吉備・播磨の旅 -0-
2025年4月4日から6日にかけて、吉備(備中・備前・美作)・播磨に行ってきました。その様子を、明日から報告します。全部で何回になるのかな・・・・・
ただし、姫路城は膨大なので、別にタイトルを起こして紹介します。
周った順は
1 吉備津神社
2 備中高松城
3 鬼ノ城
4 備中松山城
5 山田方谷記念館
6 造山古墳
7 倉敷
8 下津井城
9 . . . 本文を読む
【姫路城】春の特別公開のお知らせ
https://www.himeji-kanko.jp/event/1599/
開催日:2025年4月12日(土)~2025年4月25日(金)
開催場所:東小天守、乾小天守、西小天守、イの渡櫓 (特別公開エリア受付場所)、ロの渡櫓、ハの渡櫓
大阪・関西万博の開催に合わせて、普段は公開されていない全小天守 . . . 本文を読む
#26 長州史跡探訪【長井雅楽旧宅地】(山口県萩市)
山口県萩市にある「長井雅楽旧宅地」 航海遠略策を提唱した幕末長州の重臣…そのルーツを探訪しましょう♪ 出典:国立国会図書館「近代日本人の肖像」 (https://www.ndl.go.jp/portrait/)
このYouTube動画は、長州藩の重臣であった長井雅楽の旧宅地を訪れ、彼の生涯と長州藩における役割を紹介していま . . . 本文を読む
【若一調査隊】奈良・談山神社「大化の改新」ゆかりの地 中臣鎌足と中大兄皇子が蘇我入鹿を討つためにここで…?
今回は「大化の改新」ゆかりの奈良・談山神社を調査!中大兄皇子と中臣鎌足が蘇我入鹿を討つ相談をした場所がこの談山神社のある山の中だったという伝承が!のちに中臣鎌足の長男が父の供養のため、この地に建てた木像十三重塔が談山神社の始まりと言われていて、境内やその周辺には中臣鎌足ゆか . . . 本文を読む
【徹底解説】授業をしながら良い学級をつくる方法【基本のキ】
この動画は、小学校の教員である宮澤悠維氏が、算数の授業を通して良い学級を作るための具体的な方法を解説するものです。学級経営の時間がない現状を踏まえ、授業自体を学級作りの機会と捉える重要性を強調しています。特に、児童間の交流を深める場面に焦点を当て、発言しやすい雰囲気を作るための教師の役割や声かけの工夫、さらには多様な学力層の児童が達成 . . . 本文を読む
【学級経営】必見!掃除の指導をきちんとしてあげたい「子ども想いの先生」へ!
このYouTube動画のトランスクリプトは、小学校の先生が掃除指導の時間を確保できずに困っている状況に対する解決策を提案しています。動画内では、多忙な春先の学校現場において、授業時間を割いてまで掃除の仕方を網羅的に教えることが難しい現状が述べられています。そこで提唱されているのは、掃除開始直前に各 assigned な . . . 本文を読む
平洲塾66「土でつながるヒューマニズム 1(喜多方で生きつづける中江藤樹(2))」
続きはサイトで
https://www.city.tokai.aichi.jp/bunka/1002738/1002753/1000015/1004494/1004502/1004622/1004637.html . . . 本文を読む
体力落ちた人が無理なく体力を戻す方法教えます。
このYouTube動画のトランスクリプトは、体力低下を感じている人が無理なく体力を回復させる方法について解説しています。冒頭で、投稿者は年末年始の過ごし方を踏まえ、急な運動は怪我や体調不良につながると注意喚起しています。体力回復のためには、焦らず、現状の体力レベルに合わせて徐々に運動量を増やしていくことが重要であり、特に走行距離を週に10%以内の . . . 本文を読む
人生の達人が説く「楽に生きるための5原則」
このYouTube動画の書き起こしは、人生を楽に生きるための五つの原則を解説しています。動画内では、人生の達人から学んだというこれらの原則が、既存の価値観を覆すような少々過激な視点から提示されます。その目的は、自己肯定感を高め、他者との不必要な摩擦を避け、そしてこれからの人生をボーナスのように前向きに捉えるための心の持ち方を提案することにあります。こ . . . 本文を読む
全国の読みにくい城6選
今回の歴史の細道は、 『全国の読みにくい城6選』ついて紹介していこうと思います。
【目次】 0:00 オープニング
0:48 名前からしておどろおどろしい~人首城(岩手県奥州市)
3:19 越後北部の動乱の舞台になった城~五十公野城(新潟県新発田市)
5:40 古代からの有力氏族が治めた城~物集女城(京都府向日市)
8:21 『はごろもいし』ではない?~羽 . . . 本文を読む
雑学カンパニーよりおすすめ雑学を紹介します。
今日は【動物雑学】より。
今回はカバの雑学まとめ5選!トリビア&豆知識を一覧にしましたです。
ここから https://zatsugaku-company.com/kaba-trivia-matome/
目次です。
カバの雑学まとめ5選!トリビア&豆知識を一覧にしました
出血か!? . . . 本文を読む
読売新聞
・ ガザ侵攻再開 停戦を無視した無差別攻撃だ・ 性的偽画像 被害を防ぐ対策の検討を急げ
朝日新聞
・ 中国軍の演習 威嚇を繰り返す愚かさ・ 南海トラフ地震 一喜一憂せずに対策を
毎日新聞
・ 増え続ける児童虐待 連携の仕組み作りが急務・ コメ輸出の拡大方針 生産基盤の強化が先決だ
日本経済 . . . 本文を読む
【姫路城】知らなきゃ損!100倍楽しむ見どころスポット徹底ガイド【前編】【4K】 【Himeji-Castle・JapanTravel】
【姫路城】知らなきゃ損!100倍楽しむ見どころスポット徹底ガイド【後編】【4K】 【Himeji-Castle・JapanTravel】 . . . 本文を読む
【若一調査隊】大阪・太子町の古刹「叡福寺」 聖徳太子の御廟と数々の伝説に迫る! 予言が刻まれた石や聖徳太子虚構説 なぜこの地に御廟が?
日本の歴史上、最も有名な偉人と言っても過言ではない聖徳太子。お札に最も多く肖像が採用された人物としても知られています。数々の謎も多い聖徳太子ですが、そのお墓が、大阪の太子町にあるのをご存知ですか?なぜこの地に太子のお墓が!?そして共に埋葬されている人物とは?聖 . . . 本文を読む