群馬県教育委員会、群馬県警察本部が作成した群馬県中学校非行防止プログラム
を紹介します。
http://www.karisen.gsn.ed.jp/boe/htdocs/?action=common_download_main&upload_id=245
目次を紹介します。
群馬県中学校非行防止プログラムの実施について・・・・・・・・・・・1
群馬県中学校非行防止プログラム1(平成19 . . . 本文を読む
昨日は、第53回 指導と評価大学講座の3日目でした。
会場の日本教育会館とはどんな施設なのでしょうか?
案内を見ると、日本教職員組合などの教職員系の団体事務所が入っていることがわかります。
今回は、開始前に、講義中の「ビデオ撮影、カメラでの撮影はご遠慮下さい。」というアナウンスがありました。
昨日まではカメラ撮影禁止の話はなかったのでバチバチ撮っていましたが、今回は、写真はありません。 . . . 本文を読む
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 米債務問題―妥協こそ世界への責任
・ 北朝鮮の核―ウラン濃縮中止が先だ
読売新聞
・ 菅首相献金問題 疑惑にフタの延命は許されぬ
・ 中国事故対応 隠蔽体質と人命軽視は重症だ
毎日新聞
・ 米朝協議 「北の核」交渉は慎重に
・ 論調観測…中国高速鉄道事故 安全軽視に厳しい目を
日本経済新聞
・ 円高と電力不足を放置していいのか
. . . 本文を読む
今日も、日本を見つめる世界の目を紹介します。
【中国】
チャイナネット
http://japanese.china.org.cn/
W杯優勝 日本のボーナス少なすぎ?
サッカー日本代表のスポンサー、キリングループは19日、女子ワールドカップ(W杯)で優勝したメンバーの努力を評価し、 1人当たり100万円の臨時ボーナスを支給することを明らかにした。 これまでにメンバーが獲得したボーナスと賞品の総 . . . 本文を読む
群馬県教育委員会が作成した、外国語活動の手引き~5つの課題とその解決に向けて~を紹介します。
本文はここから
http://www.karisen.gsn.ed.jp/boe/htdocs/?action=common_download_main&upload_id=639
目次を紹介します。
目次
Ⅰ 外国語活動の目標と達成のための留意事項・・・・・・・・・・・1
Ⅱ 実践上の課題 . . . 本文を読む
今日も、日本を見つめる世界の目を紹介します。
【中国】
人民日報 http://j.peopledaily.com.cn/home.html
高速列車事故の調査結果、9月中旬の発表目指す
中国国務院甬温線鉄道事故調査グループの主任を担当する国家安全監管総局の駱琳局長は28日、「調査グループはその職務に真剣に取り組んでいる。法律法規に基づいて事故調査処理の各種作業を進め、調査結果は9月中旬の発表 . . . 本文を読む
今日は復興基本方針でしょう。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 復興基本方針―増税ぼかす政治が心配
・ エネルギー政策―客観データの公開を
読売新聞
・ 復興基本方針 政府主導で被災地を支援せよ
・ やらせ疑惑 経産省から保安院分離を急げ
毎日新聞
・ 復興基本方針 逃げずに増税を論じよ
・ 保安院もやらせ 信頼の底が抜けた
日本経済新聞
・ 民主党は復興増税から逃げ . . . 本文を読む
今晩の浅草演芸ホールの様子を紹介します。
入場料2,000円
今日は、落語協会の日でした。
通常は、落語協会と、落語芸術協会とが、10日ごとに交互に公演を行います。
座席は前から2列目。
6時も半ば近くに入ったところ、桂 文生 師匠。
こんなに早く聞ける人ではありません。
どうやらピンチヒッターのようです。
お得意のお酒の小話でした。
次は、粋曲 柳家小菊。
1976(昭和 . . . 本文を読む
今日の夕方の東京散策の様子です。
その前に、昨晩飲んだ店です。刺身がうまい「日本海庄や」。超おすすめのお店です。
冷酒もうまかった。
南関東地方競馬場外発売所のオフト後楽園です。
東京ドームは試合がありません。
雷門は、東京マラソン以来です。
この前で折り返しです。
確か、27キロあたりだったような・・・。
ここまでは元気だったのですが、折り返してから足が重くなりました。
. . . 本文を読む
今日は、第53回 指導と評価大学講座の2日目です。
曇り空で絶好の研修日和です。
9:45~11:00
新教育課程における指導と評価
習得・活用・探究の学習指導とその評価から確かな学力を育てるために、特に思考力・判断力・表現力の指導と評価の工夫の要点を示したい。
白梅学園大学教授 無藤 隆
11:15~12:30
思考・判断・表現の評価と授業づくり
測定、非測定の両者に . . . 本文を読む
兵庫県教育委員会が行っている命の大切さを実感させる教育プログラムを紹介します。
全体の紹介ページです。
http://www.hyogo-c.ed.jp/~inochi/index.html
兵庫県教育委員会は、平成17年度「命の大切さ」を実感させる教育プログラム策定委員会を設置し、小学校、中学校、高等学校の発達段階に応じた、命の大切さを実感させる教育プログラムを研究・開発致しました。
. . . 本文を読む
昨日の世の中の動きがわからず、予想が出来ません。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 震災遺児2千人―私たち皆で支えてゆく
・ がれき処理―人、カネ、場所で支援を
読売新聞
・ 牛肉の安全 畜産農家の救済策が必要だ
・ サイバー攻撃 官民の協力で防御体制を築け
毎日新聞
・ 日本外交 国家の意思が見えない
・ 大学秋入学 思い切って踏み出そう
日本経済新聞
・
産経新 . . . 本文を読む
今日も、日本を見つめる世界の目を紹介します。
【中国】
人民日報 http://j.peopledaily.com.cn/home.html
中国が深刻な少子化に突入、独身女性の出産が焦点に
都市で独身生活を送る人が増えつつあるのはなぜか。中国医師協会、中国医院協会等の機構が年初に発表した「中国都市“剰男剰女”健康状況調査報告」(“剰男剰女”とは、独身者のこと)によると、独身の理由は上から順に . . . 本文を読む
平成23年7月28日(木)~30日(土)の3日間、日本教育会館で行われる第53回指導と評価大学講座 1日目に参加しました。
曇り空。
8時30分に日本教育会館に到着しました。
受付では、さすがに北海道から沖縄まで、全国各地から集まっています。
全体では700名ほど。
愛知県からも多く参加しており、49人の名前がありました。
会場である3Fホールの様子です。
全体テーマ「新教育課 . . . 本文を読む
今年で53回めとなる、指導と評価大学講座が東京都千代田区・日本教育会館で始まります。
毎年、有名講師陣が並ぶ、有数の講座です。
2011年7月28日(木)・29日(金)・30日(土)に開かれるラインナップを紹介します。
7月28日(木):
9:30~9:40
開講式 (社)日本図書文化協会理事長
真仁田 昭
9:45~11:00
賢い学習者の育成
学力向上のため、子ども自身 . . . 本文を読む