「船籍」って何?
私たちに国籍があるように、船舶には「船籍」があります。
日本の海運企業が外国航路に運航する商船は、かつてその多くが日本船籍でした。
しかし、日本船籍の船は1985年には1,028隻あったものが、2005年ではなんと95隻に減少しました。20年間で1割弱に減ってしまったということになります。
船の数が減ったわけではありません。
「便宜置籍船」にしていったのです。
. . . 本文を読む
今日は、歴史の誤解シリーズ。
歴史上の人物で、実物と最もイメージが違うと思われる人は誰でしょうか?
数人に聞いてみたところ、坂本龍馬の子ども時代とか、モーツァルト、ナポレオンという意見をいただきましたが、他を離してトップに輝いたのは(といっても3票ですが)、一休さんでした。
私も同感です。
何と言っても、昔から伝わるとんち話と、中国やタイ、ハワイなどでもみられているあのアニメが一休さ . . . 本文を読む
救急要請に迷ったら「#7119」へ。
愛知県は10月1日から、病気やけがで救急車を呼ぶかどうか迷った場合に、看護師らが相談に応じる電話窓口を開設します。
不要な救急搬送を減らすことが目的です。
それほど、救急車の出動の多さが問題になっているのです。タクシー代わりに使うとんでもない人がいるからです。
解決方法として、条件によっては有料化も話題になっています。
確かに、病院の診察代に転 . . . 本文を読む
鉄道シリーズです。
私の大好きなまち・ソウル。
そのソウルの地下鉄は1号線だけが左側通行で、その後の2号線以後は右側通行です。
なぜ?
韓国の旧国鉄は、日本統治時代に敷かれた左側通行を採用しています。
戦後、アメリカの統治下におかれ、車は右側通行になりましたが、鉄道はそのまま残りました。
地下鉄1号線は、旧国鉄とつながっているため左側通行。
それ以後にできた地下鉄は、車と同様 . . . 本文を読む
今日は伊勢湾台風50年。
当時1歳の私には記憶は全くありませんが、テレビの特集を見ていると、想像を絶します。
早期「避難」の大切さを学びたいと思います。
さて、よく話題になることです。
「バカ、アホ、タワケ!」その由来は?
一般に、関東のバカ、近畿のアホ、中部のタワケというイメージがありますが、日本で人を侮辱する代表的な3つの言葉。
この3つの意味を考えてみましょう。
「馬鹿 . . . 本文を読む
アメリカの4つの州を数秒で回る方法があります。
フォー・コーナーズへ行きましょう。
フォー・コーナーズは、アメリカ合衆国で4つの州の境界線が1点で交わっている唯一の場所で、コロラド高原の中央付近にあります。
ここには、写真のように州名と州境を表示した記念碑が設置されています。
北西はユタ州、北東はコロラド州、南東はニューメキシコ州、南西はアリゾナ州です。
衛星写真からわかるように . . . 本文を読む
歴史の誤解シリーズ。今回は「服部半蔵」です。
服部半蔵といえば、忍者のイメージが強く、いろいろなフィクションに忍者として登場します。
忍者ハットリくんというアニメもありました。
実際はどうだったのでしょうか?
普通、服部半蔵といえば服部正成(左絵)のことをいいます。
正成は、戦国時代から安土桃山時代の三河の武将です。
松平氏(徳川氏)の譜代家臣、徳川十六神将のひとりで、槍の名人 . . . 本文を読む
大河ドラマ「天地人」が好調です。
前回は関ヶ原の合戦、次回は三成が処罰されます。
三成の親友が、主人公の直江 兼続。
米沢では、「かねたん」というマスコットキャラクターまで人気が出ているそうです。
直江 兼続のシンボルが「愛」。
米沢市の上杉神社稽照殿に兼続のものとして伝わっている兜が、「愛」という字を前立にあしらったものだからです。
これが、兼続の「仁愛」・「愛民」の精神を . . . 本文を読む
昨日、中国のピアニスト、ランランがテレビに出ていました。
彼は、13歳で若い音楽家のためのチャイコフスキー国際コンクールで優勝。その時の2位が、あの上原彩子です。
昨年の北京オリンピックでは、開会式で演奏した姿が思い出されます。期待の若手ピアニストです。
ぜひ名前を覚えておいてください。ランランです。
北京の開会式では口パクが話題になりました。
口パクといえば、次の記事を思い出し . . . 本文を読む
南中の応援合戦は、保護者はもちろん、多くの地域の方が楽しみにしているイベントです。
グランドから見た南側の様子です。
来賓席も、保護者や地域に開放されます。
テントの後ろにも多くの人がいます。
小学生がたくさん見に来るのも特長です。
「私も中学校になったらやってみたい!」「中学校にはいるのが楽しみ!」
そう思っていることでしょう。
レイアも出迎えてくれました。
地域に . . . 本文を読む
他のブロックも、それぞれに個性的な応援を見せてくれました。
緑ブロックは、門柱の龍が登場しました。これも、初めて見たアイデアです。
緑の旗を上手く使い、全員が笑顔で表現していました。
青は、組み立て体操を入れました。
応援幕もポイントの一つです。黄ブロックは、「愛」の幟も決まっていました。
昨年から始めた、ブロックのテント。
熱中症予防ですが、保護者も生徒の近くで見ることが . . . 本文を読む
一昨日、岩倉市立南部中学校の体育大会 応援合戦を参観してきました。
応援合戦は、応援幕、門柱と並んで生徒の創意工夫が発揮できる場面で、体育大会の目玉です。
優勝した赤ブロックの応援のようすです。
始めに、女子が海賊をモチーフに演舞を行いました。
続いて、男子が侍を表現しました。とても決まっていました。
背中には、「侍」と書かれていました。
海賊と侍が出会い、対決を始めまし . . . 本文を読む
「警察を信頼しますか?」と聞かれたら何と答えますか?
「①非常に信頼する、②まあ信頼する、③どちらともいえない、④あまり信頼しない、⑤まったく信頼しない」選んでみてください。
ネット上では「警察満足度調査」というのがありますが、ここで取り上げたのは、自国警察満足度調査です。
ミシガン大学他60カ国の大学、民間機関の共同調査で「非常に信頼する」を選んだ上位の国はどこだと思いますか?
. . . 本文を読む
世界で一番長い橋は?
昨年、海上を横断する道路橋としては世界最長となる、全長約36キロの「杭州湾海上大橋」が開通しました。日本一の明石海峡大橋の約9倍の長さです。
もっとも海上橋といっても河口橋なので、明石海峡大橋と比較することは無理がありますが…。
6車線で、最高速度は100km/時というから驚きです。中国・杭州湾をまたぎ、上海市に隣接する浙江省嘉興市と同省寧波市を結びます。
北京オ . . . 本文を読む
駅名物語の2回目です。
東京メトロの「三越前」という駅名に違和感を感じませんか?
バス停ならともかく、鉄道の駅名に企業名が付くというのはなぜ?
すごく宣伝になりますね。
調べてみました。
この駅は、直通出入口を設けること等を条件に、建設資金を三越が全額負担したのです。
当時資金難だった東京地下鉄道としてはありがたい話で、駅名も「三越前」になりました。
銀座線ホームの壁面に . . . 本文を読む