goo blog サービス終了のお知らせ 

創業準備ブログ◆麺屋 食喜創◆しょっきそう

創業準備中!!!

食の喜びを創造して
人々に生きる喜びを提供する。

埼玉県久喜市に開業予定!

強い会社になるための5つのポイント

2016-02-15 06:00:05 | 店舗運営
こんにちは^ ^
訪問ありがとうこざます。

『強い会社になるための5つのポイント』

1. 顧客の期待以上の価格で商品を提供
2. 粗利益分配の黄金律の達成
3. ひとり当たり売上の向上
4. 売上原価 販管費 投資経費 3区分の明確化
5. 自己資本比率を高める経営

1.高付加価値
商品やサービスに高付加価値をつけて価格以上のリターンを顧客に提供する。

2.粗利黄金律
人件費率 : 33%
賃貸料+共益費 : 10%
その他経費 : 27%
オーナ給与+内部留保+研究開発費 : 30%

3.生産性の向上
人を頼らなくても収益が上がる仕組みをつくる。
省力化の仕組みをつくる。
誰でも出来る仕組みをつくる。

4.区分の明確化
売上原価と販管費と研究開発費を明確に区分する。売上原価に入れるべき費用を販管費に入れてしまうと誤った値引き判断し利益を失う。

研究開発費の測定が出来ないと投資効果が判断できず営業赤字に陥りやすい。

5.借入金の意味を理解する。
自己資金とは過去の税引き後利益
借入金とは将来の税引き後利益の前借り

日々勉強です。

P.S.
東京創業塾 湊 義和講師から学んだ事。
日々の経営の中で念頭におき安定飛行に心掛ける。



【第72号】




新規顧客と既存顧客

2016-02-01 08:00:40 | 店舗運営
こんにちは^ ^
訪問ありがとうごさいます。

『新規顧客と既存顧客』

昨日の携帯のキャリア変更とiPhoneの機種変更を家族4人同時に行った。

更新月が4月だったが色々調べて行くと違約金を払っても今月乗り換えをした方が得だとわかり実行した。

総務省のキャッシュバック規制もあり2月からユーザーの端末購入価格は上がるそうだ。

実は2年前にもキャリア変更と機種変更を同時に行ったが今回は国の規制もあり前回ほどの値引きは期待出来ないと思っていたが、結果は前回以上であった。

昨日は実質乗り換えキャンペーンの最終日となったため、大幅値引きとなったようだ。

乗り換えで利益を享受するのは携帯ユーザーの13分の1らしい。

13分の1が新規顧客で残りが既存顧客。

携帯では新規顧客になり利益を享受した立場であるが、やはり違和感がある。

新規顧客の取り込みは売上を伸ばしていく為に必要なことであるが、新規顧客より既存顧客を優遇するのが人の道だと思う。

既存顧客がお店が提供する商品に満足して、口コミなどで新規顧客を私の店に誘って頂く。

そして新規顧客にご満足頂ける商品をお店が提供しリピーターになって頂く。

ジックリとお店のファンとなって頂ける顧客を増やして行きたい。

日々勉強です^_-☆



【第58号】

SEOより優先すべき3つ力

2016-01-02 23:00:22 | 店舗運営

こんにちは^ ^

『SEOより優先すべき 3つの力』


3つの力: 商品力/店舗力/サービス力

SEOにより、多くの人に店を知ってもらい誘引出来たとしても3つの力が低ければ、人は離れる。

3つの力が高ければ、ネット上に情報が拡散して結果的に人を店に誘引出来る。

最初はチラシも打たず、顧客に満足頂ける完成度の高い商品を提供し、ネットの情報拡散に合わせて、処理能力を高め、自らSEOも学びをゆっくりと認知度を高めて行く戦略をとる。

日々勉強です^_^


 


SEO : Search Engine Optimization
= 検索エンジン最適化 =