おじろの独り言

とり大好き人間です。

半夏生

2010-06-28 23:47:32 | 日記

家で咲いている半夏生です。 葉の一部が白色で涼しそうです。
本来の意味は、季節を表すと、漠然と考えていたところ
宅配で取っているカタログに次のように出ていました。
古代中国で、季節を表す方式の一つで毎年7月2日ごろを
”半夏生”と言います。関西地方では夏に向けて
体力,精力をつけるという意味からタコを食べる
習慣があります。 ということがたこの商品に書かれていました。

                              

 
こちらは北海道の雄武町(雄武町)のお祭りの特設会場で見た地元産の魚介類。
ホッケ、イカ、ぬかさんま、カニなど売られていました。
タコは量が多すぎて買えません。