創業準備ブログ◆麺屋 食喜創◆しょっきそう

創業準備中!!!

食の喜びを創造して
人々に生きる喜びを提供する。

埼玉県久喜市に開業予定!

再び久喜創業塾

2016-11-12 09:00:53 | 創業塾
【 創業準備 ブログ 第342号 】

こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうございます。

2018年 夏に埼玉県久喜市で
ラーメン店を開業予定の
食喜創 しょっきそう です。

本日のテーマは
『再び久喜創業塾』です。

昨日から5週連続で久喜創業塾で学びます。


本気の創業なら自分に投資する

昨年の同時期にも
久喜創業塾で学びましたので
2度目の受講です。

昨年大変お世話になった
中小企業診断士 竹内幸次先生が
全講座ご担当とのことで
2度目ですが思い切って参加しました。

昨年の創業塾では
『創業塾ばかりに参加して
      創業できない人がいる』

今年の創業塾では
『創業塾の参加が目的ではなく
  準備が整ったら
   直ぐに始めてください』

と話されていました。

創業には不安がつきまといますが
それを払拭する
前向きな考え方を植えつけてくれる先生です^ ^

昨夜も色んなことを学ぶと共に
再確認出来ました。

ビジネスプランとは?

自分の行動力を引き出すプラン
動き出すための行動プラン

創業とは

仕事を創り出すこと。
自らの仕事を創出すること。

創業するに当たって
家庭の安定がないと
創業 経営はうまくいかない。

創業するに当たって
家族を説得できる事が
大切であり重要。

創業した後に
休みが嬉しい人は
経営がうまく行かない。

仕事を頂ける事に
喜びを感じる人がうまく行く。

働くとは
ハタをラクにする事。

融資を受けるに当たっては
ビジネスプランより
目の前の人と正しく接する事が大切。

次回の創業塾でも
学びを深めて
創業へのモチベーションを
更に高めて来ようと思います。

応援よろしくお願い致します^_−☆

P.S.
昨年の創業は
誰も知らないところに
ひとり参加しましたが

今年は
講師とも商工会スタッフとも面識があり
更には
塾生の中にも知り合いがいて
嬉しく思いました^_−☆

創業を通じて知り合った仲間です。

少しづつですが
創業に向けての前進を感じました^ ^



◆ 開業まであと 610 日 ◆


最新の画像もっと見る

コメントを投稿