■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

沖ハムのテビチ ~沖縄ハムは琉球の食文化~

2015年11月06日 00時07分02秒 | 肉料理
琉球における昔ながらの一品料理や汁ものなど、沖縄ハムは地元でよく食されている珍味・・・例えばタコライス・コンビーフハッシュ・ミミガー・チラガー・ラフティ・炙り軟骨ソーキ・ヤギ汁・ソーキ汁・中味汁・イカ汁・島豆腐・ジーマーミー豆腐などなどが主力商品となっていて、地域色豊かなハム屋さんなのである。今回はその中でも「テビチ/761円」を買ってみた。



沖縄料理の「テビチ」は、豚のヒジ関節も含めたスネ部分から、豚足部分まで全体を指していて、その部分をブツ切りにして、トロトロになるまで煮込んだ、コラーゲンの塊みたいな料理である。豚足の場合は別に「チマグ」という呼び名で親しまれているが、どちらかと言うとテビチの方が手の先っぽい発音だが実はそうではない。見かけはグロテスクだが、これがコラーゲンの塊だとなれば、女性も黙って見過ごす手はない。



豚の足を食べ易い大きさに切って、沸騰した湯に入れて一度茹でこぼした後に、たっぷりの水と泡盛と砂糖を加え、超軟らかく茹でてから醤油で芳ばしく味付けをして冷ませば出来上がり。あとは、食前にあっため盛り付けるのみ。泡盛で煮込んであるだけに、泡盛で戴くのがスジだろうが、ワシはひたすらビールで戴くのであった。このテビチの味、これは沖縄の居酒屋で味わったものと一緒であった・・・・・沖ハムの製品だったのね。



・・・・・・・・・・・・・・・・・<切り取り線>・・・・・・・・・・・・・・・・・


沖縄ハムのテビチ/761円


日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下部をポチ(クリック)して頂くと、ワシへの応援になります。
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ

何とか自力で修理した「CANON IXY」と、新調の「iPad-Air2」での撮影です。
ここを訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋刀魚の腹わた・・・苦いだ... | トップ | ぷりっぷりの牡蠣 ~広島産牡... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tomato)
2015-11-06 06:42:32
おはようです^^

さすが沖縄~
凄いのが売ってるんですねー

お鼻はちょっと勇気が要りそうですけどー(笑。

炎クリさんはいただきましたか~?^^
味わい深そうです。



ポチポチ。

いつもありがとうございます^^

返信する
お鼻じゃないですよぉ~ (炎のクリエイター)
2015-11-06 07:39:35
tomatoさん
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

姿かたちはお鼻に見えますが、これは列記とした手首なんですよ。
tomatoさんだけは早とちりされるって、絶対思ってましたんで、
ビンゴです・・・・テビチは腕ですから。沖ハムの思い切った商品です。
応援ポチポチ(^_-)-☆ありがとうです!
返信する
Unknown (イブ)
2015-11-06 07:44:36
おいしそうですね~!!
見た目のグロいのはわたしは大丈夫なのですよ♪
きっとおいしく頂けそうです。
豚足も圧力鍋で煮直しておしょうゆで味付けして食べるのですがそれと似ているみたいですね。
あ~食べたくなりました・・
しかしうちは今日はおでんです・・・
昨夜から煮込みましてできあがってしまいました。
メニューの変更が不可能です。残念です!
返信する
おでんは二日がかり・・・ (炎のクリエイター)
2015-11-06 08:41:59
イブさん
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

豚足あたりから二の腕部分も含めての「テビチ」なんですけど、
豚足もOKですよ。泡盛で煮るってのがミソのようですが、
料理酒も一緒でしょうね。我が家もおでんは、二日がかりですよ。(笑)
いつも(^_-)-☆ありがとうです。
返信する
私一人で (チェロ)
2015-11-06 09:01:04

おはようございます、
美味しいですね、
高級品です、
私はもういただいているのですが、
父は辞退すると言っています、
こんなに美味しいものをどうしてと言っても、
お布団被って寝てしまいました、
見た目で判断するのは駄目でございますね、
折角のご馳走です、

私一人でいただきまーす。
返信する
コラーゲンの宝庫・・・・・ (炎のクリエイター)
2015-11-06 12:59:41
チェロさん
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ

テビチって料理名は、さほどメジャーではないですが豚足ならね?
チェロさんの仰る通り美味しくて、それでいて身体にも良いんで、
何てたってコラーゲンの宝庫ですから、お肌ツルリン効果がありんす。
いつも(*^_^*)-☆ありがとうです。
返信する
Unknown (しじみちゃん)
2015-11-06 22:27:57
こんばんは

すごい♪見た目がちょっと無理だす~

お味はきっといいと思うだす

豚足は食べるのに(笑)

きざんであったら、食べちゃうかも(笑)

ぷっちんだす
返信する
豚足はOK? (炎のクリエイター)
2015-11-06 23:26:54
しじみちゃん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

テビチは、ちょっとグロいですからね、やはり無理ですか・・・。
豚足がイケたら大丈夫そうですけど微妙に違うようでもありで。(笑)
身だけ刻んで煮込みにしたら、これは美味しいかも知れないですよ。
応援ぷっちん(^_-)-☆ありがとうです!
返信する
Unknown (satoko)
2016-11-05 20:27:27
主人はこういう一風変わった料理が興味あって好きらしいのですが
私はこの形がどうも。。。笑
もっと小さくカットして形がかわからないほうがおいしいと思うかも笑

コラーゲンっていうのはかなりひかれちゃいますね。

でもこうやって売ってるんですね。
返信する
沖ハムの製品です・・・・・ (炎クリ)
2016-11-05 21:23:52
satokoさん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

このテビチは、沖ハムって言う沖縄のハム屋さんの製品ですが、沖縄では居酒屋さんや、料理やさんでも、これを使っているお店もありますよ。平均的な美味しいお味ですよ。ヤギ汁とかも同ハム会社で袋入りであるんですよ。沖縄製品は、ネットで「いっペーまーさん」で調べたら盛りだくさんですよ。いつも(^_-)-☆ありがとうです!
返信する

コメントを投稿

肉料理」カテゴリの最新記事