大阪・関西万博に行ってきました-5-
6月4日(水)に大阪・関西万博に行ってきました。たいした予備知識もなく行ったので、これから初めていく人の参考になればと思います。
会場図は必需品です。
これは辻さんという方がつくられたもので、便利な情報が加筆されています。
https://drive.google.com/file/d/1dARvMpfE-GWp1KQEAu-gzNfdYtygkBJD/view
13時17分。ほぼ並ばずにはいることができるモザンビーク間に入りました。
不思議な楽器です。
知らない国のことを知る。これも万博の目的の一つです。
ここが静けさの森。会場の中央部です。
スシローや蕎麦屋さん
夜の地球
ひときわ目立つアゼルバイジャン館です。
大屋根リングには遮断機があります。
いまだ、開館していないネパール館。
ビールが1200円! 野球場より高い!
フードコートです。
値段の高さをお楽しみください!
日本のメーカーのビールは500円。良心的な値段でした。
ここで食べます。
その隣では、柔道の金メダリスト、鈴木桂治選手のトークショーがありました。
実演付きでかなりの長時間でした。お疲れさまでした。
ゴミ箱は多くありません。さすがに分別はしっかりしています。
お客さん?
予約が取れたパナソニック間に行きました。14時30分。
水晶の玉を受け取り、それを使っていろいろ楽しめました。
意味は? 忘れました・・・・。
うちわであおぐと光が飛び出す??
意味は? 忘れました。
でも、意味なんてどうでもいい。子どもたちには受けると思います。楽しめました。
15時33分。キッチンカーも出ています。
明日に続きます。明日は最終回です。
大阪・関西万博-1- -2- -3- -4- -5- -6-
このブログでの他のシリーズは・・・(航空写真はGoogleMapからお借りしています)
ベトナム・ホーチミン みてある記 -1- タイ・バンコク 見てある記-1- シェムリアップみてある記 -1- 香港に来ています 台湾レポート-1- 平成25年度北方四島交流訪問事業 -古釜布湾- 職場旅行(1) 京都ぶらり-1- なごや探索 出雲 函館 京都散策 さわやか中欧 見てある記 -1- 美濃 見てある記 -1- 東京散策 みちのく三陸海岸 見てある記-1- 滋賀探訪 新城FWに参加しました-1- 碧南FWへ行ってきました -1- 安城へ行ってきました1 -本證寺- 「勝鬘寺と大久保氏ゆかりの上和田城址」(岡崎市)-1- 北陸探訪 -1- 剱神社 近江FW 長久手FWへ行ってきました -1- 遠州FW -1- 小牧FW -1- 末森城周辺FW-1- 「宮宿」-1- 大野城・大草城-1- 「鳴海宿」-1- 富士周辺五名城と諏訪の旅-1- 犬山城周辺 -1- 近江FWⅡ 安祥城周辺-1- 「有松宿」-1- 堀川七橋めぐり-1- 松平郷周辺FW -1- 桑名城 -1- 「池鯉鮒宿」-1- 名古屋城-1- 「岡崎宿」-1- 東美濃FW -1- 刈谷、小牧羽柴軍陣跡 -1-、近江FWⅢ-1-、三河山中城-1-、小口城周辺史跡-1-、安芸の秋-1-、美濃路・清州宿-1- 中村公園-1- 美濃路・稲葉宿-1- 加納城・加納宿-1- 萩原宿・起宿-1- 吉備・播磨の旅 -1- 中区南部史跡-1- 姫路城探訪 -1- 津島街道・萱津 -1- 岩倉街道と岩倉城址-1- 豊川稲荷と牧野氏史跡 -1- 中川区史跡-1- 可児四城巡り -1- 津島街道・あま -1- 恵那巡り -1- 大垣城・大垣宿-1- 大阪・関西万博-1-
「社楽の会」HP:中国ODAみてある記 韓国研修・その2 ブリスベン