■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

石山うなぎ ~店名に「昼だけ間借り」の注釈があるお店~

2024年06月14日 15時00分07秒 | どんぶり料理
友人に誕生日のお祝いと、うな重をご馳走になった。去年の暮れに開店した鰻カフェ「昼だけ間借り 石山うなぎ」だが、以前ご紹介した石山肉割烹の店舗を、昼間のみ間借りされて営業されているようだ。大きくジャンル分けすると、関東風の蒸し→焼きのような感じで、全体が柔らかくふんわりをキープしているが、外側のパリッとは無かった。


▲炙り牛とろ鰻重@2600円

▲セットにはお吸いもの付き

▲う巻きハーフ@300円

ウナギ自体は関東風で違和感はないが、ワシがオーダーした「炙り牛とろ鰻重@2600円」に関しては、牛肉のレア感覚を期待して注文したところ、すっかり牛丼状態に仕上がって来たのにはガッカリで、レアの注文に応えてくれるのかを質問すると、どうやら曖昧にはぐらかされてしまったので牛ナマ肉問題は奥が深いようだ。


▲昼だけ間借り 石山うなぎのメニュー

▲鰻重(上)@2500円

▲気に入った冷酒グラス

盛り付けが愛想なしだったのが、少々気にいらないところだが、鰻重には「う巻きハーフ@300円」をセットできるようになっており、これもメニュー写真のように盛って頂きたいものだ。鰻の焼きは関東風だが、甘みが勝ったタレも普通に美味しいので、メニュー写真に忠実な調理をお願いしたい。友人からの記念の冷酒グラスは超気にいったし、低価格の鰻重カフェもアリだと思うし鰻重を戴けたことを友人に感謝!


▲昼だけ間借り 石山うなぎの店先

▲メニューの炙り牛とろ鰻重の牛肉はレア感覚

▲メニューのう巻きの盛り付けは美しい





‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道うまいもん市 ~焼き... | トップ | 串かつ ~パン粉は細かいか... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sinjyusai)
2024-06-14 15:36:02
こんにちは。

これだけ暑い日が続くと鰻か鱧で精力つけたいですね

鰻と牛ってメニューではレアで旨そうですが・・・・

あついご飯にのせるとダメなのかな?
残念ですね、別皿でいいのに。(笑)
返信する
Unknown (しじみ)
2024-06-14 15:46:13
こんにちは

お店の写真と違うだすよね
いいのかな~?
それを期待したのに
出来ないって。。
提供できないことしないでちょって
感じだすよね
それにしても炎クリさん
お誕生日してもらえて
楽しい時間すごせただすね♪
お祝いは何回してもいいだすね

ぷっちんだす
返信する
涎が… (アミ)
2024-06-14 16:41:09
何と美味しそうなんでしょう。
涎が出そうです!
返信する
Unknown (おおばかめぐみ)
2024-06-14 22:17:02
こんばんは。

確かにメニューの写真とちがう気がしますが、メニューの写真が良すぎるような😁
お誕生日に鰻に連れていってくれるご友人良いですね。
返信する
Unknown (ビオラ)
2024-06-14 23:53:25
今晩は〜。

素敵なお誕生日になりましたね〜

石山肉割烹の店舗を、昼間のみ間借りされて営業されている鰻カフェって、なかなかの新感覚ですね〜♫
「炙り牛とろ鰻重」は、食いしん坊な男性に良いメニューですね〜!😊
・・・ご友人から、ご馳走になったとの事・・・、
幸せなお時間でしたね・・・
きっと会話も弾んで、楽しいお時間だったかな・・・と・・・

冷酒グラスもスタイリッシュな感じで・・・、さて、どんな冷酒が、注がれるでしょうね〜

1つ前の記事の、行者ニンニクは、2013年の今頃の季節の記事・・・、拝見しましたよ〜、醤油漬けになさってましたね・・・、参考になりました〜
返信する
Unknown (suisuimedaka)
2024-06-15 00:15:10
あらら!メニューと同じ盛り付けじゃないんですね😩
でも、鰻は安い🤤う巻きも美味しそうですね😋
返信する
牛刺しは来ないで「うな牛」がくる‥‥‥ (sugichan_goo)
2024-06-15 13:32:36
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。


Sinjyusaiさん
暑い日と言いますか、直射日光が半端ないですよね? 鰻は土用の丑の日にまた食べますが、祇園祭の頃はやっぱり「鱧」ですなぁ~。ハモの内臓がこれまた美味しいんで、来月京都の市場へ買いに行くことを今決めましたよ。鰻と牛のメニューは「すき家」じゃないんでから、牛刺しを思い浮かべましたが、きちゃったのは「うな牛」みたいなイメージでした。

しじみちゃん
メニュー写真は、牛刺しと鰻の蒲焼きみたいなイメージでしたが、来たのは「すき家のうな牛」の鰻を美味しくしたものでした。ワシはお店の人を読んで、即座にレアな牛肉が欲しいと言いましたが、条例でナマ牛は駄目って言い訳してましたよ。お肉屋で買って一度自分でやって見ますよ。こんなお誕生日だったら年2回は経験したいです。冷酒は菊正宗の辛口でした。

アミさん
鰻は、関東風の焼き方で美味しかったんですが、外側パリッと感は無かったですね。フワフワした鰻も美味しいです。従って鰻オンリーの方が良かったですね。

おおばかめぐみさん
メニューの写真は牛肉が刺し身見たいでしょ? 牛刺しと鰻の蒲焼きみたいなイメージで注文したんですが、すき家のうな牛が運ばれてきました。お誕生日にワシを鰻に連れていくと、厄払いになって幸運なことが起きますからお得ですよ。

ビオラさん
お誕生日には少し過ぎていましたが、うな重に連れて言って貰ったんで、美味しい一日になりました。そうなんですよ、石山肉割烹では低温加熱の生っぽいものを食べられるんで、メニュー写真の牛刺し見た時には、完璧に牛刺しだと思ってしまいましたよ。昼間の間借りを、店名の中に入れるなんて、面白い発想ですよね? 炙り牛とろ鰻重は、確かに食いしん坊な男性にモテモテ感があって良いメニューちゃ~そうですが、「すき家のうな牛」と酷似していると言ってしまえばガクンと値打ちがさがりそうですね? 冷酒は菊正宗の辛口でした。行者ニンニクは、北海道には当たり前に山の中にありまして、醤油漬けにすると美味しいんですが、ヒグマと出合いそうですよ。

くりんママさん
メニュー写真と違う、料理が出てくる怪奇現象を、引き起こす守護霊がついているのかも知れないです。鰻はお安いですから、店内は満席でしたよ。う巻き@300円で追加できるランチセットは、どなたもご注文されているような感じでした。


皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿

どんぶり料理」カテゴリの最新記事