23日に、海上自衛隊 舞鶴地方隊 北吸桟橋を見学しました。
舞鶴地方隊は秋田県から島根県までの日本海側沿岸が警備区です。
フェンスには次の看板
舞鶴造修補給所
舞鶴地方隊には以下が在籍しています。
護衛艦「ふゆづき」
護衛艦「みょうこう」
護衛艦「あたご」
護衛艦「ひゅうが」
護衛艦「まつゆき」
護衛艦「あさぎり」
護衛艦「せんだい」
補給艦「ましゅう」
掃海艇「すがしま」
掃海艇「のとじま」
ミサイル艇「はやぶさ」
ミサイル艇「うみたか」
多用途支援艦「ひうち」
「水中処分母船1号」
この日は
護衛艦「ふゆづき」
護衛艦「みょうこう」
多用途支援艦「ひうち」
ミサイル艇「はやぶさ」
ミサイル艇「うみたか」
が停泊していました。
護衛艦「ふゆづき」
基準排水量 5,050 t
長さ×幅 151m×18m
最大速力 30kt
定 員 約220名
護衛艦「みょうこう」
イージス艦です。
基準排水量 7,250 t
長さ×幅 161m×21m
最大速力 30kt
定 員 約300名
多用途支援艦「ひうち」
部隊が実施する水上射撃訓練と魚雷発射・投下訓練の支援を主な任務としています。
ミサイル艇「はやぶさ」「うみたか」
日本海沿岸における哨戒、対艦攻撃を主任務とするものとして建造されました。
売店にあった雑誌です。
このブログでの他のシリーズは・・・
ベトナム・ホーチミン みてある記 -1- タイ・バンコク 見てある記-1- シェムリアップみてある記 -1- 香港に来ています 台湾レポート-1- 平成25年度北方四島交流訪問事業 -古釜布湾- 職場旅行(1) 京都ぶらり-1- なごや探索 出雲 函館 京都散策 さわやか中欧 見てある記 -1- 美濃 見てある記 -1- 東京散策 みちのく三陸海岸 見てある記-1- 滋賀探訪 新城FWに参加しました-1- 碧南FWへ行ってきました -1- 安城へ行ってきました1 -本證寺- 「勝鬘寺と大久保氏ゆかりの上和田城址」(岡崎市)-1- 北陸探訪 -1- 剱神社 近江FW 長久手FWへ行ってきました -1- 遠州FW -1- 小牧FW -1- 末森城周辺FW-1- 「宮宿」-1- 大野城・大草城-1- 「鳴海宿」-1- 富士周辺五名城と諏訪の旅-1- 犬山城周辺 -1- 近江FWⅡ 安祥城周辺-1- 「有松宿」-1- 堀川七橋めぐり-1- 松平郷周辺FW -1- 桑名城 -1- 「池鯉鮒宿」-1- 名古屋城-1- 「岡崎宿」-1- 東美濃FW -1- 刈谷、小牧羽柴軍陣跡 -1-、近江FWⅢ-1-、三河山中城-1-、小口城周辺史跡-1-、
「社楽の会」HP:中国ODAみてある記 韓国研修・その2 ブリスベン