そし、けいは、めんばく、こうそん、しゅうそう、かいこう、じょくち、そうけ)
①おしひろめること、広く大きくすること (
恢宏・恢弘)
②すみずみまでゆきわたること (
周 匝)
③知り合いであることの謙譲語 (
辱 知)
④まつわりめぐること、くねくねと湾曲すること (
繚 繞)
⑤使い減らすこと、消耗。 (
耗 損)
⑥深く心にきざみつけて記憶すること (
鐫 録)
⑦はるかに遠いこと (
綿 邈)
⑧ざる (
笊 笥)
⑨カーテン (
窓 紗)
⑩玉のようにうるわしい花 (
瓊 葩)
⑪粗末な食事 (
疏食・疎食)
<追加> 「取って置き:語選択(その1)」で3文字熟語を案内しましたが、一つ、ぬけていました。ここに追加しておきます。
○すぐれた才能を持った子供、神童、麒麟児・・・ねいけいじ・・・(
寧 馨 児)
👋👋👋👋👋