goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

新城FWに参加しました-1-

2023-05-19 07:15:36 | 取材・旅行

積知積徳会による新城FWに参加しました

5月14日に、仲間と新城市を訪問しました。

道の駅「もっくる新城」です。

公式HPはここ http://mokkulu.jp/

鳥居強右衛門磔死之碑 の案内がありました。

当然、「見に行こう!」になります。

位置関係を確認しましょう。

 

下の写真の中央に、長篠城の石垣が見えます。

この距離なら、声は届きそうです。

詳しくは次の動画で

次ぎに鳶ケ巣砦に向かいました。

大きな車で行くのは、避けたいような道です。

武田側の亡くなった武将を供養する碑です。

説明はここから

 

長篠城址史跡保存館です。

愛知県新城市長篠字市場22番地1にあります。

https://www.facebook.com/nagashino1575?paipv=0&eav=AfY8E80IsaW-5N0nA0dmWOFUtLjrX2yM5AjgQqt7h5El1LzjWxXJdAai15C69eeHH4E&_rdr

ガイドの小林さんに案内をしていただきました。

やはり、ガイドがあると理解が深まります。

二股の川の間にあり、北側に二重の堀で守られています。

堀と土塁です。

土塁は11mにもなったそうです。

先ほどは対岸から見た場所です。

 

続きます。


新城FWに参加しました-1-

新城FWに参加しました-2-

新城FWに参加しました-3-

新城FWに参加しました-4-


このブログでの他のシリーズは・・・(航空写真はGoogleMapからお借りしています)

ベトナム・ホーチミン みてある記 -1-  タイ・バンコク 見てある記-1-  シェムリアップみてある記 -1-  香港に来ています  台湾レポート-1-  平成25年度北方四島交流訪問事業 -古釜布湾-  職場旅行(1)  なごや探索 出雲 函館 京都散策  さわやか中欧 見てある記 -1-   美濃 見てある記 -1-  東京散策 みちのく三陸海岸 見てある記-1- 滋賀探訪 新城FWに参加しました-1- 碧南FWへ行ってきました -1- 安城へ行ってきました1 -本證寺- 「勝鬘寺と大久保氏ゆかりの上和田城址」(岡崎市)-1- 北陸探訪 -1- 剱神社 近江FW  長久手FWへ行ってきました -1- 遠州FW -1- 小牧FW -1- 末森城周辺FW-1- 「宮宿」-1- 大野城・大草城-1- 「鳴海宿」-1- 富士周辺五名城と諏訪の旅-1-  犬山城周辺 -1- 近江FWⅡ 安祥城周辺-1- 「有松宿」-1- 堀川七橋めぐり-1- 松平郷周辺FW -1- 桑名城 -1- 「池鯉鮒宿」-1- 名古屋城-1- 「岡崎宿」-1- 東美濃FW -1- 刈谷小牧羽柴軍陣跡 -1-近江FWⅢ-1-三河山中城-1-小口城周辺史跡-1-安芸の秋-1-美濃路・清州宿-1- 中村公園-1- 美濃路・稲葉宿-1- 加納城・加納宿-1- 萩原宿・起宿-1- 吉備・播磨の旅 -1- 中区南部史跡-1- 姫路城探訪 -1- 津島街道・萱津 -1- 岩倉街道と岩倉城址-1- 豊川稲荷と牧野氏史跡 -1- 中川区史跡-1- 可児四城巡り -1- 津島街道・あま -1- 恵那巡り -1-   大垣城・大垣宿-1- 大阪・関西万博-1- 津島街道Ⅲ-1-

社楽の会」HP:中国ODAみてある記 韓国研修その2 ブリスベン

 


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。