87歳の奈良の叔母が、通信教育の「随想」を勉強して小冊子「晩年の私」を作った。
「茶花・抹茶を楽しむ」の冒頭でこう書いている。『私の故郷は三重県四日市市。実家はお茶屋を営み普通の緑茶は勿論抹茶。抹茶、煎茶の道具一式を細ごまと美しくガラス越しに陳列している。若い頃四日市に帰り、駅を出ると有線が、いろいろ名文句を並べて「武蔵野園の爽やかなお茶をどうぞ」と宣伝していたものだ。・・・』
当時、一番街通りと公園通りの交差する所に近鉄諏訪駅があった。懐かしい風景だ。
喜びの桜、悲しみの桜を語る「桜の思い出」が出色、ページの都合上紹介できないのが残念だ。ともあれ意欲的な叔母の活動には頭が下がる。
「茶花・抹茶を楽しむ」の冒頭でこう書いている。『私の故郷は三重県四日市市。実家はお茶屋を営み普通の緑茶は勿論抹茶。抹茶、煎茶の道具一式を細ごまと美しくガラス越しに陳列している。若い頃四日市に帰り、駅を出ると有線が、いろいろ名文句を並べて「武蔵野園の爽やかなお茶をどうぞ」と宣伝していたものだ。・・・』
当時、一番街通りと公園通りの交差する所に近鉄諏訪駅があった。懐かしい風景だ。
喜びの桜、悲しみの桜を語る「桜の思い出」が出色、ページの都合上紹介できないのが残念だ。ともあれ意欲的な叔母の活動には頭が下がる。