飲兵衛の酔写アルバムPartⅡ

毎週1回月曜日に更新します

雨の札幌(北海道大学・その2)

2021-08-30 00:00:01 | 雨の北海道

前回に続いて雨の札幌より北海道大学をアップいたします。

 

 

こちらが古河講堂です。
古河家寄付記念事業の寄付金によって建てられた教室の中で、
唯一現存している建物です。
足尾銅山で利益をあげていた古河財閥が足尾鉱山鉱毒事件の
償いの意味を含めて寄贈しました。
現在は文学研究科の校舎として使用しているため、内部に
入れるのは北大関係者のみとなっています。

 

 

“Boys, be ambitious!”
かの有名なクラーク博士の銅像です。

 

 

北海道大学総合博物館です。
入館無料で内部には恐竜の骨(化石)など数多くの貴重品が
展示されているのですが、今回内部の見学は省略しました。

 

 

かの有名なポプラ並木です。
意外と小規模ですこしガッカリでした。

 

 

ポプラ並木の横に5千円札でおなじみの新渡戸稲造博士の銅像が立っていました。

 

 

今ではポプラ並木より有名かも知れません。
銀杏並木です。

 

 

応援団の学生が雨の合間を縫って練習しているのを見かけました。
バンカラの代表だった応援団にもとうとう女性が進出!
これから益々の活躍が期待できそうですね。

 

今回はコメント欄を閉じさせていただきます。