駿台海外校・駿台国際教育センター【公式ブログ】

海外教育、帰国生入試、留学・英語資格対策のトップブランドが皆様に役立つ情報をご提供します!

姿勢を良くして成績UP

2022年11月19日 | 【海外校 東南アジア地区】

こんにちは、駿台ミャンマー校です。

今回は姿勢についてお話しします。勉強している時の姿勢ですが気にしたことはあるでしょうか。実は姿勢と成績は大きく関係があります。どんなスポーツでも型があります。バットを持つフォーム、サーブレシーブの仕方、ラケットや竹刀の持ち方、クラウチングスタートなど型に名前がついていることもあります。成績優秀な生徒の姿勢を見ていると、背中はまっすぐ伸びており、姿勢がいいなと思うことが多いです。テストや模試を実施している時に、教室の後ろから見てみればわかります。背筋を伸ばし、背骨を通る神経を真っ直ぐにすることが大事です。半分寝ているような姿勢では成績は伸びません。また、鉛筆を持っていない方の手も重要で、鉛筆に近い位置にある方が成績は良くなります。両手で問題に取り組んでいるからです。無意識に指が動くこともありますが、思考に合わせて手も動いており、それは問題ありませんがスマホを持ちながら、頬杖をつきながら、鉛筆を回しながらでは集中力は半減してしまいます。得点アップの第一歩、姿勢から変えてみてはいかかでしょうか?

駿台ミャンマー校 T.Y


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする