あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

東美濃FW -1-

2024-09-30 12:46:14 | 取材・旅行

東美濃FW -1-

令和6年9月29日、いつものメンバー(積知積徳会)で、東美濃周辺へFW(フィールド・ワーク)に行ってきました。その様子を数回にわたってお知らせします。

1から6が今回の訪問地です。

1 富加町郷土資料館  2 夕田墳墓群  3 清水寺  4 加治田城  5 いぶカフェ  6 日龍峯寺

AからIは関連地です。

A 美濃金山城  B 猿啄城  C 堂洞城  D 龍福寺  E ヤマザキマザック工作機械博物館

F 関市役所  G 米田城  H 八坂山城  I 関城(安桜山城)  

行政区分では・・・・中濃地域になります。

出典 『岐阜の城百景』この冊子はすばらしい! https://www.tmc-creative.jp/works/gifu-no-shiro-hyakkei.html

ここでは、「織田信長の東美濃攻略 絵図 冊子」から「東美濃」とします。

https://www.town.tomika.gifu.jp/fs/6/9/9/0/2/_/_________________.pdf

その内側です。

これもよくできています。後日紹介します。

今日、第1回は、富加町郷土資料館-1-です。

今一度、富加町の場所を確認しましょう。

東に美濃加茂市、西に関市に囲まれた、人口:5,878人世帯数:2,199世帯、面積 16.82平方㎞という小さな町です。

周辺町村と美濃加茂市との合併の話もありましたが、美濃加茂市側の反対で流れました。

私は、今のままでよかったと思います。

なぜなら、にっぽんど真ん中祭り 第24回(2022年)どまつり大賞 を受賞した 半布里 を有する街づくり力がBigな個性的な町でもあるからです。

まずは動画をご覧ください。私も背中が映っています。

【公式】どまつり2022 ファイナル 大賞 半布里 (岐阜県加茂郡富加町)

この年は、コロナの関係で、声が出せないという特別ルールがありました。

それを逆手に取り、高低差を十分に生かして、大人の演技を見せてくれました。

それでは、郷土資料館に入りましょう。

基本情報

住所〒501-3302 岐阜県加茂郡富加町夕田212電話番号0574-54-1443

ウェブサイト  https://www.town.tomika.gifu.jp/docs/249.html

いきなり多くの関連書籍資料があり、興味をそそられました。

古墳時代から順に展示されています。

このあとは、バラバラになりますが、展示の一部を紹介します。

半布里のくらし

半布里(はにゅうり) とは、「羽生の里」からきているそうです。

竈です。

半布里遺跡の説明です。

続きです。

富加村時代の地図です。

羽生地区には条里制の跡がはっきりと残っています。

長くなったので明日に続きます。

東美濃FW -1- -2- -3- -4- -5- -6- -7- -8- -9- -10- -11- -12-


このブログでの他のシリーズは・・・

ベトナム・ホーチミン みてある記 -1-  タイ・バンコク 見てある記-1-  シェムリアップみてある記 -1-  香港に来ています  台湾レポート-1-  平成25年度北方四島交流訪問事業 -古釜布湾-  なごや探索 出雲 函館 京都散策  さわやか中欧 見てある記 -1-   美濃 見てある記 -1-  東京散策 みちのく三陸海岸 見てある記-1- 滋賀探訪 新城FWに参加しました-1- 碧南FWへ行ってきました -1- 安城へ行ってきました1 -本證寺- 「勝鬘寺と大久保氏ゆかりの上和田城址」(岡崎市)-1- 北陸探訪 -1- 剱神社 近江FW  長久手FWへ行ってきました -1- 遠州FW -1- 小牧FW -1- 末森城周辺FW-1- 「宮宿」-1- 大野城・大草城-1- 「鳴海宿」-1- 富士周辺五名城と諏訪の旅-1-  犬山城周辺 -1- 近江FWⅡ 安祥城周辺-1- 「有松宿」-1- 堀川七橋めぐり-1- 松平郷周辺FW -1- 桑名城 -1- 「池鯉鮒宿」-1- 名古屋城-1- 「岡崎宿」-1- 東美濃FW -1- 刈谷小牧羽柴軍陣跡 -1-

社楽の会」HP:中国ODAみてある記 韓国研修その2 ブリスベン


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。