という話を朝から書くつもりでいたわけですが、いや、ツイッターとか見るとどうも本邦で起きている狂っているとしか思えないことが、次々とわいてきてしんどいですね。
NHK組織改編 文化・福祉番組部を解体
NHK組織改編 文化・福祉番組部を解体 「ETV特集」「ハートネットTV」など制作
ほんとに終わってますね。
ごく僅かに残る良心的な番組を潰そうということですね。
独裁政治とはこういうことの積み重ねによって確立して行くんですが、まあ、分かる人にはわかるし、いつまで経っても「どこが独裁なんだ~」と言ってるわかんない人にはずっとわかんないだろうな~。(投げやり
いやもう真面目なことを書くのがばかばかしくなりますね。
一応書きます。
バカ経営者とかバカ経営者目線の新自由主義者はどうしても理解できないようなのですが、
資本主義社会でおカネが大事だよ~というのであれば、社会に必要な労働に対しては相応の対価を払うのは当たり前です。いや、必要なものではなくても労働に対しては相応の対価を払うのは当たり前ですが、どちらかというと必要でないモノのほうがたくさんもらえることがおおいかな。
国会の幼稚園児が、やたらと「有効求人倍率」と騒いでいますが、あれってこの何年か特定の職種が常に高いわけですよね。
介護職とか保育士とかサービス業とか建設業とか。
高いところに共通しているのは、賃金が安いということです。それからサービス業の一部を除けばいずれも世の中に必要なお仕事だということです。
そして介護職や保育士はしきりに人手不足ということで話題に出てきますね。
理由ははっきりしているのに改善せずにずっと放置。それでいて幼・保を無料にするとか言ってるんですね、バカ政権は。
介護士も保育士も必要なんですよね。
いないと世の中が回らないんですよ。
別に高額報酬にしろとは言ってませんが、普通の公務員レベルの報酬はあってしかるべきでしょ。
よく頭の悪いいきったやつが「誰でもできる仕事だから安いんだ」とか言ってますけど、誰でもはできないですよ。
キモオタに保育士が務まるかい?絶対やらせたくないでしょ?
ZOZOの田端に介護士が務まるかい?無理でしょ。そもそもばかなのに偉そうなあんなのお断りでしょ。
そういえば最近見かけませんが、「株価」が効いてるのかな(ぷげら
堀江や田端なんていてもいなくてもいいけど、保育士や介護士や建設現場で働く人たちはいないと困ります。
やはり相応の報酬は必要でしょう。
外国人の技能実習生制度って、実のところ技能実習生でもなんでもなくて外国人を(というかアジア人を)ひたすら安く本来違法な労働環境ではたからせる腐った制度ですが、
ネトウヨの意見は「外国人はみんな去れ」のドアホと「社会に必要だから仕方ない」の糞野郎の2タイプに分かれていますね。
前者はバカすぎるとしか言いようがないのですが、後者の必要だと言っているやつら、必要だというならそれ相応の報酬を払えばいいんです。
ネトウヨは「反対しているやつらは外国人がやらなかったらどうするんだ。代わりにやるのか」とかすさまじくバカなこと言ってるんですけど「どうしても必要だというなら家畜のお前らがやればいいじゃねーか」としか。
だってそんなバカなことしないとやっていけない企業なんて消えたらいいんですよ。なんで必要なんですか。
中国はあれだけ人がいるのに、人材を確保するためには報酬は惜しまないですよね。
だから今発展を続けているわけです。
ビジネス面で、すでに現代の中国に見習うところはたくさんありますけど、まあ、本邦のポンコツには無理か。
ああ、「主婦のお仕事」のこと書くの忘れてた。てか、時間が・・
ああいった仕事が「無料」
ジョン・マッケンローの誕生日なのでパティ・スマイスの曲。
Scandal - The Warrior
Sometimes Love Just Ain't Enough
エディー・ヴァン・ヘイレンは、デヴィッド・リー・ロスのあとのボーカルに彼女を入れたかったんですね。


| Trackback ( 0 )
|
 |
|
|
|
|