毎月勤労統計問題が並ぶか。
朝日新聞
・ 統計の不正 政権全体で向き合え
・ 国会代表質問 行政監視、真価問われる
読売新聞
・ 代表質問 信頼回復へ国会は役割果たせ(2019年01月31日)
・ 特別養子縁組 より多くの子に温かい家庭を(2019年01月31日)
毎日新聞
・ 統計不正問題と首相 危機感が伝わってこない
・ インフルエンザ猛威 かかったら無理は避けて
日本経済新聞(昨日の . . . 本文を読む
日本とトルコ 125年の友情
1890年の遭難から1985年のテヘラン
ふたつの救出劇 つないだ絆
ここから http://mainichi.jp/sc/kainan/?imb=PC
2015年に 映画『海難1890』が公開されました。
その元の話が、毎日新聞のサイトに詳しく説明されていました。
それがこれ
エルトゥールル号遭難
そのお礼が
テヘランに取り残された日本人
. . . 本文を読む
DeAGOSTINI自衛隊DVDコレクションが発刊されました。
ここから
創刊号 (ブルーインパルス) [分冊百科] (DVD付)2019/1/15この号のみ490円。
DVDの内容は、他社(バナプル)の旧作のパッケージ替えです。
バナプルhttp://www.banaple.co.jp/
2006年から発売されているシリーズの12作目です。
これで全80巻できるのかな? . . . 本文を読む
白坂慎太郎先生の哲学入門
第15回は、レオレオナルドダヴィンチ 絵画論 です。
ここから https://www.youtube.com/watch?v=m1zFzXb5ISE
ギリシャ哲学からキリスト教、そしてルネサンスにより神からの解放された時代背景の中で・・・。
世界や人間を新たな興味の中で見直しが始まりました。
こうしてでてきたのが、レオレオナルド・ダ・ヴィンチでありミケ . . . 本文を読む
京都弁証法認識論研究会のブログを紹介します。
ここから http://kyotodialectic.seesaa.net/
13回にわたる世界歴史の流れを概観するシリーズが終わりました。
毎月、10本から20本上がっており、深い内容です。
その旧サイトが主体性確立のための「弁証法・認識論」講義です。
これもとても興味深い!
ここから http://dialectic.seesaa. . . . 本文を読む
テーマは分かれそうです。
朝日新聞
・ 海の生態系 「真の保護区」を広げよ
・ 大坂選手優勝 輝く大輪、咲かせた人々
読売新聞
・ 通信の秘密 市場変化に合わせた保護策を(2019年01月30日)
・ 外国人就労拡大 政府主導で支援を強化せよ(2019年01月30日)
毎日新聞
・ 「戦後最長」の景気拡大 賃金が伸びぬ構造のまま
・ 立憲民主と国民民主 潰し合っている時なのか
日本経済新聞 . . . 本文を読む
左大臣光永さんの犬山城を歩く~愛知観光 歴史と文学の旅を紹介します。
ここから http://sirdaizine.com/travel/Inuyama.html
本日は愛知県の犬山城を歩きます。木曽川のほとりにたたずむ犬山城は李白の詩になぞらえて「白帝城」と呼ばれました。徳川家康と羽柴秀吉の間で戦われた「小牧・長久手の合戦」の時、羽柴秀吉が拠点としました。今も城下町の風情がただよいます。 . . . 本文を読む
山形県教育センターが作成した、研修テキスト-保護者との信頼関係に基づく安心・安全な学校づくりのために- を紹介します。
http://www.yamagata-c.ed.jp/%E7%A0%94%E4%BF%AE%E3%83%BB%E7%A0%94%E7%A9%B6%E7%AD%89%E6%A1%88%E5%86%85/cab?action=cabinet_action_main_downl . . . 本文を読む
白坂慎太郎先生の哲学入門
第14回は、人文主義とは? です。
ここからhttps://www.youtube.com/watch?v=dN1QohYpY10
今回は、前回までより千数百年あとの話になります。
なぜなら
キリスト教により、哲学が衰退してしまったのです。
哲学は真理の追究がテーマなのに、宗教は神を信じることがテーマ。真逆なのです。
神は全知全能なのに対して、人は劣っ . . . 本文を読む
中央教育審議会(第121回) 配付資料を紹介します。
ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/gijiroku/1412916.htm
1.日時
平成31年1月25日(金曜日)10時00分~12時00分
2.場所
文部科学省「第二講堂」(旧庁舎6階)
3.議題
2018年度文部科学省第2次補正予算案・2019年度 . . . 本文を読む
主権者教育推進会議(第2・3回) 配付資料を紹介します。
第2回
1.日時
平成30年10月24日(水曜日)9時30分~11時00分
2.場所
文部科学省 旧庁舎6階 第二講堂
東京都千代田区霞が関3-2-2
3.議題
主権者教育の改善・充実について
その他
4.配付資料
(資料1)主権者教育推進会議(第1回)における主な意見等
(資料2)新しい学習指導要領における主な記述等 . . . 本文を読む
第196回国会 安倍内閣総理大臣 施政方針演説 教育部分
このブログでは、施政方針演説の教育部分を毎回切り取っています。
全文はここから https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40567100Y9A120C1000000/
【教育無償化】
我が国の持続的な成長にとって最大の課題は、少子高齢化です。平成の30年間で、出生率は1.57から1.26まで落ち込み . . . 本文を読む
施政方針演説でしょう。
朝日新聞
・ 施政方針演説 難題から目をそらすな
・ ゲノムベビー 納得できぬ中国の対応
読売新聞
・ 施政方針演説 次代に備え着実に成果上げよ(2019年01月29日)
・ 中国の台湾政策 空約束に過ぎぬ「一国二制度」(2019年01月29日)
毎日新聞
・ 安倍首相の施政方針演説 自画自賛だけでは済まぬ
・ ゲノム編集の子ども 暴走防ぐ国際的ルールを
日本経済新 . . . 本文を読む
白坂慎太郎先生の哲学入門
第13回は、ストア派の禁欲主義とは? です。
ここからhttps://www.youtube.com/watch?v=kvPu9iZ2hxw
しかし、ポリス社会から、アレクサンダーだー王により、広大な世界国家になり、世界市民としての哲学が求められました。
世界の動乱に巻き込まれない、内面の平安を求めたのです。
その一つが前回のエピクロスであり、今回のゼノ . . . 本文を読む